今日は身体を二つ、いえいえ三つ四つに分割して過ごしたい一日。
松下電器対NTT西日本の試合も見に行きたかったんだけど、
それより優先しちゃったのは、アメフトの甲子園ボール出場をかけた一戦、
関学対立命の試合を見に行くことでした。
結果は 15対17で、私の応援する関学は負けてしまいました。
でもでもでも、本当に良い試合で、最後まで一体どうなるのか
ハラハラドキドキ。
確実に同点にするのか、一気に逆転を狙うのか。
たった一つのプレーにすごい重みがありましたね。
すべては、結果次第で判断されてしまうけど・・・・・
ただ、最後の瞬間はウルウルものでした。
(一人見ていて泣くわけにはいかないと我慢しましたが)
それにしても、観客の多さにビックリ!!
試合開始の一時間前には着いたのに、もう座るところなんて
ない状態でしたから。
通い慣れた(?)西京極の道だけど、いつもとは何もかもが
違って感じられました。
やっぱり、関西の大学スポーツはアメフトなんでしょうかね。
確かに、おもしろいですよ。
実際、生で真剣に見るのは始めてだったけど、はまってしまいそうな
気がしていますし。
でも、野球だって、もっと盛り上がれば、もっとおもしろさが
増すような気がするんだけどな。
今日は天気も良くて、絶好の行楽日和だったせいか、乗る電車、
乗る電車 すべてが超満員。
往復5時間の道中。ほとんど座ること出来ずに行き来しましたよ。
私のどこにそれだけのパワーが残っているのか。
すし詰め状態の電車の中で、ふと我に返った私は、自分に問うて
みました。
明日は娘が我が家にたどり着けないらしい(相当遅くなるようで)。
こんな時は、実家に泊まるんだけど、一人暮らしのばあちゃんに
すべてを託すと大変だろうから、私も実家へ行き、娘からの連絡が
あれば、駅まで迎えに行くことになっている。
(なんて過保護なという声が聞こえてまいりますが)
というわけで、明日のブログはお休みです。
ここんところの日記。半分眠りながらなので、読み返すと支離滅裂。
途中何度か 意識朦朧状態に陥っているので、言葉あっているのか
心配だけど、まあいいか 今日もこのまま送信しちゃえ。
松下電器対NTT西日本の試合も見に行きたかったんだけど、
それより優先しちゃったのは、アメフトの甲子園ボール出場をかけた一戦、
関学対立命の試合を見に行くことでした。
結果は 15対17で、私の応援する関学は負けてしまいました。
でもでもでも、本当に良い試合で、最後まで一体どうなるのか
ハラハラドキドキ。
確実に同点にするのか、一気に逆転を狙うのか。
たった一つのプレーにすごい重みがありましたね。
すべては、結果次第で判断されてしまうけど・・・・・
ただ、最後の瞬間はウルウルものでした。
(一人見ていて泣くわけにはいかないと我慢しましたが)
それにしても、観客の多さにビックリ!!
試合開始の一時間前には着いたのに、もう座るところなんて
ない状態でしたから。
通い慣れた(?)西京極の道だけど、いつもとは何もかもが
違って感じられました。
やっぱり、関西の大学スポーツはアメフトなんでしょうかね。
確かに、おもしろいですよ。
実際、生で真剣に見るのは始めてだったけど、はまってしまいそうな
気がしていますし。
でも、野球だって、もっと盛り上がれば、もっとおもしろさが
増すような気がするんだけどな。
今日は天気も良くて、絶好の行楽日和だったせいか、乗る電車、
乗る電車 すべてが超満員。
往復5時間の道中。ほとんど座ること出来ずに行き来しましたよ。
私のどこにそれだけのパワーが残っているのか。
すし詰め状態の電車の中で、ふと我に返った私は、自分に問うて
みました。
明日は娘が我が家にたどり着けないらしい(相当遅くなるようで)。
こんな時は、実家に泊まるんだけど、一人暮らしのばあちゃんに
すべてを託すと大変だろうから、私も実家へ行き、娘からの連絡が
あれば、駅まで迎えに行くことになっている。
(なんて過保護なという声が聞こえてまいりますが)
というわけで、明日のブログはお休みです。
ここんところの日記。半分眠りながらなので、読み返すと支離滅裂。
途中何度か 意識朦朧状態に陥っているので、言葉あっているのか
心配だけど、まあいいか 今日もこのまま送信しちゃえ。