長〜い 長〜い試合。やっと終わりましたね。
今日は 下柳投手から JFKとつないで あっという間に
終わりそうだなと思っていたのに。
これが首位攻防戦なのかもしれないですね。勝利への執念。
すごいものです。
途中、審判の判定をめぐって中断はあるし。(私なんかは
リプレイ見たら、すべて阪神サイドで見てしまうので、
どっちがどうなんて判定できないんですよね)
まあ、最後には中村豊選手が決めてくれたので、何とか
心地よく眠りにつけますか。
でもやっぱり、今日の勝利の根底にあるのは、下柳投手の
ナイスピッチングです。別にすごい躍動感を感じるとか、
オーラがあるとかではないのに、何か知らず知らず、
下ちゃんワールドに引き込まれて行ってしまいます。

今日、久しぶりにスポーツクラブに。って言っても5日ぶり。
ほんの少しだけトレーニングして、その後マッサージチェアに
座ったんですが、15分くらいマッサージと思って動かして
いたのに、気づくと40分も経過していました。
完璧熟睡していたんですね。そんなに疲れていた?

そう言えば、パート仲間から、私って怖いものなしに
生きてるという感じがすると言われちゃった。
これまでも、私くらい好きなように生きてる人いないよね。
とかは言われたことあるけど、そんな風に見えるのかな。
これでも、割と気い遣いだなと自分では思ってるんだけど。
まだまだ人に対して、心遣いが足りないということ?
かもしれない。少しは反省します。でも、あんまり
考えすぎてもね。私は私らしく生きたいから。
やっぱ B型だ!!
今日の阪神対中日(あえてこう書きますが)、先発投手の差がそのまま出てしまいましたよね。私がテレビをつけると、1回裏、中日の攻撃。1死満塁、押し出しで1点。家の中で叫びましたよ。「い が わ !!」
何なんでしょうね。打たれているからそう見えるのか。全く躍動感が感じられないし、それ以前に、マウンドに上がった時に、エースのオーラが見えないだけでなく、すごく周りまで暗〜くしているような・・・・・ 見ているこちらまで気が滅入ってくるよ。(あえて、プロの選手には見方が手厳しくなります。まして、虎のエースなんだから)
それに引き換え、中田投手。素晴らしかったですね。専門的なことは私にはわからないけれど、ただただ いいなぁー と見ていました。最後には、ここまでいったら完封させてあげたいなと 思ったくらい。こんなこと書いたら熱狂的タイガースファンの皆さんから袋叩きにあうかも?? でも、いいものはいいんです。ただ、次の対戦の時には打ち崩しましょうね。
こうなったら明日が勝負。さあ下柳投手、期待大ですよ。

昨日の日記にも書いたけど、今日から娘が信州白馬へ合宿に行きました。学校の近くを夜10時に出発だとか。今頃 車内ですね。
何とか台風もこちらには直接大きな影響を与えることもなく行きそうで少し安心しています。九州の被害は相当なようで、他人事のように言っては失礼なんですが。
ただ、こうして娘がほんの数日でも家をあけるとなると何か調子狂うんですよね。普段でも、朝早く家を出て、夜遅くにならないと帰って来ないから、別段変わったことってないのに。夕食もいつも主人と2人だし。
なのにどうして? って感じ。いつまでもこんな事言っていてはいけないんだけれどな。近い将来、娘はこの家、出て行くんだから。
早く子離れしようっと。その為にも、自分探ししないとね。

台風はどこへ??

2005年9月5日
いよいよ明日、日本列島のどこかに上陸するでしょうね。
本当に、大きな災害が起こらないことを祈ってます。
娘は、明日の夜からクラブの合宿で白馬に向かいます。何もよりによってこんな時に台風が来なくてもっていう感じ。しかも明日の夜は一番近畿圏に近づく頃なのでは?
無事、行って帰って来れますように。

そういえば、私が大学野球に心を奪われている間に、タイガースが連勝し、しかもドラゴンズが負けたのでゲーム差は”3”。明日からの直接対決は ちょっと余裕?? でしょうか。何とか一つは勝って甲子園にもどってきてくださいね。ただ、こちらも台風が心配。いくらドームでも台風が近づいてきたら、中止もありえますから。

いずれにしても皆さん、台風には気をつけましょう。

今日も野球

2005年9月4日 野球
結局二日続けて西京極球場に出かけることに。今日は昨日とは違って日差しがなかった分、観戦しやすかったな。この年になると、日焼けすることは全然気にしないんだけど、その後、顔にできるシミがね。若いときと違ってとれないんですよね。

年齢のことはさておき、今日の試合。勝利をあげることはできなかったんですが、フレッシュな選手の活躍を見れて楽しかったですよ。(もう、私がどこのファンかわかる人にはすぐにわかってしまいますね)
まだまだリーグ戦始まったばかり。これからの巻き返しに期待します。

そんなこんなで私の休日は過ぎました。快く送り出してくれる旦那様に感謝感謝。明日からまた一週間頑張って仕事に家事にと働き続けます。
仕事も今いろいろとあって、気分すっきりとはいかないんだけれど、”働かざる者、食うべからず”ですから。
そうだ。今週は甲子園にタイガースの応援に行くんだった。そんな楽しいこと考えたら一週間乗り切れるな。

それと、一つ質問です。
日記のリンクなんですが、勝手にお断りもなしにリンクさせてもらってもいいのでしょうか。何かためらってしまって。まだまだこの使い方がわかってないんですよね。もし、私の日記を読んで、仲間に入れてやってもいいかと思われた方、どうぞリンクしてくださいね。よろしく!

開幕です

2005年9月3日 野球
待ちに待った秋リーグの開幕です。(関西学生野球秋リーグの)
本当に心うきうき。遠い道のりも全然苦にならずに、行ってきましたよ。西京極球場へ。なんでスタジアムに入ると元気がでてくるんだろう。自分でも不思議な気がする。やっぱ野球がすきなんだなー。

ということで、今日の結果は???私のご贔屓のチームは残念ながら初戦を飾ることができませんでした。もちろん勝負の世界だから勝ち負けは重要なことですよね。私も贔屓チームが勝った時は嬉しいし、負けた時は悲しく悔しいよ。でも、何かそれだけではないような気がするんです。だから、相手チームのファインプレーが出た時も、クソーッ って思いながら、その選手に心の中で拍手をおくってしまうことも(第三者の立場で無責任に見ているだけだからと言われそうですが)。
でもまあこんな見方をする人がいてもいいよね。私は私流でこれからも応援していきま〜す。
さすがに今週は疲れましたね。旅行から帰って一日も休みないのは つらかったな。特に昨日は、娘が駅に着いたのは日付が替わってから(最終電車でした)。迎えに行ってもどってから、やっぱり祝杯をあげたくて、一人ビールを飲みました。(主人はいつも先に眠りについてます)。ついでに5○1の豚まんが冷凍室にあったので 電子レンジでチンして。完璧ダイエット中だということ忘れてました。気が付くと時計は一時を過ぎて、私の睡眠時間は4時間になってしまいました。
これって旅行行ってなくても疲れるかな。

でも、明日も早起きして西京極球場行くよ。今からソワソワ・・・
疲れなんてどっか飛んでくよね。

ヤッター!!

2005年9月1日 野球
タイガース、最高の勝ち方をおさめましたね。
昨日の日記に、娘が甲子園に行くから絶対に勝つよ なんて大きく出てしまったので、内心ドキドキしながら見ていました。
家に帰ってテレビ(今日はスカパーでしか見られません)をつけると、0対1で負けているではないですか。でも、それからですよね今日は。もちろん、今岡選手の2本のホームランも素晴らしいんですが、何よりもピッチャー陣。私がテレビを見てからは、ほぼ完璧でした。そして、ベンチが映ったときの下柳投手を中心にした和気藹々とした姿。下柳投手の人柄がでていましたよね。
しもチャン(勝手にこんな呼び方してごめんね)素敵!!
祝杯あげたい気分なんだけど、娘のお迎えに行かないといけないので(甲子園から2時間以上かかるので、最終バスに間に合わなかったんです)、もうしばらくおあずけです。

そうそう。今度タイガースが甲子園にもどって来る9月9日。私が観戦に行きます。まだ今年は2回しか行ってないけど、連勝ですよ。
前にも書いたけど、いよいよ大学野球の秋リーグが今週末からスタート。ということで、今日「週刊ベースボール大学野球増刊号」が発売され、早速買いました。なんか、ワクワクしてきますね。今週は旅行疲れプラス仕事でもいろいろあって、気分はちょっと落ち込み気味なんだけど、それを忘れさせてくれるくらい。

そして、もう一つの野球。プロ野球。今日の結果にはふれたくないけれど、これもワクワクというかドキドキさせてくれますよね。40年近く(乳飲み子の時から?)タイガースファンやってますが、この時期にこのポジションにいることだけでも万歳という感じですよ。今日の試合では、大好きな桧山選手のホームランも出たし、明日は大丈夫。首位を明け渡すなんてことありえませんから。
明日は、娘が某放送局のバイトで甲子園へ。六甲颪もちゃんと聞いて(バイト中は歌えないので)家路につくことでしょう。
そう言えば、娘は今シーズン 甲子園負けなしですよ。タイガースファンの皆様、大いに期待してくださいね。
阪神ー中日の試合が雨で中止になりましたね。この試合は、9月21日に行われるとか。 この中止はどちらのチームにとって良かったんでしょうね。明日のお天気もあんまりすっきりとはしないようだし。まあ、体調を崩している藤川投手にとってはよかったですよね。

今日は仕事が終わってからスポーツクラブへ。リズムジョグのレッスンを受けました。たった45分なのにすごい汗。これまで汗が出ない体質だったのに、運動するようになってから変わってきましたね。旅行で太った分、ほんの少しは減ったかな。でも、毎日のビールがやめられないんだよね。これと脂っこい食事を辞めれば すぐに元の体重に戻れるんだろうけど。
私が旅行旅行と大騒ぎしている間に、発表されていましたね。関西学生野球の秋リーグの日程が。
さあ。いよいよ9月3日開幕です。
春リーグが5月に終わって 3カ月。長かったな。
その間、プロ野球や高校野球に心はときめいたけど、何か一つ足りなかった。
今週は、旅行から戻ってきてちょっとしんどい一週間なんだけど、土曜日の観戦を考えたら元気になれま〜す。
石垣島 最高!!
金曜日から石垣島に旅してきました。
台風がどうなるかとずっと心配していましたが、何とか近畿地方は避けて通ってくれて(関東の皆様すみません)、予定通り行くことができました。
ここ数年、旅行といえば石垣島。それも、クラブメッドカビラなんです。ここに行けば、いろんなこと体験できるし、いろんな人と知り合いになれるし、また何より3食すべてバイキング料理が付いていて、しかもワインまで飲み放題。
観光よりも、のんびり滞在したい私にはピッタリの場所です。

これまではお正月や春休みに行くことが多くて、真夏の石垣島は初めて。しかも、空港に着くと、何と快晴じゃないですか。
沖縄本島も含めて、何度となく南に飛んできているけど、晴れた空を見るのは もしかしてこれが最初かな。
もう、それだけで感激です。
そして、ホテルのプライベートビーチに出て、またまた感激。
腰くらいの深さしかない所で潜ってみると、なんとそこは水族館よりすごい種類のお魚がいました。もちろん ニモ も。
私は本当に怖がりで、実は魚も怖いし、海も怖いんです。だから、足が届かない所へは行けないし・・・・。 そんな私でもここなら大丈夫。波は全然ないし。それに何よりも透明度のある水。本当に石垣島の海は最高だよ。

クラブメッドのもう一つの楽しみ、それは食事。もちろん、三食ともバイキングで好きなだけ食べられるというのも魅力なんだけど、それよりもここでの楽しみはいろんな人と、テーブルを囲めるということ。このレストランでは、多人数で大きなテーブルを囲み(8名から10名)、語り合いながら食事ができる。その中には、ホテル側の人(クラブメッドではGOと呼ぶんだけど)も一緒にいて、いろんな事おしゃべりしながらの食事は楽しいよ。
初めて会った人同士なんだけど、話しているうちに、何らかの共通点が見つかったりとかね。
私は 一期一会 という言葉が大好きで、それを大事にしたいと思っているので、そういう意味でも ここは私向きかもね。
そんな楽しい食事を重ねてきたお蔭??で、昨夜帰ってきて、体重計にのって大ショック! 2キロ以上も増えてる----
しっかり、運動もしてきたのにな。
(さあ、またスポーツクラブ通い頑張らないと)

そんなこんなで、あっという間の3日間が終わりました。
今度はいつ行けるかな。というか、部屋を出る時、今度はいつ帰ってこれるかな? そう思いました。

台風はどこへ?

2005年8月25日 旅行
今週始めから台風が近畿地方に上陸するかもと言われ、はらはらの毎日でした。というのも、明日から石垣島に家族旅行。
なかなかとれなかった飛行機がやっととれて喜んでいたのに。
でもまあ何とか出発できるみたい。
(東海、関東地方の皆様すみません。充分に警戒してくださいね)

この旅行、実は、大学生の娘が 友達と沖縄に旅行しようと思ってたんだけど、その子が家族と海外に出かけることになって振られたから、家族で行こうと急に言い出して決まったんです。
本当に、娘には甘い旦那と私です。(押さえるところは押さえているつもりなんだけど)
まあ、この先 何回 3人で旅行なんて行けるかわからないからな なんて自分に言い訳して。
急に決めたのでもちろん貯金をはたいて。また、このために一生懸命 愚痴も言わずに? 頑張って働くか。

そんなわけで、日記を始めて早々にしばらくお休みです。
帰って来たら 素晴らしい石垣島の報告しますね。
お楽しみに。

自己紹介です

2005年8月24日
全然私の事知らない人が遊びに来てくれるかもしれないので、簡単に自己紹介させてくださいね。
けいたん、昭和30年代生まれのB型うお座。家族は旦那と大学生の一人娘。そして、舅と姑(といっても、二世帯住宅で気楽に暮らしていますが)。
住んでいる所は、緑に囲まれた閑静な新興住宅地。大阪まで約40分のベッドタウンです。
そこから一時間以上かけて パート勤めの毎日。といっても、平日の5時間だけなんですが。

そして、何よりもの楽しみは、野球観戦。小学生の時からの阪神ファンで、今年は毎日楽しくドキドキ感を味わってます。
もちろん、高校野球も大好き。この夏も、大阪桐蔭・辻内君の19Kをこの目で見てきました。(要するにミーハーなんです)
でもでもでも、今一番は大学野球。娘の影響で見るようになったんですが、完璧にはまってしまって・・・・・
9月に始まる秋リーグに、私の気持ちはすでに飛んでいます。

それ以外のスポーツもほとんど見ますね。要するに、自分が運動神経なしの人間だから、憧れるんですよね。
ただ、このままではどんどん老化していくかもと、最近は自分を鍛えることにも目覚めてきました。
週に2〜3回は、スポーツジムで汗をながしています。

そんなこんなで毎日忙しく楽しく生活しています。
(ということは、家事は手抜き??なのかもね)

やっとデビュー!

2005年8月23日
ずっとやってみたかったBLOG.
私の日記がこうして世の中にでるなんて。(そんな大げさなもんじゃないかな?)
でも、わたしにすると すごいことなんですよね。
まだ何にもわからなくて、絵文字一つ入れることができないけれど、日々進化させていけるよう頑張ります。
なが〜い目で見てやってくださいね。

< 23 24 25 26 27 28 29

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索