福岡屋あるじさん、underhand38さんのブログを不覚にも(笑)
見てしまったので ”見た人はすぐやるバトン”お答えします。

●今、どこに居る?

 自宅

●今、一番近くに誰が居る?

 だ〜れも いないよ。

●今 どんな服装?

 お風呂あがりだから パジャマ

●今、何食べたい?

 こんな時間に食べたら問題だよ

●今、何飲みたい?

 飲む苺の酢を 牛乳で割って
 (今一番のお気に入りで、毎晩お風呂上りにはこれ)

●今、真後ろには何がある?

 レンジ台 & 電子レンジ

●今、まわりを見渡して、いちばん目についたものは?
 
 お気に入りの飲み物

●今、誰に会いたい?

 もちろん、大好きなあの人でしょ

●その人に今伝えたいことは?

 ありきたりだけど・・ 
 「応援してます (*゜ー゜*)」

●今一番歌いたい曲は?

 背番号1(コブクロ) 最近一日一回は聞いているな

●今頭の中でパッと思い浮かんだ言葉もしくは台詞は?

 こんな事書いてていいのかな???

●今の体調は?

 Good

●今どんな気持ち?

 明日は飲み会
 明後日は野球観戦
 てなわけで 最高にHappy =*^-^*=

□■ルール■□
見た人は全員やることね。
やる!絶対!
足跡に証拠残ってるんです!

↑この言葉に引っかかってやってしまった。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さっき チラッて書いたけど、明日はパート仲間と飲み会。
相当みんな(私も含めだけど)ストレスたまってる模様。
楽しく笑って飲んで 日頃のうさをはらしましょう!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

彗誠さん、紗琶さん 4バトン もう少し待ってくださいね。
今日本当はやる気まんまんだったのに・・・・・[コメントする]
フクオ★アヤヤさんからいただいた 漢字バトン。
 私のイメージは  なんだって。

フ〜ン・・・ そうなんだな。

となると、思い切って娘のこと書けるか。
てなわけで、娘の話題。

本日、彼女はあるテレビ局のバイトで 甲子園球場へ。
私より先に今年一番の野球観戦(観戦と言って娘にしかられたけど)。
ちょっと悔しくて。
でも、そんな簡単なものじゃなくって 本人数日前からちょっと胃が痛んでいる。
従来は二人体制のバイトなんだけど、今回はオープン戦ということもあって
一人でやらないといけないらしいし。

で、まあ何とかやってこれたみたい。試合はタイガース敗れたけど
能見投手良かったし(打球が当たって降板したけれど)、鳥谷選手の
タイムリーも出たし とか言っていたから。

それにしても 今日のようなお天気の元で野球が見れたら最高。
今週土曜日、私の誕生日。
旦那に、何もいらないから野球見に一緒に行って とお願いしている。
一人で行ってもいいんだけど、誕生日に一人で というのも寂しいから。
もちろん 答えはYes! なんだけどお天気が???

今日また職場でいろんなことあって、相当落ち込んだと言うか
腹立ちまくった。
なんで私を目の敵のようにするの って叫びたいくらいに。
でも、週間天気予報で 週末崩れます って言うのを聞いた時に
比べたら、私のショックは相当軽かったよ。

お願い。土曜日 雨降らないでね。

********************************

それでは 漢字バトンお答えします。

1.好きな漢字

  ”美” ”学” ”夢” 

2.前の人が答えた漢字に対して自分の持つイメージは?

 「林」 タイガース背番号31
 
 「恩」 人から与えられた好意

 「宇」 宇宙かな???

3.次に回す漢字3つ

 ”春” ”花” ”桜”

4.大切にしたい漢字

 ”夢”  一生夢は持ち続けたいから

 ”愛”  常にあふれた所で生活したいな

 ”優”  優しさ、優勝 どっちもこの漢字でしょ

5.漢字の事どう思う?

 それぞれの漢字が持つ意味がおもしろいというか、意義あるなって。
 そこから入ると、熟語を見たときその背景までわかっておもしろいよ。

6.最後に貴方が好きな四字熟語を3つ

 ”一期一会”
 ”画竜点睛”
 ”笑門来福”

7.バトンを回す7人とその人をイメージする漢字

 いつも私でバトン閉じてしまってごめんなさい。
 気が向いた方、持って帰ってください。
喜怒哀楽!!!
ずっと気になっていながらいってなかった 
ガン検診行ってきました。
2年前に少しおかしいかも ということで精密検査
受けて、その際に今はどうってことないけれど、
半年に一度は検査受けてくださいと言われてたんです。

あれから2年。
何言われるんだろうって ドキドキ。
もう一度精密検査って言われるだろうなって 覚悟は決めてたけど。

結果、今は大丈夫。ただし一年に一度は必ず検査してくださいって。
は〜い わっかりました。(いっぺんに元気になったよ)

そのついでに、もう一つの女性特有のガン検診も受けることに。
自慢にはならないけれどそういう類のもの受けるの嫌いでね。
でも、そんな事言ってられない年齢になったし・・・・・
これは10日くらいで結果が郵送されてくるんだって。
何もありませんように。

本日はこんなこともあり 心弾んでないといけないんだけど、実は(≧ヘ≦)
完璧 いらだってます。

同じグループのパート(私のブログにパート仲間がよく出てくるけどニュアンスちがう)が
仕事辞めることになったんだけど、その餞別をどうするかで一大騒動。
誰が発起人になるのか? 一人いくらするのか? それっていつ決まったの?
何か 陰でいろんなこと言われているみたい。
文句あるならはっきり言えばいいのに、何か意見ないって 聞いても
絶対何も言わないし。

”出る杭は打たれる” じゃないけど、私って自分では注意しているつもり
なんだけど、どうしてだか意見を求められるとはっきり言ってしまい
反感をかったりもする。
しかも、その口調も物静か なわけないしね。

明日また職場で 最後の詰めしないといけないかな。
諸先輩方をたてながらね。

**********************************

ちょっとイラだったんで、気分が落ち着く写真載せました。
2月も終わりだなと思っているうちに もう3月も一週間が
過ぎようとしている。
誕生日まであと数日。カウントダウンです。

昨日 娘から ちょっと早いけどという言葉とともに、誕生日プレゼントを
もらった。
可愛いイアリング。
そこのお店は 娘のお気に入りで よく一緒に買い物にいっている。
前に行った時に、このお店のイアリングいいね と話していたのを
覚えてくれていたみたい。
大事に使わせてもらいま〜す=*^-^*=

そう言えば、娘と私 洋服やカバン 共同で使っているのがたくさんあるの。
私が無理に若者のブランドの物を持っているというのもあるけれど、
割と趣味が似ていたりするから。
でも、この春に一人暮らし始めたら どうしよう。
カバン 使いまわしできなくなるよ。
洋服の数も減ってしまうし・・・・・
何かと物入りなこの季節。
これ以上の出費痛いけれど、やっぱり欲しいよな。
洋服もカバンも。

ほんと最近 お金に羽がはえて飛んでいくよ。
節約!! 節約!! って口にはだしているけれど、なかなか
実践がともなわない私。
ついに首がまわらなくなった。(本当に)
これって、先日行った 整骨院でのマッサージのせい??
それとも、単に寝違った??
困ったもんだよ。
私の仕事。頭脳以上に体力勝負なのに
今日は最高に良いお天気。テレビで野球観戦してると生で見たくて
ウズウズしてくるよ。

なのに私にすると珍しく今日はわが町から出ることはなく、家の用事を
片付け回っていましたね。

ちょっと疲れて 最後には 近くのスーパー銭湯へ行き、岩盤浴で
一時間近く眠りこんでいましたが・・・・・

*********************************

遅くなりましたが、フクオ★アヤヤさんから いただいていた 欲望バトン お答えいたします。

Q1.今やりたいこと

  もちろん 野球観戦

Q2.今、欲しいもの

  全国を飛びまわれるフリー乗車券
  (だって、交通費高くて)

Q3.現実的に考えて、今買ってもいいもの

  現実的に考えたら、食料くらいかな

Q4.現実的に考えて、欲しいし買えるけど、買ってないもの

  大体あんまり欲しいもの我慢する方ではないので
  買えるんだったら買ってるな

Q5.今欲しいもので、高くて買えないもの

  山のようにあるよ
  でも一番は、野球観戦に便利なところにマンション欲しい

  
Q6.タダで手に入れたいもの

  タダなら何でも
  でもタダほど恐いものはないってよく言われているか

Q7.恋人からもらいたいもの

  褒め言葉
  (豚もおだてりゃ木に登るでしょ)

Q8.恋人にあげるとしたら

  優しい言葉

  
Q9.このバトンをまわす(5人)

  もうほとんどの方やってますよね。
  もしまだで やってみようという方いらっしゃったらどうぞ。
昨日、一生懸命書いたブログ。
最後に この内容で書き込む というところで アイモードに
接続できませんという表示がでてしまい、そこから進まなくなった。
一体なんで? それからいろんなことやってみたけど ダイアリーノート
そのものにも繋がらず なんだかんだやっているうちに 自分のブログも
消えてしまった( ̄▽ ̄;)!!ガーン

昨日はちょっと辛口コメントも書いていたのに。
何か今日もう一度書くのもな。
もちろん、高校野球のあの問題についてだったんだけど。
皆さんいろいろと語っておられるので、私は今回それらを読ませてもらって
終わろうかと思ってます。

*********************************

昨日ちょっと硬めで書いてたので今日はフワ〜ッと(^o^)/

県庁の星  見てきましたよ。

織田裕二ファンの私が見ないわけにはいかないということで・・・
どうしてだか 横には旦那がいたけど。
結論。 こんなもんじゃないかな という感じ。

織田裕二は やっぱり 青島君でなきゃ。みたいなところあるしね。
(私の中には)
筋書きに ハラハラドキドキ感や 胸キュン場面がもう少しあったらな。
なんて、勝手なこと思いました。

そうそう。今日は3月4日。
先週、雛人形を飾った時から 宣言していた通り、あわてて片付けましたよ。
これで、お嫁に行くのが遅くても私のせいにはできないよ。
本日仕事お休み。扶養の関係で月に数日はこうして有休があるにも
かかわらず、欠勤で休みにしないといけない。
何か、この制度おかしくない?
一生懸命こつこつ働いて 微々たるお金を稼いでいる私たちから
税金とること考えないでよ。

てなわけで、友人とランチしてしゃべりまくった。
ストレス解消にはこれが一番だよね。
でも、私の口の中あまりに痛すぎる。
口内炎がどんどん拡がって今や何を食べてもしみるし味わからない。
これって、私にしゃべるな食べるな ってこと。
まあ、それくらいのことには負けずに 今日も思いっきり食べて
(お気に入りのバイキングレストランで)しゃべったけど。

さあ、これで明日から頑張る力わいてきたかな。

*********************************

野球観戦一つ決まりました。
パート仲間(先輩)が、昨日早速 阪神対オリックスのチケット
おさえてくれたんです。
でも、売り出し当日に電話して、三塁側アルプスなんだって。
(一体どっち応援しようか 悩みどころだな)
今年一番の人気カードとは言われているけれど、チケット手に入れた
何割が一般の人なんだろうな。
そう今日は3月1日。
旦那の51回目のバースデー(*’∇’)/゜・:*【祝】*:・゜\(’∇’*)

いまあらためて年齢見て なんか驚くな。
もうそんな年だったんだって。
定年までカウントダウンに入ったけれど、ここからが正念場かな。
体力も精神力も衰えてくるし、その上 持病(怪我の後遺症)との戦い。
周りからのプレッシャーにも潰されないようにしないとね。
大変だろうけど 頑張って!! 
私にはその言葉しかないな・・・・・

私は言葉だけだけど、今朝娘が旦那と顔を合わせるなり プレゼントを
渡していた。
バー〇リーの靴下。
朝は一分一秒を争うくらいに忙しいのに、娘が開けてみてと言ったら
機嫌よく開けて嬉しそうに私に見せるんだから ビックリ。
食事の手を止めてまで見るんだから。
娘からのプレゼントは何にも勝る力になるんだろうね。
でも良かったね。娘が大きくなって。
ブランドの靴下がはけるようになったじゃない。
いつもの3足1000円に比べたら、履き心地は比べ物にならないよね。
いろんな意味で・・・・・


我が家、今日の旦那の誕生日を筆頭に 家族3人ともが今月生まれ。
しかも血液型も同じ B。
うお座のB型が3人なんて救いようのない家族だよね ってある人に
昔言われたことがある。
どういう意味だったのかわからないけれど、要するに 各人が
自分の世界を持っていて あえて協調しようとしないという性格だからかな。
確かにそんな部分も少しはあるけれど、みんな他人思いのいい人
ばかりだと思ってるんだけど、これって身びいきなだけ???

2月も終わり・・・

2006年2月28日
さあ 3月!!
明日から阪神戦のチケット売出しですよね。
でも、仕事だから電話できない・・・・・

というか、今からこの秋までのスケジュール考えないといけないのが
ちょっとつらいよ。
それに 何枚も買うにはお金がいるし(-_-)
このシステム何とかならないのかな。

今日もチケット屋さんを覗いてみたら、4月の大阪ドームの
阪神戦がたくさん売っていました。
何かある人を みすみす儲けさせているような気がして
そんな所で買うのもばかばかしいしな。

今年からアルプスも外野もすべて指定席になりましたよね。
その上、持ち物検査をするので 缶ビールは持って入れないし。
ちょっと前の のんびりした甲子園が懐かしかったりしますね。

どうしよう どうしよう???
今もって結論が出ず。いつ見に行くか。
パート仲間の一人と行くことになっているので 早く日程考えないと
いけないんだけどね。

結論でない理由。
今年の私、今まで程 タイガースに心動いてないんですね。
もちろん 気にはなっているから キャンプ中継も見ているけれど
何か燃えるものはなくなっています。
まあ、そう言いながら公式戦始まったら見続けるでしょうが。
(スカパーのプロ野球パックもグレードアップさせたしな)

その代わりと言ったらファンの方に怒られそうだけど オリックスの試合
見に行こうかなと思ってます。
それもできればスカイマークへ。
あの球場のファンになりましたから。

アマチュア野球も去年以上に見たいし・・・・・

***********************************

フクオ☆アヤヤさん

欲望バトン 近いうちにお答えします。
今日はちょっとこれから家事を(たまには主婦らしく)
少しお時間くださいね。
体調わるし (ノ△・。)
あんまり体調すぐれないな 最近。
なんてこと言ったら、だったら土日くらい
おとなしくしておいたらと言われそうなので
大声では言えないけれど、なんでなんだろう?
昨年末の高熱が出て以来、私の身体
変わったのかなって思うくらいに
ベストの状態がほとんどない。

昨冬までは風邪なんて無縁だったのに。
今年は何度ひいたことか。
今は 口中に口内炎ができて何を食べるのにも一苦労。
まあ、苦労しながら食べてるけどね。

そんな私に追い討ちをかけるように、またまた職場で問題発生。
しかも、人員削減を本社サイドからは言われてきているらしいし。
ほんと 私はいつまで働かせてもらえるのやら。
くびになるんだったら、少しでも若いうちにと思ってきたけれど、
もうタイムリミット過ぎたしな。
なんてこと考えるから 余計身体重いのかもね。

さあ、楽しいこと考えないとね。
    でも、人生楽しむには先立つもの必要。
        やっぱり仕事ないと趣味も持てなくなっちゃう。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

トリノオリンピック閉幕です。
それなりに感動はしたけれど、どうしても時差の関係で生で見れなかった
もんだから、正直それほど印象に残らない大会ですね。(私個人的には)

ただいつも閉会式を見ながら思うんだけど、4年後 一体私はどこで
何をしているんだろうって。
そう思って4年前の閉会式も見たはずだけど、その当時の記憶が
全くないの。
と言うことは、多分今とそんなに変わってないということかも。

4年後も今と変わってなかったら幸せなんだけど☆

プーケットの写真が一杯あって載せておきたくて・・・
これからしばらく続くかも。

金曜日3時半にパートの仕事が終わってから今日まで ほんとバタバタ
しっぱなし。こんな事してたらまたダウンしてしまうかも。
(でも、自分勝手に作った用ばかりだから誰にも文句いえないけど)

金曜日の夜は ある朗読教室の見学へ。
いまもって悩み中。

昨日は娘の買い物にお付き合い。

そして今日は、朝からスポーツクラブで ハリウッドヨガのレッスンを受け
昼からは いつもの朗読教室へ。

こんな事ばかりしていて 一体家事はどうなってるんや!!
とご指摘受けそうだけど、まあまあ最低限はこなしていると
自分では思ってます。 あくまで自分ではだけどね。

********************************

彗誠さんからいただいた 胸キュンバトン
こんなおばさんに よくぞ回していただいた(涙・涙)
たまには、こんなこと考えて若さ保とうっと(o^∇^o)ノ

【Q1.胸キュンするポイントは?】

もちろん。試合中の一つ一つの仕草でしょ(゜∇^*) テヘ♪

【Q2.憧れの胸キュンシチュエーションは?】

海岸で夕日が沈むのを二人言葉もなく肩を並べて見ている
それは夏ではなくて、ちょっぴり寒い季節がベターかな。
だって、お互いの温かさ感じたいから。

【Q3.胸キュンしちゃう言葉は?】

大好きな人から呼ばれる名前(自分のね)は どんな言葉よりも・・・

【Q4.聴くと胸キュンしちゃう曲は?】

いまお気に入りは 韓国シンガー K の歌う”Girl Friend”
ウォークマンで聴くと一層 Kの声が心に響いて キュンとくるよ。

【Q5.胸キュンドラマは?】

最近 再放送でやってる”やまとなでしこ”
(スポーツクラブで自転車こぎながらドキドキ)
これって、ドラマに胸キュンじゃなくって 堤真一さんになんだけど。

【Q6.胸キュンする芸能人5人】

堤真一さん
織田裕二さん
芸能人と言えば このお二人につきますね。
あとは野球選手もろもろ(あえてここでは書かないけれど)

【Q7.今まで生きてきて一番の胸キュンは?】

ここくらい旦那とのこと書かないとね。
な〜んて思ったけれど・・・・・
             パスと言うことで(*^.^*)

【Q8.『胸キュン』に仮に呼び名をつけるとしたら?】

胸キュンは胸キュンでしょ!!!

【Q9.胸キュンした時に心でする音は?】

パクパク じゃないですかね。

【Q10.回す人!!】

どなたでもやってみてください。
とりわけ私と同世代の人。 
ブログ書いてなくてもいいから、一度答えるつもりで考えてみて。
きっと、明日の肌年齢。20代だよ・・・
プーケット旅物語(その3)
この写真は ホテルの庭にある 
ミニゴルフコースです。




さて、本題に入って、旅物語3はホテルのこと記しますね。

私たちが今回泊まったのは クラブメッド プーケット

クラブメッド と言うのは 昔地中海クラブって呼ばれていた
フランスに本社のあるホテルチェーン。
ただ、ちょっと他のホテルと違うのは、ホテルマンをGO、お客をGMと呼ぶ。
そして、いろんな所で GOとGMは交流を持つことになるの。
もちろんGM同士も。

そのあたり なじみのない人には全くわからない世界だろうけれど
私たち家族は皆、石垣島にある クラブメッドカビラ に4年前に
行って以来の メッドファン。
だから今回の行き先もいろんな候補がでたんだけど、結局クラブメッドに。
で、プーケットにしたのは カビラで出会ったGOの一人が
今はプーケットで働いているというお手紙をいただいたから。
ここでの食事は 全食バイキング料理。そのテーブルが8人掛けで
いろんな人たちとご一緒することになっている。
その中にはGOもいるし GMも。
これが日本人にはちょっと??って思うところなのかもしれないけれど
私はこのシステム大好き。
ほんと、初めて出会った人同士なんだけど 何かおもしろいよ。
まあ、たまに全く語らずに終わってしまうということもあるけれどね。
大体は、GOの人が気をきかせてくれて話を盛り上げてくれたりするし。

そのカビラにいたGO。 実はカビラで出会ったとき、仕事に就いて3日目。
新米も新米もいいところ。
オプショナルツアー担当で いろんな所にお客様を案内するんだけど
全く持って自分の方が知識がないと嘆いていた。
その彼女。カビラの後、バリ島・マレーシアを経て 地震のあとプーケットへ。
大体半年〜一年ごとに勤務地が変わるので 今回の旅でも会えるかどうかは
行ってからのお楽しみ。
着くや否や 彼女の所在を聞くと、なんと今は受付に配置転換になって
すぐに出てきてくれた。
会うのは4回目だったかな。一度海外の後 カビラにもどってきた時に
あってるけれど。
それでも、すぐに思い出してくれた。なんか嬉しいよな。

そして、すっかりGOが板についていて自信満々で働いている彼女を見て
また別の意味でも嬉しくなった。
(最初会った時に、一人っ子同士ということで娘と盛り上がったんです)

このホテルの大好きなところ。
そう言った人との出会いがあること。
あんまり普通に旅行しただけでは なかなか全くの他人とおしゃべりなんて
できないでしょ。私はシャイなんでできないんです。
それがここだと普通にできてしまう。

そう言えば 全くの偶然なんだけど、ヨガのレッスンに参加した時のこと。
(ここは テニスやエアロビクス 空中ブランコなど すべての
 レッスン参加料が 旅行代金に含まれてるんです。
 もちろん 食事代も)
挨拶と簡単な会話を交わした日本人の男性。その時は全く気づかなかった
んだけど、その後 何度かすれ違い挨拶するにつけ どこかで見た様な
気がしてたまらない。
ああ!! 思い出した。スポーツクラブで見かける人にそっくり。
娘にそのことを言うと、そう言えばそれっぽいよ と。

翌日、一人海岸を散歩していると その人もジョギング中。
「すみません。どこかでお会いしていませんか?」
「多分会ってますよね。どこかのメッドですかね?」
「いいえ、〇〇スポーツクラブに行かれてないですか?」
「行ってます。それでどこかで見たことのある人だと思ってました。」
      という会話が。やっぱりそうだったんです。

世間って狭いなってつくづく思いましたよ。
その日、日本人って10人くらいいたかなという程度だったのに
その中のお一人が・・・・・
今度、スポーツクラブでお会いするの楽しみになってきました。

またまた 旦那はここで新しい出会いが。
行きの空港からホテルまでの迎えの車でご一緒だった方と 仲良く
させてもらい、相当話し込んでたみたい。
その方は、退職され今回はお一人ゆっくりとバカンス楽しまれるらしい。
旦那からすれば 羨ましいお話だっただろうけれど。
お互いの家族のこと(愚痴?)も語り合ってたみたいだよ。

まあそんなちょっと変わったホテルライフ。

ただただ残念だったのは、言葉ができないこと。
せめて英語だけでも流暢だったらもっといろんな出会いが会っただろうに。
「Hello!」 ニコッ=*^-^*= だけではね。

すご〜く可愛い少女達の団体と席が一緒だった時、
「Where do you come from?」
「France」 
その後の言葉がでてこないよーーーー。
というわけで、彼女達との会話はここでおしまい。
ただただ かわいいなぁ って彼女達のフランス語を聞きながら
眺めていました。

やっぱり言葉って大事だよね。 痛感!!!

 

プーケット写真集3

2006年2月25日
プーケット写真集3
目の前に広がる海。

ここを津波が襲ったのかと思うと
何かやるせない気分になりました。

こんなに のどかなのに・・・

プーケット写真集2

2006年2月25日
プーケット写真集2
これは ホテルのプール。

みんな の〜んびりとチェアに横たわっています。
プーケット写真集1
今日はいろんな写真アップします。

これはホテルの庭から海岸を眺めたところ。

(写真撮影はすべて旦那です)
プーケット旅物語(その2)
今日はプーケットでの楽しい思い出を。
(と言っても、私には恐怖体験だったけど)

タイと言えば 

娘がプーケットに行くと決めた時から絶対に象に乗ると。
まあ私も折角だから乗ってみるのも悪くはないかと挑戦することに。
と そんな大げさに言うほどのことでもないんだけど、何せ私は
大の臆病者。
ありとあらゆるものが怖いんですよ。
まずは 動物。というか動くもの。(だから人間もこわいョ な〜んて)
それと高いところ。完璧な高所恐怖症。

そんな私が象に乗れるのかって。ほんと30分の間 超ドキドキ。
写真の象に3人が一緒に乗ったんだけど、まず座ることから大変。

一番に私が行ったんだけど、高いやぐらのようなところから 象に移動。
その際、片足で象の背中を踏んで気の枠で作られた椅子に座る。
3人が座るまで安定感が悪いし、都度 象は背中を踏まれるため
ゆらゆら揺れる。
その上、すごーーーぃ 高い!!!!!

もうこの時点で 私は 半ばパニックに。
動き出すと 一層揺れはひどくなり、その上 象が象使いの言うことを
きかない。(ように私には感じられる)
急に立ち止まるし、ウンチはするし。
その上、平坦な道を行くんだとばかり思ってたら 山道じゃないですか。
こんな道、私が普通に歩くのだって大変だよ。
それを象が登ったり降りたり。一歩踏み外したら 私たちも一緒に
転がり落ちてしまう。
この時頭にひらめいたのは、
    ”家族旅行中の3人が象から転落して〇〇”
       という新聞見出し。

いやだよ。早く時間たってーーー。
私の心と裏腹に、象使いのおじさんは 悠々と 大丈夫大丈夫
と日本語で言うけれど。
(多分この言葉しか知らない感じだった)

極めつけは 山の頂上で 急にそのおじさんが象から降りて
私たちの写真を撮ってくれると。
象から降りて離れた瞬間、象が反対向いたりするし、これって
想定内の行動なんか 気になって気になって生きた心地がしないよ。

で、出来上がった写真。
本当はこれをアップしたいくらいの素晴らしいできばえ。
私 女優になれるんちゃう?? って思えるほど、心の中の恐怖は
現れていない。
完璧なまでの作り笑顔。(娘ももちろんのこと)

そしてそしてそして 心臓パクパクのまま30分が過ぎた。
最後には、象使いのおじさんが ぞうさん の歌を日本語で歌い
さようなら。

ありがとう。〇〇ちゃん(象さんの名前がわからなくって)
重かったでしょうに・・・・・

そして象からみでもう一つ。
プーケットファンタシー なるショーを見に行く。
そこにはたくさんの象が出てきて場を盛り上げる。
また小象たちとの記念撮影コーナーがあり 何でも物珍しがり屋な
私たち3人。
撮ってもらおうと行ったのはいいけれど、ポーズを決めますね。と言われ
象くんのお耳にタッチするはめに。
だから、動くもの怖いんだって。(またまた心の中の叫び)

でも、これもまた 素晴らしい笑顔。
     (なんとも自己満足なことで かたじけない)

という今日のブログのテーマ 「象と私」 ということで。
荒川静香選手 金メダル おめでとう\(*T▽T*)/ワーイ♪

早起きして お弁当を作り 6時にはすべて終えて テレビの前に
座りましたよ。真剣に見たくって。

荒川選手はもちろんだけど、村主選手も素晴らしい演技だったし、
果敢に4回転に挑戦した安藤選手も ほんと良かった。

スルツカヤ選手もコーエン選手も・・・・・

一時間ずっと私の目はウルウルしっぱなし。
瞼がどんどん腫れてくるよ。 大変だ〜〜〜

でも、こんな感動なかなか味わえるものでもないし、この際
思いっきり泣いちゃえ!!!

てなわけで、これから出勤なんですが、ちゃんとアイメークできるのやら。
今日私の顔見ておかしくても 何も言わないでね(’-’*)ヨロシク♪

もうすぐひな祭り

2006年2月23日
もうすぐひな祭り
旅物語は小出しに書いていこうと思ってるんで今日は違う話題で。
(そんなもったいぶるなって感じだけど)

というか、実はここにお雛様の写真を載せたかったんです。
昨日、何とか写真をアップできたので嬉しくなってね。
ほんと私って単純!!

今急ぎ飾りました。
と言っても、ここ十年以上も前から飾るのは親王様だけ。
しかも 場所がないのでピアノの上に。

実は桃の節句がもうすぐだということ、完璧に忘れていてね。
デパートで桜餅を売っているのを見て ”ああそうだ 出さないと”
と思い、あわてて家に帰って来たわけです。

だって、3月3日を過ぎて飾っていると 婚期が遅れるなんて言うでしょ。
別に私は(というかとりわけ旦那は)早くお嫁にいって欲しいなんて
思ってないけど、娘から「お母さんがお雛さん片付けなかったから
結婚できないんや。」なんて言われた折には −−− でしょ。

だから4日には片付けますよ。
これで私のせいにはさせないですからね。

でも、旦那は本音だと 一ヶ月でも飾っておきたいかもね。

そう言えば 旅行の時に、向こうで会った人と食事をしていて、
何気に 娘が一人暮らしするの寂しいみたいな事 言ってました。
普段は一切そんなこと言わないのにね。
多分、旅先で 普段は会うことのない人との会話だったから
つい弱音をはいたのかも。
ちょっとその後、娘と私は固まってしまいましたよ。
ただ娘には 父親がいつもどんな気持ちでいるのかがわかったみたいで
良かったかなって私は思いましたが。

話は元に。
この写真ではわからないだろうけど、この男雛の顔がきりっとしているけれど
すご〜く穏やかなんです。
私は一年に一度 この顔を見ると、なんかほっとします。
多分、娘にはこんな穏やかな旦那さんがついてくれるだろうって
幼い女子の顔を見つつ この時期になると考えたものです。
その幼かった子も 20歳。
少しずつ現実味を帯びてきて 改めてこの男雛のような人と
めぐり合えるよう祈りつつ 今日は飾りましたとさ。

     娘のいない間に飾ったお雛様。
        帰って来たとき気づいてくれるんでしょうか。

プーケット旅物語 (その1)   追記ありです
たった5日間のあっという間の旅だったけれど、いろんなこと経験し、
また考えたりしたんで そんなところ記しておきます。

 
行きのバンコク空港でのこと。
到着の飛行機がバンコク空港上空で40分以上も着陸待ちのため
旋回し続け結局相当遅れる。
次のプーケット行きの飛行機への乗り継ぎ時間はたった30分。

ちょっと待ってヨ。 バンコク空港広いって聞いてるのに大丈夫??
極度の心配性の私(世間ではそう思ってもらえないんだけど)はもうドキドキ。
飛行機を降りターミナル行きのバスに乗るも、またそのバスが
のんびりしていること。
前に貨物用の車が止まっていると 一緒になって待っている。
お客さま優先じゃないん??? ってブツブツ言う私。

ターミナルには着いてみたものの 右も左もわからない。
何か案内ないかって探すけれど見当たらないし。
そんな時、「Information」の看板があった。
良かった。これで安心。 と思ったのは大間違い。
拙い英語で 旦那と私が一生懸命説明するけれど、全く乗り継ぎの場所が
わからないらしい。
こっちは時間がないとあわてているのに、ゆっくりと電話をして誰かに
尋ねようとしている。
で答えが Upstairs!
本当に合ってる・・ でも案内の人が嘘教えないよね。
なんて思いながら エスカレーターを上がると、そこはお土産屋さん。
   ガーーーーン!!!

早く誰かに聞かないと 時間はないし 飛行機乗れないよ

どんどんあせるばかり。でも信用の置けるような人はいないし。
仕方なしにガードマンのような人に聞くと、全く違うところにいることが判明。
そこから超ダッシュ。
本当に広〜い空港の端から端まで走りきったような感じ。

やっとの思いで搭乗ゲートにたどり着いた。
すると、その乗り継ぎ便も30分遅れだとか。
それだったら、どこかに案内板でも作って連絡入れてよね。
まあ、後から一緒になった人(この人は何度もプーケットに来ている)が
言うには、荷物も移さないといけないから、前の便が遅れたら
次の便も遅れるのが普通。
それに、人が来なかったら待ってくれるそうで。
そんなこと知らない私達はただただ疲れ果てた。

行きにこんな経験をしたから、帰りの乗り継ぎはスムーズに行こうと
バンコク空港に着く前から、娘がシュミレートして地図も頭に入れていた。
(旅行中に 娘は私と旦那の英語力に???を感じて自ら行動
 起こすようになっていた。それが当然と言えば当然。)
なのに、またまたわからなくなって。
確かに地図は不親切な書き方だし、何よりも空港広すぎ。
Informationのお姉さんは デスクの中で堂々とお化粧
しているし、警備のお兄さんは柱にもたれかかって眠りかけてるし。
”なんで ちゃんと仕事しないのよ” 娘と私はただあきれ返っていた。
で結局 娘がこの人ならと目星をつけて質問に行く。
その甲斐あって やっと行き方がわかるけれど、その手前のゲートに
いるべき係りの人がいない。
ほんと何もかもいい加減な国なんだな。私のタイのイメージが
この空港のせいですごく悪くなってしまった。

旦那に言わせると、そんな旅行来てまで カリカリせんでもと。
確かにそうなんだけど、せっかちな私には土台無理な話かな。

初めに愚痴ってしまいましたね。
明日はちょっと楽しい話題を・・・  その1終わり

*********************************

旅行以外の話題を・・・

昨日家に着いたのは午前10時前。帰りのバンコクからの飛行時間は
ジェット気流に乗りたったの4時間半。(ちなみに行きは7時間)
真夜中1時過ぎにに出発し 関空に着くのが午前7時(時差2時間)。
ずっと眠っていたかったけど、その間に軽食が出て、5時半頃には朝食が。
だからたった2時間くらいしか眠れなかった。

そんな強行スケジュールにもかかわらず、娘は家に着くやいなや
お風呂に入り、制服に着替え 大学の体育会員親睦会なるものの
準備&参加のため大阪へ。
帰って来たのは夜も更けてから。

そして今日からは 東京の大学とのクラブの交流会。
東西合宿と名づけられたその会。
関西と関東の主要私大のスポーツ新聞編集部員が一同に集まり交流を
持つらしい。
ちなみに昨年は東京で開催。今年は大阪で。
娘はその関西連盟(関関同立近龍)の委員なのでまたまた朝早くに
出て行った。 帰ってくるのは金曜日の夜だったよね。
(実ははっきりした日程も聞けずに終わってる)

と娘の忙しさより私が書きたかったのは、その新聞の中身。
大学スポーツっていうと、やっぱり関東なんだよね。
時々 家にもって帰ってくる他校の新聞読むと 一段とそれを感じる。
早稲田・明治・法政 なんてすごいよ。
新聞の記事内容もやっぱり関西の大学とは違うなって。
特に今は早稲田かな。
この間のラグビーは残念だったけど(でもここまでいくだけでも
すごいことだし)
最新号では、フィギュアの荒川静香選手と村主章枝選手(ともに出身)
のことが取り上げられているとか。
私はまだこの新聞読んでないんだけど 娘から聞いて読みたいなって
思ってるんです。

スポーツ大好きな皆さん。
各大学が出しているスポーツ新聞もなかなかおもしろいですよ。
機会があれば是非お読みくださいね。
娘の代わりに宣伝しておきます。
また、ホームページもほとんどの大学で作っていると思うので
覗いて見てください。
タイトル通り 今朝無事もどってきました。
なんて大げさなもんでもないんだけど、私たち家族にとっては
一大イベントだったんで、何か気が抜けてしまいました。

行き先って言ってなかったかな。
タイのプーケットにある クラブメッド プーケット

ここ最近は クラブメッドカビラ(石垣島)にはまってしまい、
海外もいくなら クラブメッド と思っての旅行。
これが 家族3人で出かける海外旅行の最後かななんて思いながら
計画たてたんです。

まあ、色々な出来事があったんですが、それは またちょこちょこと
このブログ上で皆さんに聞いてもらえたらなと思ってます。

ただ、今日は、リンクいただいている皆さんのブログ読んでいるだけで
時間が相当かかっちゃいました。
(何か、ちょっと見ないだけだったのに寂しかった(゜・゜*)
てなわけで、本日の所は 帰って来たよという 報告だけで・・・

< 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索