イライライラ(≧ヘ≦)
2006年1月27日コメント (2)一週間のお仕事終わりました。
(と言っても、昨日はお休みとってたけど)
よく頑張りました。自分で自分を褒めましょう。
でも、今日仕事行ってビックリしたことが・・・
何か私が休んでいる間に、私のミスが発覚!!
と言うことになっていたみたい。
私、最近ボケ〜ッとしている時あるかもしれないけど、
自分のやっている仕事には責任持っているつもり。
まして、何をやったかは はっきりと覚えているつもり。
なのに、私の知らないところで、その仕事は 〇〇さん(私)と
確認とりました って、ある社員が上司に告げていたそうで。
しかも、本当にそう思っているんだったら、今日出勤した私に
私が間違っていたこと指摘すればいいんじゃないですかね。
全くもって 私にはそんな仕事した覚えがないんですが。
あああああーーーーー イライラする。
私性格変えるわ って パート仲間に宣言しました。
もっと のんびりと イライラしないように。
そしたら、歩き方から変えなあかん と指摘があり。
そうか!! 私がセレブになれないのは この歩き方のせいか??
と、ちょっと気にして 帰り歩いてみましたが、3分ともたないな。
大体、このパソコンのキーの打ち方にも問題あり。
周りから、すぐ私が横にきたことが顔を見なくてもわかるって。
確かに家でも 今も シーンとしたリビングに このキータッチの音だけ
がやけに響いています。
何かにつけ、私ってこうなんだろうな??
そろそろ野球の今季の日程決まってきましたね。
一体本当に今年は何試合くらい見れるかな?
いろいろ見たいけど、時間とお金に制限があるからな。
でも、私の元気の源だから。
旦那様にもそれだけは認めてもらってと。
(と言っても、昨日はお休みとってたけど)
よく頑張りました。自分で自分を褒めましょう。
でも、今日仕事行ってビックリしたことが・・・
何か私が休んでいる間に、私のミスが発覚!!
と言うことになっていたみたい。
私、最近ボケ〜ッとしている時あるかもしれないけど、
自分のやっている仕事には責任持っているつもり。
まして、何をやったかは はっきりと覚えているつもり。
なのに、私の知らないところで、その仕事は 〇〇さん(私)と
確認とりました って、ある社員が上司に告げていたそうで。
しかも、本当にそう思っているんだったら、今日出勤した私に
私が間違っていたこと指摘すればいいんじゃないですかね。
全くもって 私にはそんな仕事した覚えがないんですが。
あああああーーーーー イライラする。
私性格変えるわ って パート仲間に宣言しました。
もっと のんびりと イライラしないように。
そしたら、歩き方から変えなあかん と指摘があり。
そうか!! 私がセレブになれないのは この歩き方のせいか??
と、ちょっと気にして 帰り歩いてみましたが、3分ともたないな。
大体、このパソコンのキーの打ち方にも問題あり。
周りから、すぐ私が横にきたことが顔を見なくてもわかるって。
確かに家でも 今も シーンとしたリビングに このキータッチの音だけ
がやけに響いています。
何かにつけ、私ってこうなんだろうな??
そろそろ野球の今季の日程決まってきましたね。
一体本当に今年は何試合くらい見れるかな?
いろいろ見たいけど、時間とお金に制限があるからな。
でも、私の元気の源だから。
旦那様にもそれだけは認めてもらってと。
久々にゆったりした気分で・・・
2006年1月26日今日は予定通り 友達とランチ&お茶。
その友達って、会社の同期。つまりは私の人生の半分以上知っている仲。
しかも、その友達がいたから、私と旦那はめぐり合った。
つまり、恋のキューピット。
でも、そのキューピットだった友達夫婦は 旦那が若い恋人を作り
そっちに走っていったために別れることに。
(もう 5年以上前のはなしだけど)
まあ、そんなこともあったけど、今尚友達として会えば昔のままの
付き合いができることが嬉しい。
今日も、実際会うのは2年ぶりくらいだけど、会ったらそんな感じ全く
しないで、話がどんどん弾んで 気が付くと、時間は5時を廻っていた。
ちょっと待って!! そのお店に入ったの、1時だったよね。
つまり、4時間も ケーキと紅茶でねばってたのか。
お店にとっては迷惑な客だったに違いない。
だって、お金を払って出た時、そこには10人位の人が
待っておられたもの。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今朝、出かける前にリンクしている方々のブログを読んでいて
すご〜く 聴きたくなった曲があった。
早速、帰り、レンタル屋さんにより借りてきましたよ。
コブクロ の ”背番号1”
徳永英明 の ”駅”
また、明日からの通勤が楽しくなりそう(*´▽`*)
その友達って、会社の同期。つまりは私の人生の半分以上知っている仲。
しかも、その友達がいたから、私と旦那はめぐり合った。
つまり、恋のキューピット。
でも、そのキューピットだった友達夫婦は 旦那が若い恋人を作り
そっちに走っていったために別れることに。
(もう 5年以上前のはなしだけど)
まあ、そんなこともあったけど、今尚友達として会えば昔のままの
付き合いができることが嬉しい。
今日も、実際会うのは2年ぶりくらいだけど、会ったらそんな感じ全く
しないで、話がどんどん弾んで 気が付くと、時間は5時を廻っていた。
ちょっと待って!! そのお店に入ったの、1時だったよね。
つまり、4時間も ケーキと紅茶でねばってたのか。
お店にとっては迷惑な客だったに違いない。
だって、お金を払って出た時、そこには10人位の人が
待っておられたもの。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今朝、出かける前にリンクしている方々のブログを読んでいて
すご〜く 聴きたくなった曲があった。
早速、帰り、レンタル屋さんにより借りてきましたよ。
コブクロ の ”背番号1”
徳永英明 の ”駅”
また、明日からの通勤が楽しくなりそう(*´▽`*)
いま長々と日記書いたんだけど、 どうしても載せる気にならなくて
消去しました。
別に法に触れるようなことは書いてないんだけどね。
ただただ愚痴りたくて・・・・・
でも止めました。
明日はお仕事お休み(有休です)
久々に会う友達とランチです。
一杯しゃべってストレス発散してこようっと。
消去しました。
別に法に触れるようなことは書いてないんだけどね。
ただただ愚痴りたくて・・・・・
でも止めました。
明日はお仕事お休み(有休です)
久々に会う友達とランチです。
一杯しゃべってストレス発散してこようっと。
頭の体操 (ちょっと付け足しました)
2006年1月24日今日はブログお休みして これからちょっと頭のトレーニングをします。
最近何か脳がどんどん萎縮していっているような気がして心配で。
旦那に DS欲しいなとか言ってみたら、家に一杯頭を鍛える道具は
揃っていると言われ 昔買ったソフト探してみました。
ありました。一杯一杯!!
クイズから英会話までなんでも・・・・・
さあ、これで少しは頭が柔らかくなるかな!?
*********************************
てなことで、一時間余り遊んで?きました。
幼児向けの英会話教材を使って。
こんな位と高をくくっていましたが なんとヒアリング力皆無。
やっぱ 耳って使わなかったらダメなんだな。
ちょっとばかし、TOEIC受けてみようかな なんて考えたことも
あったけど、とんでもない話だ。
もう一つ アメリカ横断ウルトラクイズのソフトがあった。
相当古いものだけど、クイズ問題に 古い新しいはないだろうと挑戦。
これでも一応、”アタック25”出場という 過去の栄光はあるんだけど
これまた完璧挫折。
こんなにも人間の頭は使わないと退化していくものなのか。
すご〜く 悲しくなった 一時間でした。
最近何か脳がどんどん萎縮していっているような気がして心配で。
旦那に DS欲しいなとか言ってみたら、家に一杯頭を鍛える道具は
揃っていると言われ 昔買ったソフト探してみました。
ありました。一杯一杯!!
クイズから英会話までなんでも・・・・・
さあ、これで少しは頭が柔らかくなるかな!?
*********************************
てなことで、一時間余り遊んで?きました。
幼児向けの英会話教材を使って。
こんな位と高をくくっていましたが なんとヒアリング力皆無。
やっぱ 耳って使わなかったらダメなんだな。
ちょっとばかし、TOEIC受けてみようかな なんて考えたことも
あったけど、とんでもない話だ。
もう一つ アメリカ横断ウルトラクイズのソフトがあった。
相当古いものだけど、クイズ問題に 古い新しいはないだろうと挑戦。
これでも一応、”アタック25”出場という 過去の栄光はあるんだけど
これまた完璧挫折。
こんなにも人間の頭は使わないと退化していくものなのか。
すご〜く 悲しくなった 一時間でした。
ちょっと愚痴らせてね
2006年1月23日最近 仕事暇なのに 疲れだけがドット残る。
これって一番嫌なパターン。
あんまりここで愚痴りたくないけれど、どうもある人の行動が
私には理解できなくて・・・・・
まあ、どんな人もいるから 仕方ないかなとは思うけど。
でも、社員だったらそれだけ責任持って仕事して欲しいよな。
別にパートだからって手を抜いたりはしてないけれど、私達の
何倍もの高給をもらってるんだから、私達に 答えを求めて
欲しくない。
自分で判断して欲しいよ〜
これって一番嫌なパターン。
あんまりここで愚痴りたくないけれど、どうもある人の行動が
私には理解できなくて・・・・・
まあ、どんな人もいるから 仕方ないかなとは思うけど。
でも、社員だったらそれだけ責任持って仕事して欲しいよな。
別にパートだからって手を抜いたりはしてないけれど、私達の
何倍もの高給をもらってるんだから、私達に 答えを求めて
欲しくない。
自分で判断して欲しいよ〜
夢バトン(*´▽`*) + 秘密日記
2006年1月22日コメント (1)本日は久しぶりにさわやかな陽気。
朗読教室の日だったんだけど、何か遠出する気分じゃなくて(珍しく)
お家で家事にいそしみました。
なんていう程、大した事してないけどね。
*********************************
で、先日から延び延びになっていた ”夢バトン” お答えします。
Q1:小さい頃何になりたかったか?
まずは、歌手。
そして スチュワーデス(今で言うフライトアテンダント)
その次は、アナウンサー。
つまりは すごいミーハーなんですよね。
でも、ずっとずっと憧れ続けたのは、甲子園球場のうぐいす嬢です。
Q2:その夢は叶いましたか?
全く持ってかないませんでした。
というか、そのために何の努力もしなかったですからね。
自業自得です。
Q3:現在の夢は?
スポットライトをあびたい。って一体何がしたいんやろ。
現実的には、旦那が退職したら、1年のうち 寒い時期は
暖かい地でロングステイ。
野球の季節は、もちろん球場通い。
そのためには、阪神間のマンションで暮らさないとね。
Q4:宝くじ三億円があたったら?
上の夢を実現させるために、まずは 阪神間で高級マンションを購入。
残りのお金で、海外ロングステイかな。
でも、結局 貧乏人はそんな大金持ったら その瞬間に
病気になりそう・・・・・ (心臓パクパクして)
Q5:あなたにとって夢のような世界は?
ウ〜ン 難しいな。
まずは、値札を見ないで お買い物したいけど。
Q6:昨晩見た夢は?
バッティングセンターで思い切り打ちまくってましたね。
それも、おもしろいように当たって・・・・・
私って天才!! って、夢の中で思ってました。
(朝起きて なんであんな夢見たのかなと考えてたら、
そうそう、昨日見た映画 博士の愛した数式 の中で
博士が子供達にバッティング教えていたからか と
一人納得しました)
Q7:バトンをまわす人
答えてみたい人。誰でもどうぞ。
たまには、こうして夢見るのもいいかも です。
でも、その後 現実に引き戻されて ちょっと悲しいけど。
フクオ★アヤヤさん。
こんな感じの夢バトンになりましたが、いかがでしょうか=*^-^*=
朗読教室の日だったんだけど、何か遠出する気分じゃなくて(珍しく)
お家で家事にいそしみました。
なんていう程、大した事してないけどね。
*********************************
で、先日から延び延びになっていた ”夢バトン” お答えします。
Q1:小さい頃何になりたかったか?
まずは、歌手。
そして スチュワーデス(今で言うフライトアテンダント)
その次は、アナウンサー。
つまりは すごいミーハーなんですよね。
でも、ずっとずっと憧れ続けたのは、甲子園球場のうぐいす嬢です。
Q2:その夢は叶いましたか?
全く持ってかないませんでした。
というか、そのために何の努力もしなかったですからね。
自業自得です。
Q3:現在の夢は?
スポットライトをあびたい。って一体何がしたいんやろ。
現実的には、旦那が退職したら、1年のうち 寒い時期は
暖かい地でロングステイ。
野球の季節は、もちろん球場通い。
そのためには、阪神間のマンションで暮らさないとね。
Q4:宝くじ三億円があたったら?
上の夢を実現させるために、まずは 阪神間で高級マンションを購入。
残りのお金で、海外ロングステイかな。
でも、結局 貧乏人はそんな大金持ったら その瞬間に
病気になりそう・・・・・ (心臓パクパクして)
Q5:あなたにとって夢のような世界は?
ウ〜ン 難しいな。
まずは、値札を見ないで お買い物したいけど。
Q6:昨晩見た夢は?
バッティングセンターで思い切り打ちまくってましたね。
それも、おもしろいように当たって・・・・・
私って天才!! って、夢の中で思ってました。
(朝起きて なんであんな夢見たのかなと考えてたら、
そうそう、昨日見た映画 博士の愛した数式 の中で
博士が子供達にバッティング教えていたからか と
一人納得しました)
Q7:バトンをまわす人
答えてみたい人。誰でもどうぞ。
たまには、こうして夢見るのもいいかも です。
でも、その後 現実に引き戻されて ちょっと悲しいけど。
フクオ★アヤヤさん。
こんな感じの夢バトンになりましたが、いかがでしょうか=*^-^*=
フワーッ とした気分で
2006年1月21日ここ近畿地方に限っては、天気予報は大はずれ。
雪なんて全く降らなかったよ。
良かったね。 受験生の皆さん。
一晩ご心配だったでしょ。 受験生の親御さん。
明日あと一日。 何とか頑張って乗り切ってください。
と言うことで、今日はもしかしたら家に強制的に引きこもり。
なんて思ってたけど、お天気はまずまず。
なもんで、旦那と ”博士の愛した数式” 見に行きました。
2週続けての映画鑑賞です。
私個人的には、先週見た 三丁目の夕日 の方が良かった。
(何と言っても、堤真一さんが見れたから)
でも、旦那は 今回の映画、すこぶる気に入った様子。
確かに、映像の美は感じられた。 情景描写がすごくきれいで。
ず〜っと 映像がゆったりと流れていく という感じ。
登場人物も 5名だけだし。
最初から最後まで 同じ調子で 心地良く、フワーッとした気持ちで
いられたよ。
たまには こんな中で 過ごすのも必要かもね。
雪なんて全く降らなかったよ。
良かったね。 受験生の皆さん。
一晩ご心配だったでしょ。 受験生の親御さん。
明日あと一日。 何とか頑張って乗り切ってください。
と言うことで、今日はもしかしたら家に強制的に引きこもり。
なんて思ってたけど、お天気はまずまず。
なもんで、旦那と ”博士の愛した数式” 見に行きました。
2週続けての映画鑑賞です。
私個人的には、先週見た 三丁目の夕日 の方が良かった。
(何と言っても、堤真一さんが見れたから)
でも、旦那は 今回の映画、すこぶる気に入った様子。
確かに、映像の美は感じられた。 情景描写がすごくきれいで。
ず〜っと 映像がゆったりと流れていく という感じ。
登場人物も 5名だけだし。
最初から最後まで 同じ調子で 心地良く、フワーッとした気持ちで
いられたよ。
たまには こんな中で 過ごすのも必要かもね。
長〜い なが〜い 一週間が やっと終わりました。
今週はつらかったな。いろんな意味で。
敢えて今更書かなくてもいいんだけど、このブログが今や私の手帳代わりに
なっているので、簡単に今週振り返ります。
月曜日。 前日から熱のあった娘が 朝起きるなり(午前5時前)
「39度あるーーーー!」って叫んでる。
前日あれだけ、天国のおじいちゃんにお願いしたのに、どうして
こんなことに。
一瞬私のほうが弱気になって、「今日の試験はあきらめたら?」
と言った所、這ってでも行くと 言い張る。
あわてて旦那に状況説明し、行きつけの救急病院へ連絡してもらう。
で、頓服を飲まし、6時の電車に家族3人が乗り市内にあるその病院へ。
(普段は偉そうにしっかりしたこと言う私なのに、こんな時は
すぐに動転して 冷静に判断できないんだよね)
今日どうしても試験受けないといけない旨をつたえ、お薬をもらい
さあ、学校へ。
本人は一人で大丈夫と言うけれど、やっぱり心配だから、私一人
学校の前までついていくことに。
だって、病院からでも一時間以上かかるし、最寄り駅からも
歩いていける状態ではないし。
(といっても、本人は見た目はすごく大丈夫そうで、足取りも軽いが)
最寄り駅に降りてタクシーをと思ったのに、何と数人が待っている。
待つこと10分。やっと乗車でき一路学校へ。
その時 熱は38度。本当にこんな状態で試験受けれるのかと
私は内心ヒヤヒヤだけど、ただただ娘は受けることしか考えてない。
そして、娘を学校の前で降ろし、私はそのまま駅に戻ってもらう事に。
急いで急いで、私の職場についたのが、就業5分前。
なんか、月曜の朝一番に 一週間分の仕事したような気分になり、
ドット疲れがでてしまう。
仕事していても、正直娘の身体が気になって どうも身が入らないし。
(ごめんなさい(。-人-。)
お昼には ”試験無事終わったから 今から帰る 大丈夫”との
メールはあったけど 本当にちゃんと家までたどり着くのかな。
今日ほど 往復5時間以上の通学 つらいと思った時はないんじゃないかな。
親って いつもこうして心配し続けるものなんだろうな。
そんなこんなで 月曜日の試験、何とか終えて帰って来た娘。
私が家にたどり着いて、体調どう? って聞いたら 「大丈夫」
って。
でも 熱は38度以上ある。
翌日も試験なので、勉強しないわけにはいかないって 机にむかってるけど
それよりも寝て熱下げる方が大事なんではと親は思うけどね。
そういう私も、その時は微熱が出て身体は重く普通とは違うなと。
あわてて病院へ行ってお薬をもらうことに。
普段だと病院に行くなんて考えないんだけど、娘の風邪がうつっていたら
私までダウンしてしまうからね。
そして火曜日。娘も私も微熱がとれない。
けど、娘は大丈夫と言い 学校へ。
私もしんどいけれど今仕事休めないなと職場へ。
この二人の根性見上げたものでしょ (自分で言うなって)
というより、こうして 私達の風邪 周りの人の迷惑になっていたりして。
もし、周りに風邪にかかった人いたらごめんなさいデス。
そしてそして しんどいながらも無事 一週間を終えることができそうです。
まあ、私は大事にはいたらなかったし、娘も何とか休まずに試験
うけられたし、とにもかくにも 万歳
つくづく今回の件で 私は娘の強さに脱帽です。
一切 しんどい という言葉を発しなかったんです。
そりゃー それ程しんどくなかったのかもしれない。
でも、あれだけの高熱が出て全くしんどくないはずはないですよね。
でも、本人は自分の中で、しんどいとか、風邪ひいてる なんて
思った時点で負けだと思っていたみたい。
だから、絶対にその言葉は口にしないと 誓っていたらしい。
それに、自分のことだけでも精一杯の時でも、人から頼まれたことに
丁寧に答えている娘を見て、親は嬉しくもあり、何もそこまでしなくてもと
思ったり複雑な気分でした。
本人は、私もお世話になるから と常に前向きに考え、愚痴ることも
ないですからね。
(但し、要領だけいい奴は大嫌いだそうで、そんな奴にコピー
頼まれても絶対しないらしいけど)
ほんと わが子ながら出来た子だと 感心もし、反対にこの根性
ちょっと恐ろしいかもと思ったりもしました。
なんか 取り留めのない文章になってしまいました。
その場を見ていない人には 何のこと? って思われそうですよね。
でも、今回のこの状況、どうしても記しておきたかったので
書きました。
親バカだと笑われても いいです・・・・・
今週はつらかったな。いろんな意味で。
敢えて今更書かなくてもいいんだけど、このブログが今や私の手帳代わりに
なっているので、簡単に今週振り返ります。
月曜日。 前日から熱のあった娘が 朝起きるなり(午前5時前)
「39度あるーーーー!」って叫んでる。
前日あれだけ、天国のおじいちゃんにお願いしたのに、どうして
こんなことに。
一瞬私のほうが弱気になって、「今日の試験はあきらめたら?」
と言った所、這ってでも行くと 言い張る。
あわてて旦那に状況説明し、行きつけの救急病院へ連絡してもらう。
で、頓服を飲まし、6時の電車に家族3人が乗り市内にあるその病院へ。
(普段は偉そうにしっかりしたこと言う私なのに、こんな時は
すぐに動転して 冷静に判断できないんだよね)
今日どうしても試験受けないといけない旨をつたえ、お薬をもらい
さあ、学校へ。
本人は一人で大丈夫と言うけれど、やっぱり心配だから、私一人
学校の前までついていくことに。
だって、病院からでも一時間以上かかるし、最寄り駅からも
歩いていける状態ではないし。
(といっても、本人は見た目はすごく大丈夫そうで、足取りも軽いが)
最寄り駅に降りてタクシーをと思ったのに、何と数人が待っている。
待つこと10分。やっと乗車でき一路学校へ。
その時 熱は38度。本当にこんな状態で試験受けれるのかと
私は内心ヒヤヒヤだけど、ただただ娘は受けることしか考えてない。
そして、娘を学校の前で降ろし、私はそのまま駅に戻ってもらう事に。
急いで急いで、私の職場についたのが、就業5分前。
なんか、月曜の朝一番に 一週間分の仕事したような気分になり、
ドット疲れがでてしまう。
仕事していても、正直娘の身体が気になって どうも身が入らないし。
(ごめんなさい(。-人-。)
お昼には ”試験無事終わったから 今から帰る 大丈夫”との
メールはあったけど 本当にちゃんと家までたどり着くのかな。
今日ほど 往復5時間以上の通学 つらいと思った時はないんじゃないかな。
親って いつもこうして心配し続けるものなんだろうな。
そんなこんなで 月曜日の試験、何とか終えて帰って来た娘。
私が家にたどり着いて、体調どう? って聞いたら 「大丈夫」
って。
でも 熱は38度以上ある。
翌日も試験なので、勉強しないわけにはいかないって 机にむかってるけど
それよりも寝て熱下げる方が大事なんではと親は思うけどね。
そういう私も、その時は微熱が出て身体は重く普通とは違うなと。
あわてて病院へ行ってお薬をもらうことに。
普段だと病院に行くなんて考えないんだけど、娘の風邪がうつっていたら
私までダウンしてしまうからね。
そして火曜日。娘も私も微熱がとれない。
けど、娘は大丈夫と言い 学校へ。
私もしんどいけれど今仕事休めないなと職場へ。
この二人の根性見上げたものでしょ (自分で言うなって)
というより、こうして 私達の風邪 周りの人の迷惑になっていたりして。
もし、周りに風邪にかかった人いたらごめんなさいデス。
そしてそして しんどいながらも無事 一週間を終えることができそうです。
まあ、私は大事にはいたらなかったし、娘も何とか休まずに試験
うけられたし、とにもかくにも 万歳
つくづく今回の件で 私は娘の強さに脱帽です。
一切 しんどい という言葉を発しなかったんです。
そりゃー それ程しんどくなかったのかもしれない。
でも、あれだけの高熱が出て全くしんどくないはずはないですよね。
でも、本人は自分の中で、しんどいとか、風邪ひいてる なんて
思った時点で負けだと思っていたみたい。
だから、絶対にその言葉は口にしないと 誓っていたらしい。
それに、自分のことだけでも精一杯の時でも、人から頼まれたことに
丁寧に答えている娘を見て、親は嬉しくもあり、何もそこまでしなくてもと
思ったり複雑な気分でした。
本人は、私もお世話になるから と常に前向きに考え、愚痴ることも
ないですからね。
(但し、要領だけいい奴は大嫌いだそうで、そんな奴にコピー
頼まれても絶対しないらしいけど)
ほんと わが子ながら出来た子だと 感心もし、反対にこの根性
ちょっと恐ろしいかもと思ったりもしました。
なんか 取り留めのない文章になってしまいました。
その場を見ていない人には 何のこと? って思われそうですよね。
でも、今回のこの状況、どうしても記しておきたかったので
書きました。
親バカだと笑われても いいです・・・・・
自身のブログを書く前に、いろんな方のブログ読んで、コメント
書いたりしていたら、あっという間に時間がたっちゃった。
てなわけで、本日はここまで・・・・・
わざわざお越しくださった皆様 すみませんね。
夢バトンも書いてみようかと思っているんですが、何せまだ病み上がり
(9割方回復しましたが)なもので、ちょっと夜更かしを自粛中。
もう少し待ってください。って、誰にも待たれてなかったら寂しいよ。
書いたりしていたら、あっという間に時間がたっちゃった。
てなわけで、本日はここまで・・・・・
わざわざお越しくださった皆様 すみませんね。
夢バトンも書いてみようかと思っているんですが、何せまだ病み上がり
(9割方回復しましたが)なもので、ちょっと夜更かしを自粛中。
もう少し待ってください。って、誰にも待たれてなかったら寂しいよ。
少し神妙に・・・
2006年1月18日今ゆっくりと皆さんのブログを読みました。
昨日1月17日は それぞれがそれぞれの想いで迎えられたんですね。
ここに向かうまで 今日もまた私はちょっと落ち込んでいました。
身体も思うように元気回復とまでいかないし、仕事も何となく
行き詰っていてイライラ感がつのるし。
でも、そんなこと・・・・・
温かい部屋で 温かい食事を取ることができる。
そして何よりも 生きている。
あらためて生かせてもらっていることに 感謝!!
なんて事書きながら、また明日も不平不満並べてそう。
まあ、それが人間 生きてるってことじゃないかな。
昨日1月17日は それぞれがそれぞれの想いで迎えられたんですね。
ここに向かうまで 今日もまた私はちょっと落ち込んでいました。
身体も思うように元気回復とまでいかないし、仕事も何となく
行き詰っていてイライラ感がつのるし。
でも、そんなこと・・・・・
温かい部屋で 温かい食事を取ることができる。
そして何よりも 生きている。
あらためて生かせてもらっていることに 感謝!!
なんて事書きながら、また明日も不平不満並べてそう。
まあ、それが人間 生きてるってことじゃないかな。
今日もつれづれに・・・
2006年1月17日子供が しんどい時にゲームしたらダメ!と言われるように、
私も今 旦那から 「しんどいのにパソコンしたらあかんやろ」と
ちょっと止められている。
そんなわけで、旦那が帰ってくるまでに急ぎ本日の日記。
なんていうほど、書かないといけないことないのに・・・・・
体調はほんとすっきりしないよ。
年末に高熱出てから、どうしてだかすっきりしない。
身体がすっきりしないから、気分もすっきりしない。
こんな時、野球でもあればなぁ〜 とつくづく思うよ。
もう既に言われていたけど、今年の選抜高校野球の入場行進曲
「青春アミーゴ」
これが使われていたドラマは 見逃してしまい、私がこの曲を
知ったのは、年末だいぶ押し詰まってから。
もうその時には相当巷では評判になっていた。
だから、反対に へぇーーーそんなに言うほどの曲じゃないよ
と思ってしまった。
でも、だんだん聞くうちに、愛着がわいてきて 今や 通勤の行き帰り
MP3で、必ず これと「絆」を聞く習慣が。
特に朝は聞かないと元気がわいてこないみたいな・・・・・
イントロの部分が 70年代のハードボイルド系ドラマを思い出させる。
そういえば、亀梨君を始めて見たというか、名前を始めて知ったのは
もう相当前に 娘に無理やりせがまれてついて行った
ジャニーズ野球大会だったな。
その時は、全く知れていなくて(スミマセン私が知らなかっただけ?)
単純に私は 野球すごいうまいやん と思った。
その後、野球=亀梨ということで 私の頭にはずっと残っていて
(といっても顔の印象はなし)、その彼が KATTUN で
出てきた時には、”ついに彼の時代になったのか”と何かしら
嬉しくなった。
そうそう。KATTUN と言えば、それに対して NEWS。
別に私はジャニーズ系 そんなに好きではないんだけど、
始めてNEWSを見たとき、 その中の 手越祐也くんが一番カッコイイよ
と言ったよね。あんまり周りには賛同されなかったけど。
その彼、今年ブレークの予感が。
やっぱり 私って先見の目があるよ(いつも言ってる)。
こんな他愛もないこと書くんだったら、早く寝ろ って言われそう。
(旦那は私がブログに何書いているか知らないけどね。
別に秘密にしてないけれど、あえて見ようとは思ってないみたい)
さあ、早く晩ご飯準備して、横になろうっと。
私も今 旦那から 「しんどいのにパソコンしたらあかんやろ」と
ちょっと止められている。
そんなわけで、旦那が帰ってくるまでに急ぎ本日の日記。
なんていうほど、書かないといけないことないのに・・・・・
体調はほんとすっきりしないよ。
年末に高熱出てから、どうしてだかすっきりしない。
身体がすっきりしないから、気分もすっきりしない。
こんな時、野球でもあればなぁ〜 とつくづく思うよ。
もう既に言われていたけど、今年の選抜高校野球の入場行進曲
「青春アミーゴ」
これが使われていたドラマは 見逃してしまい、私がこの曲を
知ったのは、年末だいぶ押し詰まってから。
もうその時には相当巷では評判になっていた。
だから、反対に へぇーーーそんなに言うほどの曲じゃないよ
と思ってしまった。
でも、だんだん聞くうちに、愛着がわいてきて 今や 通勤の行き帰り
MP3で、必ず これと「絆」を聞く習慣が。
特に朝は聞かないと元気がわいてこないみたいな・・・・・
イントロの部分が 70年代のハードボイルド系ドラマを思い出させる。
そういえば、亀梨君を始めて見たというか、名前を始めて知ったのは
もう相当前に 娘に無理やりせがまれてついて行った
ジャニーズ野球大会だったな。
その時は、全く知れていなくて(スミマセン私が知らなかっただけ?)
単純に私は 野球すごいうまいやん と思った。
その後、野球=亀梨ということで 私の頭にはずっと残っていて
(といっても顔の印象はなし)、その彼が KATTUN で
出てきた時には、”ついに彼の時代になったのか”と何かしら
嬉しくなった。
そうそう。KATTUN と言えば、それに対して NEWS。
別に私はジャニーズ系 そんなに好きではないんだけど、
始めてNEWSを見たとき、 その中の 手越祐也くんが一番カッコイイよ
と言ったよね。あんまり周りには賛同されなかったけど。
その彼、今年ブレークの予感が。
やっぱり 私って先見の目があるよ(いつも言ってる)。
こんな他愛もないこと書くんだったら、早く寝ろ って言われそう。
(旦那は私がブログに何書いているか知らないけどね。
別に秘密にしてないけれど、あえて見ようとは思ってないみたい)
さあ、早く晩ご飯準備して、横になろうっと。
本日は大変忙しい時間を過ごしました。
で、仕事から帰って体温を測ると37度を超えている。
これって 危ないじゃないですか。
ということで、今日はこれで閉店です。
また今日の詳細 元気になったら書きます。
で、仕事から帰って体温を測ると37度を超えている。
これって 危ないじゃないですか。
ということで、今日はこれで閉店です。
また今日の詳細 元気になったら書きます。
ちょっと娘自慢を(*゜ー゜*)
2006年1月15日コメント (2)休みの今日も 学校の図書館へ試験勉強に行くと言っていた娘が
起きてくるなり、
「熱があるーーー」と叫んでいる。
「ええぇぇーーーーー 熱って?」
ここ数日、食べると吐き気がするし、咳き込んで喉も痛いと言っていた。
でも、ここ何年も熱なんて出したことのない娘が 寄りによって
この時期に熱なんて。
そうなんです。
明日から 大学の後期試験が始まります。
娘自慢になっちゃいますが、この2年間、クラブの関係でどうしても
出られない時以外は すべて出席だとか。
(まあそう言いながら、出席してるだけで、よく睡眠はとっている
らしいけどねヘ(・_・ヘ)エヘヘ)
特に昨秋は 家→学校→現地(球場)→学校→家 なんて言うことも
よくあって、それでも頑張って乗り切ってきた。
その上、彼女のノートはこれまでもたくさんの人を救ってきたようだし
今回も助かっている人は多いみたい。
(かと言って、すこぶる成績が良いわけではないんですよ。
ほんと コツコツやるタイプで、本人曰く、自分は他の人の
3倍の時間かけないとついていけないって。
要領よく生きれる人が羨ましいらしい。)
それなのに それなのに ・・・
明日の試験受けなかったら 単位とれないんじゃ???
最履修しないといけないんじゃ???
娘も私も詳しいことがわからないから 余計あせってきたよ。
ということで、熱は38度まではいってなかったけど、休日診療所へ
連れて行くことに。
普段の私だったら、人間には自然治癒力というものが備わっているから
安静にしていれば大丈夫と言うだけで終わっていただろうけど。
で、検査の結果、インフルエンザ反応は陰性。
但し、初期段階では反応に現れないことも多いんだって。
しかも、先生に明日から試験で這ってでも学校行かないといけない
と娘が言ったところ だったら勉強しないといけないだろうから
風邪薬は出さないね(眠くなるから)と。
結局 抗生物質と胃薬だけもらって帰って来ました。
でも、夜になっても熱は下がらない。
まあ、寝ればいいものを 気になるからとずっと机に向かっているからね。
早く切り上げて明日に備えないと。と私はただただ心配で。
明日朝、何とか熱下がっていますように。
遠い空の彼方で娘を見守ってくれているであろう おじいちゃんに
ひたすらお願いしています。
結局なんだかんだ言っても、やっぱり親は子供のことが
心配で心配で。
成人式を終えてからの この一週間、私なりにいろんなこと考え、
いろんな方からコメント頂戴し、また身近ないろんな人の話を
聞きました。
そして今日の出来事。
3人揃っての昼食中「朝からいろいろありがとう。」と
娘から言われた旦那と私。
やっぱ嬉しかったな =*^-^*=
起きてくるなり、
「熱があるーーー」と叫んでいる。
「ええぇぇーーーーー 熱って?」
ここ数日、食べると吐き気がするし、咳き込んで喉も痛いと言っていた。
でも、ここ何年も熱なんて出したことのない娘が 寄りによって
この時期に熱なんて。
そうなんです。
明日から 大学の後期試験が始まります。
娘自慢になっちゃいますが、この2年間、クラブの関係でどうしても
出られない時以外は すべて出席だとか。
(まあそう言いながら、出席してるだけで、よく睡眠はとっている
らしいけどねヘ(・_・ヘ)エヘヘ)
特に昨秋は 家→学校→現地(球場)→学校→家 なんて言うことも
よくあって、それでも頑張って乗り切ってきた。
その上、彼女のノートはこれまでもたくさんの人を救ってきたようだし
今回も助かっている人は多いみたい。
(かと言って、すこぶる成績が良いわけではないんですよ。
ほんと コツコツやるタイプで、本人曰く、自分は他の人の
3倍の時間かけないとついていけないって。
要領よく生きれる人が羨ましいらしい。)
それなのに それなのに ・・・
明日の試験受けなかったら 単位とれないんじゃ???
最履修しないといけないんじゃ???
娘も私も詳しいことがわからないから 余計あせってきたよ。
ということで、熱は38度まではいってなかったけど、休日診療所へ
連れて行くことに。
普段の私だったら、人間には自然治癒力というものが備わっているから
安静にしていれば大丈夫と言うだけで終わっていただろうけど。
で、検査の結果、インフルエンザ反応は陰性。
但し、初期段階では反応に現れないことも多いんだって。
しかも、先生に明日から試験で這ってでも学校行かないといけない
と娘が言ったところ だったら勉強しないといけないだろうから
風邪薬は出さないね(眠くなるから)と。
結局 抗生物質と胃薬だけもらって帰って来ました。
でも、夜になっても熱は下がらない。
まあ、寝ればいいものを 気になるからとずっと机に向かっているからね。
早く切り上げて明日に備えないと。と私はただただ心配で。
明日朝、何とか熱下がっていますように。
遠い空の彼方で娘を見守ってくれているであろう おじいちゃんに
ひたすらお願いしています。
結局なんだかんだ言っても、やっぱり親は子供のことが
心配で心配で。
成人式を終えてからの この一週間、私なりにいろんなこと考え、
いろんな方からコメント頂戴し、また身近ないろんな人の話を
聞きました。
そして今日の出来事。
3人揃っての昼食中「朝からいろいろありがとう。」と
娘から言われた旦那と私。
やっぱ嬉しかったな =*^-^*=
ノスタルジアヾ(- -;)
2006年1月14日ず〜っと見に行きたかった映画「ALWAYS三丁目の夕日」をやっと
今日見てきました。
もう限られた映画館でないとやってなくて あきらめてたんですが、
朝に検索したら フェスティバルゲートの中の劇場で本日一回だけ
行われると言うことで・・・・・
初め内容等にはあんまり興味はなくて、ただただ大好きな堤真一さんが
出ていると言うことだけで行きたかったんです。
でも、この映画の論評とか聞いてると、内容がGood。
これは何としても上映しているうちにと思って。
内容ほんとに良かったですよ。
特にここが とかではなくて、何となく見ていてそこに感情移入
している自分がいて、大笑いしたり、大泣きしたり。
舞台となったのは昭和30年代前半。
人間らしく生きている時代だなと一番に感じましたね。
なにが人間らしいかって。人と人とが関わりあってるってこと。
どこにいても誰かがそこにいる。
縁側におじさんいたよな。たばこ屋にはおばちゃん座ってたよな。
そして何と言っても、公園には子供がいて遊んでたよな。
そんな些細なことに感動してしまった。
もちろん、何もかも便利な現在と比べて、そんな時代に戻りたいとは
正直思わないけど、今の世界、何かが欠けているように思えてならない。
その上、堤真一 カッコ良すぎ!!!♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
(横で見ている旦那には悪いけど、やっぱ大好きだよ)
********************************
上映開始が16時15分からだったので、その前に、いま1000円
キャンペーンを行っている スパへ。
ちょっとは癒しを求めて行ったんだけど、何せ1000円が効いているのか
館内は割りと混んでいる。
しかも子供がやたらといて、癒しどころか、反対に疲れてしまった。
(お行儀の良い子供達ばかりだと 疲れることなんてないのに)
親がもう少しきちっとしてくれたら良いのにと、内心イライラで
私の精神状態は反対に悪かったかもしれない。
今日見てきました。
もう限られた映画館でないとやってなくて あきらめてたんですが、
朝に検索したら フェスティバルゲートの中の劇場で本日一回だけ
行われると言うことで・・・・・
初め内容等にはあんまり興味はなくて、ただただ大好きな堤真一さんが
出ていると言うことだけで行きたかったんです。
でも、この映画の論評とか聞いてると、内容がGood。
これは何としても上映しているうちにと思って。
内容ほんとに良かったですよ。
特にここが とかではなくて、何となく見ていてそこに感情移入
している自分がいて、大笑いしたり、大泣きしたり。
舞台となったのは昭和30年代前半。
人間らしく生きている時代だなと一番に感じましたね。
なにが人間らしいかって。人と人とが関わりあってるってこと。
どこにいても誰かがそこにいる。
縁側におじさんいたよな。たばこ屋にはおばちゃん座ってたよな。
そして何と言っても、公園には子供がいて遊んでたよな。
そんな些細なことに感動してしまった。
もちろん、何もかも便利な現在と比べて、そんな時代に戻りたいとは
正直思わないけど、今の世界、何かが欠けているように思えてならない。
その上、堤真一 カッコ良すぎ!!!♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
(横で見ている旦那には悪いけど、やっぱ大好きだよ)
********************************
上映開始が16時15分からだったので、その前に、いま1000円
キャンペーンを行っている スパへ。
ちょっとは癒しを求めて行ったんだけど、何せ1000円が効いているのか
館内は割りと混んでいる。
しかも子供がやたらといて、癒しどころか、反対に疲れてしまった。
(お行儀の良い子供達ばかりだと 疲れることなんてないのに)
親がもう少しきちっとしてくれたら良いのにと、内心イライラで
私の精神状態は反対に悪かったかもしれない。
新年会です(1/13)
2006年1月14日すでに時は0時を過ぎ、14日になりましたが、13日の気分で。
今日は 予告どおり、パート仲間と新年会。
出向いたのは 某バイキングレストラン in 心斎橋。
すご〜く 雰囲気おしゃれで落ち着いているので 今の私の一押し。
もちろん食べ物もGood! デザートも和洋いろいろあるし。
ほんと苦しいくらい食べちゃいました。
(なぜだかここずっと胃の具合良くなくて 胃薬飲みながら)
しかも、アルコールどうする?? と言うことになった時、
ほとんど皆 大好きな人間なのに、
「ビール飲んだらお腹膨れてしまうから、今日は止めよう」
と、全員一致で決定。
こんなところに、せこい主婦感覚がでてしまった。
いくらセレブを気取っても 所詮無理な話か。悲しいな(´_`。)
話は大いに盛り上がり(ちょっと待って!何話したっけ?)
あっという間に時間は過ぎた。
2時間制と入り口には書いてあったけど、言われるまでいいかと
座っていると、全く出てくださいと言われない。
結局3時間半いて、自分達から退席することに。
ほんと良心的なお店だ。
但し、2時間越えたあたりから 私達もさすがにお料理は取りに
行かなかったけどね。
このパート仲間メンバー 6名。
年齢も10歳以上の差はあるし、当然子供も保育園児から働いている者まで幅広い。
だけど、なぜだか気が合う。(このブログ読んでくれている人もいるし)
なんでだろうって考えた結論。
みんな根本が明るいこと。
他人が聞くとビックリするような言葉もサラッと聞き流せるおおらかさ。
そして極めつけ。なぜだか身についている貧乏性。
(別に貧乏とかって言うんじゃなくネ・・・)
だから、大いに笑って時間が過ぎるよ。
新年会終わって、さあ次は何の会開こうか。
話は変わって、12日のブログ内容 子育てに関して
多くのリンク仲間の皆さんからコメントいただきありがとうございます。
それぞれが意味ある言葉で考えさせられます。
また、時間のある時に、ゆっくりお返事いたします。
今日は 予告どおり、パート仲間と新年会。
出向いたのは 某バイキングレストラン in 心斎橋。
すご〜く 雰囲気おしゃれで落ち着いているので 今の私の一押し。
もちろん食べ物もGood! デザートも和洋いろいろあるし。
ほんと苦しいくらい食べちゃいました。
(なぜだかここずっと胃の具合良くなくて 胃薬飲みながら)
しかも、アルコールどうする?? と言うことになった時、
ほとんど皆 大好きな人間なのに、
「ビール飲んだらお腹膨れてしまうから、今日は止めよう」
と、全員一致で決定。
こんなところに、せこい主婦感覚がでてしまった。
いくらセレブを気取っても 所詮無理な話か。悲しいな(´_`。)
話は大いに盛り上がり(ちょっと待って!何話したっけ?)
あっという間に時間は過ぎた。
2時間制と入り口には書いてあったけど、言われるまでいいかと
座っていると、全く出てくださいと言われない。
結局3時間半いて、自分達から退席することに。
ほんと良心的なお店だ。
但し、2時間越えたあたりから 私達もさすがにお料理は取りに
行かなかったけどね。
このパート仲間メンバー 6名。
年齢も10歳以上の差はあるし、当然子供も保育園児から働いている者まで幅広い。
だけど、なぜだか気が合う。(このブログ読んでくれている人もいるし)
なんでだろうって考えた結論。
みんな根本が明るいこと。
他人が聞くとビックリするような言葉もサラッと聞き流せるおおらかさ。
そして極めつけ。なぜだか身についている貧乏性。
(別に貧乏とかって言うんじゃなくネ・・・)
だから、大いに笑って時間が過ぎるよ。
新年会終わって、さあ次は何の会開こうか。
話は変わって、12日のブログ内容 子育てに関して
多くのリンク仲間の皆さんからコメントいただきありがとうございます。
それぞれが意味ある言葉で考えさせられます。
また、時間のある時に、ゆっくりお返事いたします。
子の心 親知らず かな???
2006年1月12日コメント (4)タイガース新人合同自主トレが始まりましたね。
テレビのニュースでチラッとだけ見ましたが、何となく愛着が
わいてきます。
ほんとに 春はそこまで来ているんだなと 嬉しくなってきます。
________________________________
そんな嬉しい気分とは裏腹に、昨晩娘とちょっとあって 本日気分はロー。
詳細は互いのプライドもあるので伏せておきますが、
”子の心 親知らず”なのか ”親の心 子知らず”なのか。
一人っ子って可愛そうだなと思うのは、兄弟がいたら親に怒られた時、
「あの親の考えてること 絶対おかしいよな!」
なんて愚痴れるのに、それができない。
だから、できるだけ感情で頭ごなしに怒ることは避けようと
普段は心しているつもり。
でも、昨日はそれも無理だったな・・・(≧ヘ≦)
だから、今日は一日、そんな自分への反省半分、でもこれだけは譲れない
という強い信念半分 で、頭の中もお腹の中もなんかが住み付いて
いるようで、全くすっきりせず。
それに、旦那も私も、多分娘も ほとんど眠れない一夜を過ごしたから
職場や学校でヘマをやらないかと心配だったけど何とか切り抜けた模様。
これを機に、互いの考えてることすこしでも分かり合えたかな。
雨降って地固まる そう信じよう。
テレビのニュースでチラッとだけ見ましたが、何となく愛着が
わいてきます。
ほんとに 春はそこまで来ているんだなと 嬉しくなってきます。
________________________________
そんな嬉しい気分とは裏腹に、昨晩娘とちょっとあって 本日気分はロー。
詳細は互いのプライドもあるので伏せておきますが、
”子の心 親知らず”なのか ”親の心 子知らず”なのか。
一人っ子って可愛そうだなと思うのは、兄弟がいたら親に怒られた時、
「あの親の考えてること 絶対おかしいよな!」
なんて愚痴れるのに、それができない。
だから、できるだけ感情で頭ごなしに怒ることは避けようと
普段は心しているつもり。
でも、昨日はそれも無理だったな・・・(≧ヘ≦)
だから、今日は一日、そんな自分への反省半分、でもこれだけは譲れない
という強い信念半分 で、頭の中もお腹の中もなんかが住み付いて
いるようで、全くすっきりせず。
それに、旦那も私も、多分娘も ほとんど眠れない一夜を過ごしたから
職場や学校でヘマをやらないかと心配だったけど何とか切り抜けた模様。
これを機に、互いの考えてることすこしでも分かり合えたかな。
雨降って地固まる そう信じよう。
1月11日鏡開き!
2006年1月11日今日は鏡開き。ということで、今 おぜんざい食べました。
と言っても、インスタントの餡にお餅を焼いただけの 簡単なもの。
しかも、旦那はいらないと言うし、娘はまだ帰っていないので、
ひとり細々と(ちょっと変な表現?)いただきました。
しっかり晩ご飯食べた後に、お餅2個はきつかったかな?
というより、体重増加がこわいよ。
明後日は、パート仲間と新年会で バイキング料理食べにいくし。
明日、整骨院へ行くか、スポーツクラブへ行くか 迷い中。
バイキングのためには スポクラなんだけど、肩の重さ半端じゃないからな。
肩が重いと言えば、同じグループのパートの一人(仲間ではなく)が
すごく霊を感じるらしい。
その彼女が 昨日席替えをしてから しんどくてたまんないと
私達に訴えるんだけど、我々残りのパート3人は 全くそう言った
ものを感じたこともないし、ましてお目にかかったこともない。
(私の場合、直感はするどいって 自分では思ってるけど)
だから、そう言われてもね。ちょっと困ってしまった(´ρ`)
でも、何かここにいる と言われてから、息苦しさを感じている私。
それをパート仲間に言ったら、単に風邪がぶり返してきたんじゃない?
と軽く片付けられてしまった。
一体、どっちが本当なんだろうね( ̄へ ̄|||) ウーム
と言っても、インスタントの餡にお餅を焼いただけの 簡単なもの。
しかも、旦那はいらないと言うし、娘はまだ帰っていないので、
ひとり細々と(ちょっと変な表現?)いただきました。
しっかり晩ご飯食べた後に、お餅2個はきつかったかな?
というより、体重増加がこわいよ。
明後日は、パート仲間と新年会で バイキング料理食べにいくし。
明日、整骨院へ行くか、スポーツクラブへ行くか 迷い中。
バイキングのためには スポクラなんだけど、肩の重さ半端じゃないからな。
肩が重いと言えば、同じグループのパートの一人(仲間ではなく)が
すごく霊を感じるらしい。
その彼女が 昨日席替えをしてから しんどくてたまんないと
私達に訴えるんだけど、我々残りのパート3人は 全くそう言った
ものを感じたこともないし、ましてお目にかかったこともない。
(私の場合、直感はするどいって 自分では思ってるけど)
だから、そう言われてもね。ちょっと困ってしまった(´ρ`)
でも、何かここにいる と言われてから、息苦しさを感じている私。
それをパート仲間に言ったら、単に風邪がぶり返してきたんじゃない?
と軽く片付けられてしまった。
一体、どっちが本当なんだろうね( ̄へ ̄|||) ウーム
春はそこまで・・・(⌒-⌒)
2006年1月10日コメント (2)今日は ”えべっさん”。
と言っても、これって関西の人しかなじみないか??
各戎神社(これ自体が近畿にしかないのかな)のお祭りで、毎年
1月10日に行われます。
そのことに気づいたのは、仕事に向かう道すがら。
難波から今宮戎まで、露店が並んでいるのを見て。
何か、これまでの感覚で、えべっさん があって、成人式があって
ああお正月も終わったな と思うんだけど、今年は ハッピーマンデー
とかの為に、先に成人式があったから 調子狂うよ。
でも、ラグビーの高校日本一・大学日本一が決まり、昨日はサッカーの
高校日本一が決まりました。
(昼寝してしまって、優勝の瞬間見逃したのが心残りだけど)
これが終わると、私の中では、さあ野球だと言う感じ。
(今年はトリノがあるから、いつもとちょっと違うけど)
スポーツ新聞も、〇〇選手始動!! なんていう言葉が踊ってるし。
(とりわけ、昨年の”こちアマ忘年会”でお顔を拝見した選手の
皆さんの記事は気になってチェックしてます)
今日のシマジョーさんの日記には 某大学の始動の様子が書かれているし。
ほんと、野球シーズン 私の中では 静かに幕が開きだしました。
今年は昨年以上に盛り上がっているしね(私は)。
*******************************
仕事、今日から組織が微妙に変わりました。
なんか、どんどんおかしな方向に行っているようで怖いです。
一体いつまで雇ってもらえるのやら。
考え出したら 深く落ち込みそうなので ほどほどに・・・
そんな時
先のことどれ程に考えていても
本当のことなんて誰にも見えない
この亀梨君が唄う”絆”のフレーズ 頭をよぎりますp(*^-^*)q
と言っても、これって関西の人しかなじみないか??
各戎神社(これ自体が近畿にしかないのかな)のお祭りで、毎年
1月10日に行われます。
そのことに気づいたのは、仕事に向かう道すがら。
難波から今宮戎まで、露店が並んでいるのを見て。
何か、これまでの感覚で、えべっさん があって、成人式があって
ああお正月も終わったな と思うんだけど、今年は ハッピーマンデー
とかの為に、先に成人式があったから 調子狂うよ。
でも、ラグビーの高校日本一・大学日本一が決まり、昨日はサッカーの
高校日本一が決まりました。
(昼寝してしまって、優勝の瞬間見逃したのが心残りだけど)
これが終わると、私の中では、さあ野球だと言う感じ。
(今年はトリノがあるから、いつもとちょっと違うけど)
スポーツ新聞も、〇〇選手始動!! なんていう言葉が踊ってるし。
(とりわけ、昨年の”こちアマ忘年会”でお顔を拝見した選手の
皆さんの記事は気になってチェックしてます)
今日のシマジョーさんの日記には 某大学の始動の様子が書かれているし。
ほんと、野球シーズン 私の中では 静かに幕が開きだしました。
今年は昨年以上に盛り上がっているしね(私は)。
*******************************
仕事、今日から組織が微妙に変わりました。
なんか、どんどんおかしな方向に行っているようで怖いです。
一体いつまで雇ってもらえるのやら。
考え出したら 深く落ち込みそうなので ほどほどに・・・
そんな時
先のことどれ程に考えていても
本当のことなんて誰にも見えない
この亀梨君が唄う”絆”のフレーズ 頭をよぎりますp(*^-^*)q
ひたすら眠りました(*´○`*)
2006年1月9日今朝はスーパー銭湯開店と同時に 岩盤浴へGo!!
(最近、岩盤浴が人気でそこだけ一杯だったりするから)
一時間余り ゆっくり休みました。 でも今日は思ったほど汗出なかったな。
それから家で昼食をとった後、またまたお昼寝。zzz〜
一時間くらいの予定が 目が覚めるとあたりは薄暗いよーーー。
なんと3時間も寝てしまった(」゜ロ゜)
こんな一日を送ってもいいのか??
まあ、これには仕方ないところもあって・・・(と言い訳をば)
昨日、朝4時半起床。 そして眠りについたのが日付かわって午前2時。
その間、娘の成人式があったので、美容室へのお迎え(電車にて)
会場への送り(旦那運転の車にて)、そして私自身は 朗読教室・
美容室へと 片道2時間かけての移動。
そして そして そして 極めつけ、娘が家にもどってきたのが
最終電車。
で、それから娘が撮ってきたデジカメを二人で見て、さあ寝るねと
言った頃に、娘はまたまたお出かけ。
(ほんと今の子達の時間感覚わからないよ)
何か こっちの方が神経高ぶって眠れなくて・・・・・
ということで、本来だと成人式の日に 娘に伝えようと思っていた言葉、
一日遅れで今日言いました。
ほんの数分だったけど、親子3人でテーブルを囲んでちょっと神妙に。
やっぱ けじめが大事かななんて思ったりしたんで。
何かの折に、今日のこのこと思い出してくれたら(‐^▽^‐)
**********************************
親バカな私、ここに成人式の娘の写真載せたかったんだけど、娘の許可なく
載せられないので、もし見てみようとか思ってくださる方がいらっしゃたら
どうぞ、娘のブログ 開いてみてください。
娘からその許可は得ていますので・・・・・
http://blog.livedoor.jp/mayu318/
(最近、岩盤浴が人気でそこだけ一杯だったりするから)
一時間余り ゆっくり休みました。 でも今日は思ったほど汗出なかったな。
それから家で昼食をとった後、またまたお昼寝。zzz〜
一時間くらいの予定が 目が覚めるとあたりは薄暗いよーーー。
なんと3時間も寝てしまった(」゜ロ゜)
こんな一日を送ってもいいのか??
まあ、これには仕方ないところもあって・・・(と言い訳をば)
昨日、朝4時半起床。 そして眠りについたのが日付かわって午前2時。
その間、娘の成人式があったので、美容室へのお迎え(電車にて)
会場への送り(旦那運転の車にて)、そして私自身は 朗読教室・
美容室へと 片道2時間かけての移動。
そして そして そして 極めつけ、娘が家にもどってきたのが
最終電車。
で、それから娘が撮ってきたデジカメを二人で見て、さあ寝るねと
言った頃に、娘はまたまたお出かけ。
(ほんと今の子達の時間感覚わからないよ)
何か こっちの方が神経高ぶって眠れなくて・・・・・
ということで、本来だと成人式の日に 娘に伝えようと思っていた言葉、
一日遅れで今日言いました。
ほんの数分だったけど、親子3人でテーブルを囲んでちょっと神妙に。
やっぱ けじめが大事かななんて思ったりしたんで。
何かの折に、今日のこのこと思い出してくれたら(‐^▽^‐)
**********************************
親バカな私、ここに成人式の娘の写真載せたかったんだけど、娘の許可なく
載せられないので、もし見てみようとか思ってくださる方がいらっしゃたら
どうぞ、娘のブログ 開いてみてください。
娘からその許可は得ていますので・・・・・
http://blog.livedoor.jp/mayu318/
20年か〜・゜☆.。.:*・゜☆祝☆゜・*:.。.☆
2006年1月8日コメント (4)今日は我が家の一人娘の成人式。
何とか気がかりだったお天気も大丈夫で、無事成人いたしました。
(と言っても、実際は3月生まれなのでまだ19歳ですが)
と、本来だったら家で家族揃ってお祝いすべきところなんだけど、
今は時代が変わったのか、娘は成人式を終えた後、晴れ着を着替え
南の街に友人達と繰り出しました。
聞くところによると、中学時代の仲間の一人が発起人となって、
そこから友達の輪状態で メールが回り、たくさんの人で集まるらしい。
今はいいよな。メールと言う便利なものがあって。
その上、いろんな意味で自由だしな。
(ほんと、娘を見ていると、嫉妬したくなることだらけです)
てなわけで、仕方なし?に 今日の夕食は旦那と二人祝杯をあげることに。
ちょっと豪華なステーキとワインで。
(昨晩、階下に住む姑が孫のためにお赤飯作ってくれましたし)
これまで20年間、頑張ってきたよね とお互いをねぎらいながら。
今朝の日経新聞に ”空の巣症候群”のことが載っていて、まさに
私もそれに近いものがあるなと感じている昨今。
(これを言うと、周りの人間は???て顔するけど)
だって、あまりにこの20年 私は子供中心でやってきすぎたから。
子供中心=一人っ子だから すべてが娘中心だったような。
(娘からすれば そうかな という感じかもしれないけれど)
これからは もう少し距離を置いて、ある意味対等に接していこうかなと
思ってます。
もちろん、何歳になっても 親として言わなければならないことは
伝えていく必要はあると思ってるけど。
つまり、付かず離れず といったところかな。
で、空の巣症候群にならないよう、もっと自分の趣味を極め、
そして、旦那と仲良く暮らしていこう。
*******************************
足跡機能ついたんですね。
さっき見てビックリです。ただ、これはDiaryNoteのユーザーだけ
なんですね。
なんか私いろんな所遊びに行っているから ちょっと恥ずかしいな。
それと、相互リンクしている方との 秘密日記とコメントの使い分け、
今尚はっきりとわかんなくて。
どっちに書けばいいのかなと すごく悩んでしまいます。
何とか気がかりだったお天気も大丈夫で、無事成人いたしました。
(と言っても、実際は3月生まれなのでまだ19歳ですが)
と、本来だったら家で家族揃ってお祝いすべきところなんだけど、
今は時代が変わったのか、娘は成人式を終えた後、晴れ着を着替え
南の街に友人達と繰り出しました。
聞くところによると、中学時代の仲間の一人が発起人となって、
そこから友達の輪状態で メールが回り、たくさんの人で集まるらしい。
今はいいよな。メールと言う便利なものがあって。
その上、いろんな意味で自由だしな。
(ほんと、娘を見ていると、嫉妬したくなることだらけです)
てなわけで、仕方なし?に 今日の夕食は旦那と二人祝杯をあげることに。
ちょっと豪華なステーキとワインで。
(昨晩、階下に住む姑が孫のためにお赤飯作ってくれましたし)
これまで20年間、頑張ってきたよね とお互いをねぎらいながら。
今朝の日経新聞に ”空の巣症候群”のことが載っていて、まさに
私もそれに近いものがあるなと感じている昨今。
(これを言うと、周りの人間は???て顔するけど)
だって、あまりにこの20年 私は子供中心でやってきすぎたから。
子供中心=一人っ子だから すべてが娘中心だったような。
(娘からすれば そうかな という感じかもしれないけれど)
これからは もう少し距離を置いて、ある意味対等に接していこうかなと
思ってます。
もちろん、何歳になっても 親として言わなければならないことは
伝えていく必要はあると思ってるけど。
つまり、付かず離れず といったところかな。
で、空の巣症候群にならないよう、もっと自分の趣味を極め、
そして、旦那と仲良く暮らしていこう。
*******************************
足跡機能ついたんですね。
さっき見てビックリです。ただ、これはDiaryNoteのユーザーだけ
なんですね。
なんか私いろんな所遊びに行っているから ちょっと恥ずかしいな。
それと、相互リンクしている方との 秘密日記とコメントの使い分け、
今尚はっきりとわかんなくて。
どっちに書けばいいのかなと すごく悩んでしまいます。