明日は娘の成人式。(一日早く)
今朝もここは雪が何度も舞っていたし、気がかりなのは明日朝のお天気。
朝5時過ぎには家を出て美容院へ行かないといけないし。
何とか、午前中、雪や雨が降りませんように。

というわけで、明日朝は相当早く起きないといけません。
ちょっと早いけれど、おやすみなさい(*~¬~*)/

冬☆冬☆冬

2006年1月6日
私のブログのジャンル、”スポーツ”なんだから 少しはそれに
関連したこと書かないとな なんて思ってるんだけど、ヤッパリ冬はね。
これでも、野球以外のスポーツも興味はあって 時間があったら
テレビ観戦しているし、スポーツ新聞もこまめにチェックは入れてる。
でも、気の入り方が違うんだな・・・・・

明日の高校ラグビー決勝も 大阪勢は残らなかったし。
(なぜだか、私は今や府民ではないのに、大阪という文字に
 大きく反応してしまう。
 その次は 兵庫。
 どうしてだか自分の今すんでいる所に 愛着は全くなし。)
ただ、数年前になるけれど、山口総監督の講演を聴いて、すごく
感動した想いがあるので、伏見工は 好きだな。

今日一つ気になっていたのは、全日本大学サッカー
KGがベスト8に残っていたので どうかなって。
結果、さっきネット速報で確認したら、1対0で順大に惜しくも
敗れたみたい。  残念!!

:::::::::::::::::::::::::::::::

それにしても 今冬は寒すぎるw( ̄o ̄)w
今晩これから雪になるかもって?!
明日はとりわけ用事ないからかまわないけれど、問題は日曜日。
この日は、娘の成人式(本来は翌日の月曜日だけど、うちの地域は一日早い)。
朝の5時には家を出て、着付けと髪のセットに行かないと。
さっき、ネットでこの地域の天気予報みたら、最低気温氷点下。
お願いだから 雪降らないでね。
そう言えば、娘達の年代。何かある時は 天気が悪い。
とりわけすごかったのは、中学の卒業式。
3月の中旬だったのに、積雪10センチ。しかも吹雪状態。
バスはもちろん、タクシーも動いてくれない中、仕方ないので
歩いて25分(通常)の学校まで、友人と長靴はいて 式に向かった。
ある意味、何年たっても記憶に残る卒業式にはなったけど、今回ばかりは
もう勘弁してって感じ。
だって、振袖台無しになってしまうじゃないの。
それに、車で送っていかないと無理なへんぴな場所での式だけど、
うちの車では、道路が凍結しただけでも、運転不可能。
一体どうすりゃーいいのよね。
2006年のお仕事始め。
何となく 気の重い初日。
いつもだと そんな感じないんだけど、今年は元旦からいまいち
気が乗らないんだな。
仕事だけでなく、何もかもが・・・・・
体調が万全でないと言うのもあるんだけど、どうしてだか??

で、朝からまた寒い。雪がチラチラ舞っているし。
もうこの冬寒すぎーーーーー

そんな気分のまま職場に入ったけれど・・・・・
職場環境はどうなるんだろう??
来週早々には組織が変わって パートも多少部署が変わるらしいし。
ほんと この先どうなるのか全くわからないよ。
いつまで勤めさせてもらえるのやら。
まあ、先のこと気にしていても仕方ないよね。
今与えられたことしっかりやるしか。

てなこと考えながら 帰りデパートをウロウロと。
その催し会場で目に留まったのが、占い。
当たるも八卦 当たらぬも八卦 と言うけれど、
何かこのモヤモヤした気分、少しでも晴れるかもと。

答え* 私って小さなところでじっとしているとストレスたまって
だめになる。(風邪ひくんだって)
特に上から押さえつけられると。
だから これから先 どんどん出て行くでしょうって。(一体どこへ?)
マイペースだけれど、へんなところ神経質だし。
これから先は運気は上昇していくけれど、それが間違えば
我がまま放題になっていく。
常に、周りの人のこと(推測するに特に旦那らしい)を頭においておけば
素晴らしい人生が待っているってさ。

は〜い わっかりました。
今年の私のテーマ 「旦那様を大切に」 ということで。

本日は父の命日。
丁度娘がお腹にいる時で、あと2ヶ月半生きていてくれたら
元気な待望の初孫を目にすることができたのに・・・・・

私は正真正銘の父親っ子だったと思う。
いまこうして大の野球好きになったのも 多分父の影響?!
というのは、私自身の記憶にはないんだけど、母の話では、休みの日に
なると、近所の空き地でやっていた草野球を、父の自転車の前かごに乗り
見に連れて行かれていたらしい。
ただ、私がタイガースを追いかけるようになった時には、あまり野球に
興味を示さなくなっていたけど。
(というのも、九州男児で大の西鉄ファンだったんで)

そんな父のこと、”苦しい時の父頼み” みたいな所があって
いつも困った時、空に手を合わせてお願いしてしまう。
きっといつも私たちの事 見守ってくれていると信じて。

おじいちゃん(一度もそう呼ばれることなく旅立ったけど)
 あなたの可愛い孫は、今年成人式です。
 あれだけ親バカだったあなたのことだから、
 生きてたら、きっと相当の爺バカになっていたことでしょうね。
 でも本当に自慢に思って・・・・・
 孫は素直に 「私の強運はおじいちゃんがついているからだ」と
 いつも言っているよ。

********************************

こうして、私のお正月休みは終わりました。
私の体調もあったけど、こ〜んなにのんびりしたお休みは何年来
なかったような気が。
さあ、いよいよ明日から 2006年始動です。
派遣社員の宿命か、一体いつまで働かせてもらえるのか全く不透明で
ビクビクしながら今年も一年送らなければならないんですが、
頑張ってやるしかないですからね。
明日一番から 気の重いこと山積みなんですが、
ファイト!!
の〜んびりと何の予定も立てずに過ごす一日。
たまにはこんな日も必要かな。

朝起きるや、テレビのチャンネルは箱根駅伝に。
見ながら用事片付けようと思っていたのに、ついつい見入ってしまって
なかなか掃除機一つかけられない。
まして、お風呂のお掃除なんかしてたら その間に順位変わってたら
どうしようなんて思うものだから・・・・・
今ならOK・?? 自問自答しながら 隙間隙間で少しずつ片付けるはめに。
たった数十分で片付くことが、半日がかりに。
お化粧しようと思うと、最近年のせいか涙腺弱くて アイシャドーつけれないし。
  まあいいか。今日はノーメークで。
 
というわけで、完璧に駅伝にはまってしまっていた私。
気がついたら、CSで見ようと思っていた 高校ラグビー
大阪工大対啓光学園の試合が終わっていた。
 何か ガーーーーン という感じ。
しかも、大阪工大が勝ったんだ。
特に、どっちが好きとかってないけれど、この試合だけはオンタイムで
見たかったな。

時刻は 午後2時。
これから ライスボールがあるなと思いつつ、気持ちは銭湯へ。
これが、せめてRITS出てるなら真剣に見たんだけどな。
さわりの部分だけは見てから録画し、スーパー銭湯へ今年初ドライブ。
(旦那は、近所の友人とお昼から新年会)
いつもは空いているのに、さすがに今日は一杯。
絶対入りたかった 岩盤浴 は 結局空いていなくて断念。
ただただお風呂に浸かって帰って来ました。

で、晩ご飯を作る必要もなく、帰りにフライドチキン買ったので
それと缶ビールを一本 一人飲んで 気分良く ひと眠り。
こんなんでいいのかな というくらい 怠惰な生活。

今、娘に 一人暮らししても食事だけはちゃんと栄養とか考えて
取らないとダメだよ とか言っているけれど、多分 私 一人で
生活していたら、すごくいい加減に生きていそう。
家族がいてくれてありがとう って感じだな---

今年の運勢(o^∇^o)

2006年1月2日
なんとか体調も8割がた元に戻ってきたようで、今日は久々に家族3人で
お出かけです。

目的1. 初詣 
     どこへ行こうかと迷ったけど、何となく神戸の生田神社へ。
     家の場合、迷った時はどうしてだか神戸なんですよね。
     
そこで、おみくじ引きました。 結果 吉 
なんだけど、内容がいまいちかな?!
というか、私への警告。 心正しき持ち、欲張るなって。
二兎を追うものは一兎も得ず!! みたいな事が書いてありました。
ほんと私って せっかちだし 欲張りだし。
気をつけようね・・・・・

目的2。 これがメインだったんだけど、某ホテルの中華バイキングを
     食べに行くこと。

美味しい中華が食べたくなったら ここに来ると言う感じ。
まあ、我々庶民にはちょっと贅沢だから、何かがあった時限定で。
だから、そこのテーブルに座ると、いろんなことが思い出される。
一番最初来たとき、こんな事あったよねとか。
娘が今通っている大学の合格発表のあとも 3人でここにきて
国公立の合格如何にかかわらず、娘は私学に進みたいと断言したよねとか。
(幸いなことに?国公立は受からなかったけど)
そういえば、昨年は、大学野球をスカイマークに見に行った帰りだった・・・
なんてこと話しながら、今年はどんなことがあって、ここに来ることが
出来るんだろうって思ってしまった。
いいこと 一杯あったらいいな〜〜=*^-^*=

そんなこんなで お正月2日目も終わり。
明日は、独身時代の職場仲間と食事に行く予定だったんだけど
ちょっと私はパスさせてもらった。
もう少し、体調万全にしてから、仕事へ行かないといけないし、
たまには、家でのんびり、スポーツ観戦もしたいし なんてね。
素晴らしいお天気の中 やってきました 2006
さあ どんな年になるのだろうか。
希望でいっぱいです。

ほんとこうして我が家でのんびり迎える新年は久しぶり。
しかも、昨年末からの風邪が いまいちすっきりしないし、
出かけたくても自粛状態。
これも神様のお告げだと感じ、少しはのんびりいたします。

てなこと言っているのも多分今だけ。
身体が元に戻ったら 今の倍以上のスピードで進みそうな勢いですが。
だって、昨夜 喉の痛みも忘れ、久しぶりに紅白歌合戦なるものを見ていて
大声で熱唱(?)する 私がいる。
その時、
朗読もいいけど、ちょっと物足りないと思っていたのは、腹の底から
声を出すと言うこと。
そうだ。今年は歌を勉強しよう!!
新年一番。 私の身体がウズウズしてきた。

そして、次なる目標。
やっぱ 野球だよね。
このブログを通じて、お知り合いになれた方、これからなれそうな方
いらっしゃるし、今年は昨年以上に 生の野球楽しむぞ。
昨年の ”こちアマ忘年会”で 一方的にだけど知った選手の皆さんの
今年の活躍 とっても気になるし、プロだけじゃなく、社会人も
もちろん大学野球も どれもこれも 今から楽しみ。

そんなこと考えてたら、ほんとじっとしていられない気分。
今年は娘も自立しようと一生懸命だし、私も子離れできるよう
頑張ろう。

でも何はともあれ、健康が一番。
すべて 健康あってのものだねです。
これを読んで下さっているすべての皆様が 今年一年 健康で
素晴らしい毎日を 過ごされます様 お祈りいたします。

    
  そしてこんな奥さんのことを見守ってくれている旦那様に
  ほんと 感謝しながら日々暮らしていきます。

私の2005年=*^-^*=

2005年12月31日
さあ、今年もあと2時間。
一応 今年の用事は終わったので、紅白を耳にしながら今年を振り返ってみましょう。

何と言っても 一言 幸せ でした。

”マスターズ甲子園”のボランティアとして参加させてもらい
アナウンスの真似事でも できたこと。

このブログを始めて いろんな人と出会い
輪が広がっていったこと。

その他、ほんとにいろんなことあったけど、すべて人との関わりが。

そして、今年改めて感じたこと、 
やっぱり私は野球が大好き!!

来年も 野球 野球 で 毎日楽しく暮らそうっと。

この拙いブログ お読みいただいている皆様。
どうぞ 良いお年をお迎えくださいませ。
今頃みんなお疲れ様会で盛り上がっているのかな
なんて思いながらパソコンに向かってます。

昨日は完璧にダウン。昨日の状態では 今日こうして座ることが
出来るかさえも疑問でした。

朝から最後の出勤日だからと頑張って起きようとしているのに
身体が全く反応してくれないような状態。
熱を測ると 37.6度。
私の平熱って36度ないから、これってすごい熱。
でも、今日は他のパートは全員お休みで私だけ出ると言った以上
這ってでも出ないと。
気持ちはあせるけど、身体は動いてはくれない。

仕方なしに会社に連絡入れてお休みさせてもらうことに。
こんなんだったら、皆と一緒に29日から休むことにしておくんだった。
ご挨拶もしないで、なんて無礼なやつ。
いろんなことが頭をよぎるけど、それでも動けない。

ただただ風邪薬を飲んで、じーっとお布団の中にいるけれど、
どんどん寒気がしてくる。
薬がきれる時間になると、熱は39.5度に。
これってもしかしたらインフルエンザ??
でも、熱と戦わないと菌は死んでくれないし・・・・・
頑張れ!! 頑張れ!! 
  と、自分を励ましながら ただ耐えるのみ。
身体の節々の痛みは 言い表せないくらいだるくて、起き上がることもつらい。

あああああーーーーー 
  明日のご苦労様会  行けないよ〜

少々のことではへこたれない私だけど、今回だけはもうダメ!!
何とか、欠席の連絡を入れるためにパソコン立ち上げるけど、
画面に焦点もあわないよ。
どうしたんだろう 私の身体って 感じ。

そんな一日、ただただ眠っていたかな。
これはもしかして、一年間の睡眠不足を今年のうちに補えと言う
神様のお告げだったのかも。
それ位 今年の私の睡眠時間は短かった。
まあ、今年を振り返るのは明日にして・・・・・

で、今日、熱があのままの状態だと、休日診療所にでもいって診てもらわないと
いけないかなと、リストアップはしてくれていた。(旦那様が)
でも、朝になると 37度にまで下がっていたので、これで山は
超えたかと自分で判断。
今日一日ゆっくり自宅療養することに。
のはずが、ついつい動いてしまう私。
どうしても気になっていた トイレの大掃除。
これだけはやらないといけないとの信念から やり終えました。
(あんまり大きな声で言えないけど、それ以外は ほとんど旦那様が
 やってくれたんだけど)

それと、一人暮らし効果なのか、娘が晩ご飯作ってくれましたよ。
まあ、私がダウンすることなんてなかったからか、台所に立つことなんて
なかったのに、これから数ヶ月の間に覚えるからと早速作りました。
後片付けも完璧にしてくれたし。
一人暮らしを始めるまでに、どれくらい お料理のレパートリーが
増えているのか楽しみにしていますね。

そして今、頭は薬を飲んでいた影響か、なんかボーっとしていますが
身体はだいぶ楽になりました。
熱も下がったし。
これで大丈夫だと思います。
ご心配いただいた皆様、ありがとうございます。

ダウン寸前p(・・,*)

2005年12月28日
仕事はあと一日。
何とか頑張ろうと思っているのに、昨夜から急に喉が痛いよ。
それもほんと急激にって感じ。
まあ、昨日はいろいろと疲れたし、その後、12時過ぎに娘を駅まで
迎えにも行ったりと、まあ私の身体、休む間なかったからね。

今からお風呂に入ってあったかくして、喉に湿気与えて その勢いで
眠りにはいろうっと。
だって、ここ数日、睡眠時間4時間という日が続いていたからね。
老体にはそれはちょっと応えたんだ。

てなわけで、今日はこの辺で。
何としても治して、忘年会行きますからね。

疲れた〜(;´ρ`)

2005年12月28日
娘のマンスリーマンション契約に、仕事が終わってから不動産屋さんへ。
いろいろと検討を重ねて結果、4月の中ごろから3ヶ月余り
一人暮らしをさせることに。
どこまで自立できるかわからないけれど、まあ良い経験になるだろうと。

それにしてもめっちゃ便利なところ。
私のほうが住みたくなるよ。
(って、ナイター観戦の後、帰るところできた!!)
いつも、時間を見ながら六甲颪も歌えずに帰っていたけれど
この期間は大丈夫。 な〜んてこと今から言っていてどうするんだ。
ここならスカイマークへ見にもいけるし・・・・・

だめだよな。子離れしないといけないのに。

それにしても、契約を終えて帰る道のり。
本当に遠かった。
よく毎日通っているよなって感心してしまった。
(親バカになるけれど、この2年間、欠席した日はなし。
 授業中 よく睡眠はとっているらしいけど)
入学が決まったとき、遠いのは百も承知で行くんだから、
途中で音を上げないようにと言ったけれど、こういうことに。
しかも、何かあっという間に決まってしまった。
これが吉と出るか 否か・・・・・

契約はすませたけれど、お金は一体どこからでるの?????
ほんと、私って行き当たりばったりなところあるんで。
旦那もさほどお金のこと気にしてないし。
(彼はどこかに金のなる木あると思っている節があって)
さあ、これからどこで調整していくか。
なんかやる気わいてきた。
このあたり、貧乏育ちの血が騒ぐ みたいな。
頑張って、節約できるところ節約しよう。
もちろん、私も何か我慢するから 娘にも何か我慢すること教えないとね。
(但し、私達二人から野球観戦だけは切れないけれど)
何度も娘の口からでる 一人暮らしの話。
そろそろ考えないといけないかなと思いながらも、先延ばしにしていた。
そして、なんだかんだ理由つけては、本人が諦めるように仕向けていた。
でもどこかで私が強くならないといけない時期にきたかなって。
本当に、心配だとか、お金がかかるとか いろんなこと言いながら
一番は私が寂しくなるから・・・・・

20年間、多分普通の人以上に(まあこれはわからないけど推察するに)
娘の世話を焼いてきた。
生活面はもちろん、勉強も。
高校受験もほとんど二人で頑張ったよな。
まあ 一人っ子だから、誰に邪魔されることもなくかまえたからね。

でも、そろそろ世間勉強させないといけないよな。
来年3月。晴れて成人。
これを機にひとり立ちさせようか。

今 娘のブログを読みました。
涙がとまりません。
私と同じこと考えてたんだ。
自分でも 何も出来ないことが すごく恥ずかしいことだと
思ってたんだ。
やっぱ ここで二人とも勇気をだそうか。


仕事から帰って来た旦那に 娘が
「明日 家を見に行って来る。」 と。
そしたら、一言。
 寂しくなるな・・・

娘も ボソッツと  寂しいな・・・

結果どうなるんだろう。
今日は朗読教室で大阪の中心街へ。
なんでこんなにカップルばかりなの???
やっぱり世間は クリスマス

でも、私の若い時って こんなにクリスマス 盛り上がってた?
なんか覚えがないよな。
って、ただ私に楽しい思い出がないだけだったりして。
だって、クリスマスプレゼントに ブランド品をもらったことなんて
ないもんね(*´ρ`*)
昨日も旦那とそんなお店の前を通っていて、
「いいなあー 私も欲しいよなーo(^o^)」とか言ってみた。
そしたら一言、
「買ったらいいやん」 と やさし〜いお言葉が。
でもでもでも、ちょっと待って。
そのお金の出所は 家計からでしょ???
家計すべてを掌握している私が、そんなお金一円も出ないこと
はっきりわかっていると知っての回答。お見事!!

それにしても カップルウォッチング ある意味おもしろかったよ。
でも、今日見たかぎりでは ナイスと思えるような
お二人には残念ながらお会いできませんでした。
単に、男性陣に私の好みのタイプがいなかっただけなんだけどね。
ああそうか。反対にそんな素敵な男性が???っていう女性と一緒だったら
余計腹立つか。
なんて、おばさんの楽しみはほんと馬鹿げてるよね。

てなことを考えながらお家に帰って来て、家族3人、ささやかな
クリスマスを。
なんでだか、旦那は娘がいるとテンション高い。
しかも、わけわからないことを言ってうっとうしがられる始末。
私と二人のときは、あんな馬鹿なこと言わないのにな。
旦那様と一日後れのデートを・・・・・
なんて言えるほどのもんじゃなくて。
朝一番に向かった先は 整骨院。
しかもその場所が 大阪市内。延々2時間かけて行きましたよ。
旦那は、15年前に痛めた頚椎が完治はせず、ずっと病院通い。
まあ本人はつらいだろうけど、ぼちぼち気長に付き合っていくしかないかなと
私は思ってます。
(ただ、外見上は全く悪く見えないので、なんでこんな荷物も
 運べないのかと、周りからは冷たく見られているようで可愛そうですが)
そんな旦那について、私も一緒に治療してもらいました。
この間から ぎっくり背中じゃないかと心配していたので。
そしたら、先生から、この背中のはりでよく辛抱していますねと。
やっぱりそうだったんだ。相当私の身体は悲鳴あげてたんだ。
まあ、ちょっと最近頑張りすぎてたからな。 って何を???

それを終えて、あっちウロウロ、こっちウロウロ。
なんで私達ってこうもウロウロするんだろうね。
何かじっとしてられない性分なんだろうな。

お蔭でお腹も相当すいて丁度いい具合に。
というのは、日航ホテル地下にできた 某レストラン(バイキング)を
予約してたんです。
系列店が梅田にあって そこはいつも満員なんだけど、ここはまだ
できてそんなに日がたっていないせいか、それとも時間がちょっと
お昼を過ぎていたからか、割とすいていました。
それと、テーブルスペースも充分で、雰囲気はバッチリ!!
お料理もおいしかったし、良かった良かった(*^◇^)
特にデザート類が。
おはぎに、わらび餅、ごま団子。その上、豆乳プリンまで食べちゃった。
まだまだ未練はあったけど、これ以上は我慢。
次回のお楽しみにおいておきま〜す。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

研修で琵琶湖に行っていた娘。
学校までは無事帰って来たようで、メールがありました。
ただ、その後 打ち上げして友達家に泊まるらしいです。
若いっていいな。今の子は本当にいいよな。
つくづく自分の暗〜い学生時代を思い出し、自分の娘に嫉妬する母です。
(でも、明日は予定もなく家に閉じこもっているらしいですが)
   またこんな事書いてるって怒られるな(≧≦)

氷の世界☆☆

2005年12月23日
昨日の雪が我が家の周りでは全く融けず、私は昨日の帰りから大変な目に。
仕事を終えて帰途に。大阪は午前中の雪も完全になくなり、空は素晴らしい晴天。
でも、これが危ないんだよな。
大阪が晴れていても家のあたりがどうなのか??
ドキドキしながら電車に揺られていると、思ったとおり、どんどん青空が消えていく。
K市辺りになると、駅のホームに雪が。
車内アナウンスも 
「ホームが凍っていますのでお気をつけ下さい」 だって。
車内の温度も相当下がっているようで、隣のおじさん、完全に
外にいるのと同じ装い。
ダウンジャケットのフードも紐で縛って 全く風邪が入らないように
しているよ。

そして トンネル越えること 数回。
そのたびに景色が変わっていく。
最後のトンネルを出た途端、
  川端康成の小説 ”トンネルを抜けるとそこは雪国だった”の世界。

雪が積もっているだけだったらまだまし。
駅に降りると、その雪が凍っている。
バンバン滑ってしまう。
(ちなみに昨日の私、バックバンドのヒールの靴に、前日ホテル泊まり
 だったために大きな荷物一つ。
 娘から預かったより大きな荷物一つ。
 そして、晩ご飯にと買った かに鍋セットが入った紙袋。
 つまりは両手両足とも 全く自由が利かない状態)

最寄のバス停降りてからがもっと大変。
家までたった2分なのに、すごい上り坂で前へ進めない。
もう半ば叫びながら歩いていたよ。
””こんな寒い田舎で暮らすのはイヤだよ””

そして、今朝。
娘も明日までいないし、今日は旦那とデートだと、いろいろと考え
めぐらしていたのに、道が凍っていて 身動きとれないよ。
神戸にジャズ聞きにいく? 
それとも沖縄居酒屋に ライブ聞きに行く?
どこかの夜景見に行く?
いろんなプランすべてお流れ。
にっくき 寒波(≧ヘ≦)

*******************************

そう言えば、昨日から合宿のようなもので 奥琵琶湖に行った娘。
どうなんだろうね。ずっと雪のなかだろうね。
まあ、困ったことがない限り 連絡してこないんで、今のところは
連絡もなくて 大丈夫なんだろうって思ってるけど。

*******************************

あんさん、まゆみさん
17歳バトン お答えありがとう(o^-^o)
それぞれに充実した日々を過ごされていたんですね。
良い思いで、苦い思い出。
いろいろあるけれど、そんな17歳があったから、今の〇〇歳の自分が
いると思えるんです。
そんなこと考えると、人生っておもしろいな〜って。
これから先の自分が楽しみo(*^▽^*)o~♪

ネットカフェにて☆

2005年12月21日
今日は大阪市内の某ホテルに宿泊。
仕事を終え、友人と夕食を共にし、いまネットカフェにて休憩中。
しかも、マッサージチェアのあるブースで思いっきり身体をほぐしながら。
(実は今朝から背中が痛くて・・・・・
 しかも、今日の仕事は重い荷物を運ばないといけなかったし)

それにしても、こんな便利なところあるんですよね。
ほんと極楽気分です。
って、そりゃー 今日は主婦業なんにもやってないんだから極楽に
決まってるか!!
でも、言い訳ですが、その分 今朝はよく働いてきましたよ。
それに、今からホテルにもどって、年賀状のコメント書きでも
しようかと、年賀状とサインペン持参してきましたからね。
偉そうにはいえませんが、それなりの働きはしているかと??
(誰に言い訳しているんだか)


明日朝の天気予報では 大阪でも雪。
こりゃー ここに泊まるのは大正解だったような。
我が家からだと、一歩も出られなかったんでは。
今 横で娘が木曜日から行く リーダーズ研修のための荷物を詰めている。
それがすごい荷物で一体どうやって持っていくのという感じ。

天気予報。明日夜から寒さが厳しくて、明後日は雪かも??
で、娘の集合が 学校に8時前には着かないといけないらしい。
そんなのどう考えても無理だよ。
一番列車だったら何とかいけなくもないけど、駅にたどり着く術があるのか。
とかなんとか考えてたら 旦那が前泊すればいいやろ って。
ということになり、明日は大阪市内に泊まることに。
実家という手もあったけど、余りの朝の早さにビックリするだろうしね。

そんなわけで、明日はちょっと留守しま〜す。
エェェェ!!! なんで私がいなくなるの。
さっきも妹に話したら笑われてしまった。
どうして 前泊に二人で泊まるのかって。
まあいいやん。気にしないで。
私は久しぶりに 友達と食事します。

12月19日の日記

2005年12月19日
さあ日記書こうと思ってたら、娘から最終バスに間に合わないからと連絡が。
まさか、外に出たら雪降ってるなんてことないよね。
仕方ないか。駅までお迎えに行ってくるか。

今月に入って、こうしてほとんどお迎えに行っているような。
まあ、遠いから仕方ないよな。
クラブやるって決めた時、そして、一人暮らしに賛成しなかった時、
私が出来うる限りお手伝いはする って決めたから。
頑張って行って来ようっと。

そう言えば、娘にだいぶ前に回した ”ことのはバトン”。
やっと書いてたみたい。 ブログも最近更新してないみたいで。
やっぱ、思っていた通り、ことのは の意味から辞書で引いたらしいけど。
ただ、そこから友達に相当広がったようで、まずは良かった(*´▽`*)
[17歳のカルテバトン]なるものを YUMさんからご指名いただきましたので、書いてみたいと思います。

◇17歳のとき何してた?

 私の17歳というと、きっちり高校三年生(三月生まれだから)。
 一言で言うと、くら〜い時代の真っ只中。
 というのは、私の高校・短大の5年間。
 自分の人生において一番嫌いな時間。
 何をやるでもなく、ただただ学校と家の往復をしていただけ。
 学校にも何の楽しみも見出せず、かといって家で何かにうちこんだ
 わけでもなく、本当に無駄に時間を過ごしていた。

 これはすべて 母親がへんに堅物で、高校生がお金を持ってはいけないとか
 (アルバイト禁止)、
 男性と口をきいてもいけないとか(もちろんお付き合いなんてとんでもない)
 そんなことばかり言っていたからだと 自分で自分を慰めていたけど、
 最近娘に言われた。
 「お母さんは ただそれに甘えていただけで、自分に前へ出る勇気が
  なかったんだ。」って。

 それを聞いた時、目からうろこの心境。
 ずっとずっと私の青春が暗かったのは母のせいだと恨んでいたけど、
 すべて自分のせいだったんだと。
 だから、今私は時間を有意義に使おうって思ってる。
 あの5年間があったから、今の私があるんだものね。
 無駄な時間ではなかったんだ。きっと・・・・・

 そんな私の17歳。
 でも、自慢できることもちょっとはあるよ。

 ? タイガースに明け暮れていた時代だった。
   そんな中、当時、サンテレビのタイガース中継でファン招待席と
   いうのがあって、それに出て、初めてのテレビ出演をはたす。
   甲子園の特等席(解説席)に座って見られるなんて夢みたい。
   ちゃんと、途中インタビューにも答えた私がいた。
   その時の解説者は クマさんと呼ばれていた後藤次男さんだったな。

 ? MBS放送で ヤングタウンという番組がやっていて、
   その中のコーナーで、”ヤンタン歌謡選手権”と言うのがあり出場。
   歌ったのは、森山良子さんの”歌ってよ夕日の歌を”
   ちなみに、その司会は桂三枝さん。
   (数年前に、私もその番組出ましたよ。司会はさんまさんでした。
    と言う方にお会いしました。これで年齢がわかる???)

 まあ、こんな風に、ある意味人とは違った経験もしていました。
 この頃から、私の性格 二面性持っていたのかも。

 ただ残念なことに、この自慢すべき二つの証拠となるべきテープ
 (当時はカセットテープしかない時代)が 数年前に切れてしまったんです。
 だから、今はなに一つ、私のこの語りが本当か証明してくれるものは
 ないんですよ(。>0<。)

 とかなんとか書いてたら、これって年齢バレバレなんじゃないかと
 心配になってきたけど、わかる人にはわかって、わからない人には???
 で終わりそうだよね。

  
◇17歳のとき何考えてた?

 甲子園球場のウグイス嬢にどうしたらなれるか考えてた。
 そのため、声に悪いと信じて 炭酸飲料も飲まなかったな。

◇17歳でやり残したことは?

 やっぱ、彼氏が欲しかった。
 というか、男の子としゃべれなかった自分が悔しい。
 (今年、高校の同窓会に始めて出席して、大半の男子とは
  始めて口をきいたような感じ。)

◇17歳にもどっていただく方

 私と同年代の方すべて。
 一度おもどりいただきたいな〜と。

>まゆみさん
>あんさん
   お答えいただけたら お願いします。
今朝はいつもより少し遅いお目覚め。
お布団の中から外の音に耳を澄ますと、バスがチェーン巻いて走っている模様。
やっぱり昨日の天気予報どおり、雪積もってるのかな?
でも、木漏れ日がカーテンの隙間から入ってきているし。

起きて、窓を開けて・・・・・
あたり一面真っ白。
ただ、お日様が顔を覗かせているので、少しずつ雪は融けてきているけれど。
一体ここはどこなの っていう感じ。
今日が日曜でよかった=*^-^*=

甲子園ボール。 法政勝ったんだ。
テレビ放送あるかなと思ってたのに、夜中にやるだけなんだ。
途中、何度かネット開いて結果見てたけど、やっぱりこういうのって
生中継して欲しいよね。せめてCSぐらいは。
(お金払って、スポーツチャンネル契約してるのに)
結果知ってから見るのって、全くドキドキ感がないから。
だって、戦略的なことなんてわからない素人スポーツファンは
一瞬一瞬のハラハラドキドキがたまらなくて見ているんだけどな。
それってわたしだけ???

  テレビ放送がなかったお蔭(?)で、用事がすごくはかどりました。
  換気扇のお掃除も終わったし、お風呂場のカビもほとんどとれたし。 
  年賀状も順調に作り終えてきたし。
  今日の予定はほぼ思っていた通りに終了です。


で、夕食前に少し車を走らせ(といっても私は助手席だけど)
近くのスーパー銭湯へ。
その道中から見える景色が 本当にここはスキー場かと思えるほど。
山と言う山は まだ雪が残っている。
大阪にお住まいの方。トンネル一つ越えてみてください。
違った世界が広がっていますよ。  

< 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索