おめでとう 良かったね☆
2005年10月17日 野球ロッテファンの皆さんおめでとうございます。
とりわけ ず〜っと ず〜っと 応援し続けてきた方々にとっては
待ちに待った瞬間。
しかも、一度二日前には絶対勝ったという試合を落としての今日だった
だけに、喜びも二重三重だったことでしょう。
そして、小林雅英投手の笑顔見れて良かったね。
でも、ソフトバンクも二年連続、シーズン1位ながら、パリーグ優勝できない
なんて、非情だよね。
まあ、プレーオフというものがある以上、仕方のないことだろうけど・・・・・
ただ、ソフトバンクの選手が、優勝に沸き返るロッテの選手の姿を
見つめているところがテレビに映し出されていたけれど、こうして
目の当たりで見、そして感じた悔しさが、またまた来年の糧になって
いくんだろうな。
やっぱり、ソフトバンクは常勝球団だと思うよ。
さあ、いよいよ今週土曜日から日本シリーズ!!
おもしろい試合が見れそうで楽しみ。
特に私の注目は、赤星選手と西岡選手の一番対決かな。
赤星選手は言うまでもないけれど、このプレーオフ見ていて、西岡選手の
走塁も本当に素晴らしいなと。
そして、阪神の鍵を握るのは、井川投手だよ。
最後(??)くらい、for the Teamあってもいいんじゃないかな。
とりわけ ず〜っと ず〜っと 応援し続けてきた方々にとっては
待ちに待った瞬間。
しかも、一度二日前には絶対勝ったという試合を落としての今日だった
だけに、喜びも二重三重だったことでしょう。
そして、小林雅英投手の笑顔見れて良かったね。
でも、ソフトバンクも二年連続、シーズン1位ながら、パリーグ優勝できない
なんて、非情だよね。
まあ、プレーオフというものがある以上、仕方のないことだろうけど・・・・・
ただ、ソフトバンクの選手が、優勝に沸き返るロッテの選手の姿を
見つめているところがテレビに映し出されていたけれど、こうして
目の当たりで見、そして感じた悔しさが、またまた来年の糧になって
いくんだろうな。
やっぱり、ソフトバンクは常勝球団だと思うよ。
さあ、いよいよ今週土曜日から日本シリーズ!!
おもしろい試合が見れそうで楽しみ。
特に私の注目は、赤星選手と西岡選手の一番対決かな。
赤星選手は言うまでもないけれど、このプレーオフ見ていて、西岡選手の
走塁も本当に素晴らしいなと。
そして、阪神の鍵を握るのは、井川投手だよ。
最後(??)くらい、for the Teamあってもいいんじゃないかな。
決着は明日に・・・・・
2005年10月16日 野球パリーグプレーオフは、大方の人が予想した通り(?)ソフトバンクが勝利です。
これで、2勝2敗のタイ。泣いても笑っても明日の試合で決まります。
ロッテファンの皆さん、この土日でドット疲れたんではないですか。
だって、私がロッテ応援してたら、昨日からきっと眠れなかったよ。
また、明日のことが気になって今日も眠れないだろうし。
クタクタのまま 月曜日に突入って、つらいところです。
明日の試合は、やっぱりソフトバンク有利なのかな。
でも、勝負は最後の最後までどうなるのかわからないものだから。
まあ、どっちが勝ってもいいや というか、どっちも勝って欲しい という
気分で見ている私は 割と気楽ですね。
ただ、このどちらかが 日本シリーズで阪神と戦うのかと考えたら、
手ごわくってちょっと心配だけど。
今日は久々にスポーツクラブで”コアストレングス”というレッスンを
受けました。
これは、ストレッチポールという道具を使って、身体の中深くの筋肉を
鍛えるものなんです。
これを絶えずやっておけば、お腹の中の筋肉がしまるので、素晴らしい
スタイルを保てるんだろうけど。
だって、一番の敵は お腹の脂肪だもんね。
今日は早いけどそろそろ寝ようかな。
というのも、今日から鉄道のダイヤ改正があって、大きく朝の出勤時間等が
変わっちゃうんです。
なんで!!という感じ。
私が出勤に利用していた、最寄り駅始発の電車はなくなっちゃった。
朝の一時間弱、寝ていけたから私の身体はもっていたのに。
(時々、知り合いが同じ電車に乗っていて、私の爆睡姿みられてたけど)
あああーーー。明日からどうする?
立って行くなんてつらいよね。
これで、2勝2敗のタイ。泣いても笑っても明日の試合で決まります。
ロッテファンの皆さん、この土日でドット疲れたんではないですか。
だって、私がロッテ応援してたら、昨日からきっと眠れなかったよ。
また、明日のことが気になって今日も眠れないだろうし。
クタクタのまま 月曜日に突入って、つらいところです。
明日の試合は、やっぱりソフトバンク有利なのかな。
でも、勝負は最後の最後までどうなるのかわからないものだから。
まあ、どっちが勝ってもいいや というか、どっちも勝って欲しい という
気分で見ている私は 割と気楽ですね。
ただ、このどちらかが 日本シリーズで阪神と戦うのかと考えたら、
手ごわくってちょっと心配だけど。
今日は久々にスポーツクラブで”コアストレングス”というレッスンを
受けました。
これは、ストレッチポールという道具を使って、身体の中深くの筋肉を
鍛えるものなんです。
これを絶えずやっておけば、お腹の中の筋肉がしまるので、素晴らしい
スタイルを保てるんだろうけど。
だって、一番の敵は お腹の脂肪だもんね。
今日は早いけどそろそろ寝ようかな。
というのも、今日から鉄道のダイヤ改正があって、大きく朝の出勤時間等が
変わっちゃうんです。
なんで!!という感じ。
私が出勤に利用していた、最寄り駅始発の電車はなくなっちゃった。
朝の一時間弱、寝ていけたから私の身体はもっていたのに。
(時々、知り合いが同じ電車に乗っていて、私の爆睡姿みられてたけど)
あああーーー。明日からどうする?
立って行くなんてつらいよね。
ソフトバンク対ロッテ、試合始まりましたね。
さて、どんな結末になるのやら・・・・・
ロッテ、今1点入れました。
ロッテに勝ってもらいたいけど(だって、長い間待ったロッテファンの
気持ちってよ〜くわかるから) 和田投手も好きなんですよ。
特に「和田の130キロ台はなぜ打ちにくいか」読んでから一層。
でも、こうして今日も野球見れるって、嬉しいな。
さて、どんな結末になるのやら・・・・・
ロッテ、今1点入れました。
ロッテに勝ってもらいたいけど(だって、長い間待ったロッテファンの
気持ちってよ〜くわかるから) 和田投手も好きなんですよ。
特に「和田の130キロ台はなぜ打ちにくいか」読んでから一層。
でも、こうして今日も野球見れるって、嬉しいな。
ああ 今日は疲れた
2005年10月15日結局、ソフトバンクがサヨナラ勝ち。
これで、プレーオフ第2ステージは、全くどうなるのかわからなくなって
きましたね。
というか、流れ的にはソフトバンクかな。
1点差を追いついたとかではなく、4点差があっての同点、逆転ですからね。
小林雅英投手の胸中はいかんばかりでしょうか。
何とか、明日の試合でリベンジして欲しいものです。
こうなったら、私はロッテ応援します!!
緊張と言うと、私も今日はOB会出席してお年寄りの相手、相当疲れましたね。
お年寄りなんていうと失礼なんだけど、60代70代の方々とよいしょ
しながら会話することなんて、そうそうあるものではないでしょ。
まして、まあ、その方々はそれなりに地位もあるのでプライドは相当だろうし。
でも、よいしょなしで、勉強になったこと一杯ありました。
会社はリタイアされても、それぞれライフワークと言える何かを
持っておられたり、別の場所で自分を活かした職についておられたり。
まだまだ私なんて足元にもおよびません。
頑張ろうという気持ちが強くわいてきました。
その職場にはちょうど6年間勤めたんですが、愛着は相当ありますね。
会社を辞めてから全く関わることなんてないんですが(旦那は違う職種だし)
その会社の事とかがマスコミ等で報道されると注意してしまいます。
その後、しばらく子育てに専念し、次に派遣でいろいろ仕事してきていますが、
ここまでの愛着ってわかないものです。
とりわけ、某銀行に6年以上いましたが、ずっと傍観者のような感覚で
私はよそ者みたいな思いがありました。
まあ、パートなんて一つの駒としか見てもらえてないんだと実感したことが
一杯過ぎるくらいあったしね。
最後、くびとの宣告も、ある日突然、
「統合によって、社員の数が増えたから、この仕事は社員に
やってもらいます。
というわけで、次の更新は出来ません。」
だったんだよ。
(その内、”パートは見た”なんていう本、出そうかな。
それくらい、書きたいこと山積みです。)
そんなこと考えたら、今のように、ほとんど一般職の事務員を採用せず
派遣でまかなおうという考え、確かにお金はかからないかもですが、
それでいいのかな?
これで、プレーオフ第2ステージは、全くどうなるのかわからなくなって
きましたね。
というか、流れ的にはソフトバンクかな。
1点差を追いついたとかではなく、4点差があっての同点、逆転ですからね。
小林雅英投手の胸中はいかんばかりでしょうか。
何とか、明日の試合でリベンジして欲しいものです。
こうなったら、私はロッテ応援します!!
緊張と言うと、私も今日はOB会出席してお年寄りの相手、相当疲れましたね。
お年寄りなんていうと失礼なんだけど、60代70代の方々とよいしょ
しながら会話することなんて、そうそうあるものではないでしょ。
まして、まあ、その方々はそれなりに地位もあるのでプライドは相当だろうし。
でも、よいしょなしで、勉強になったこと一杯ありました。
会社はリタイアされても、それぞれライフワークと言える何かを
持っておられたり、別の場所で自分を活かした職についておられたり。
まだまだ私なんて足元にもおよびません。
頑張ろうという気持ちが強くわいてきました。
その職場にはちょうど6年間勤めたんですが、愛着は相当ありますね。
会社を辞めてから全く関わることなんてないんですが(旦那は違う職種だし)
その会社の事とかがマスコミ等で報道されると注意してしまいます。
その後、しばらく子育てに専念し、次に派遣でいろいろ仕事してきていますが、
ここまでの愛着ってわかないものです。
とりわけ、某銀行に6年以上いましたが、ずっと傍観者のような感覚で
私はよそ者みたいな思いがありました。
まあ、パートなんて一つの駒としか見てもらえてないんだと実感したことが
一杯過ぎるくらいあったしね。
最後、くびとの宣告も、ある日突然、
「統合によって、社員の数が増えたから、この仕事は社員に
やってもらいます。
というわけで、次の更新は出来ません。」
だったんだよ。
(その内、”パートは見た”なんていう本、出そうかな。
それくらい、書きたいこと山積みです。)
そんなこと考えたら、今のように、ほとんど一般職の事務員を採用せず
派遣でまかなおうという考え、確かにお金はかからないかもですが、
それでいいのかな?
コメントをみる |

ロッテの優勝が・・・・・
2005年10月15日 野球ロッテ優勝決まったらBlog書こうと思って、準備万端整えて
テレビ見ていたんですが、”野球は最後のアウトを取るまでわからない”
とはよく言ったもので、本当にその通りの展開になってきましたね。
別にどちらをとりわけ応援しているわけでもない私でも、もう心臓パクパクです。
4対4のこの試合、一体どうなるんでしょうか。
流れから行くと完璧にソフトバンクなんだけど・・・・・
でもこれでロッテが負けるようなことになれば、ちょっと可哀想すぎるよね。
テレビ見ていたんですが、”野球は最後のアウトを取るまでわからない”
とはよく言ったもので、本当にその通りの展開になってきましたね。
別にどちらをとりわけ応援しているわけでもない私でも、もう心臓パクパクです。
4対4のこの試合、一体どうなるんでしょうか。
流れから行くと完璧にソフトバンクなんだけど・・・・・
でもこれでロッテが負けるようなことになれば、ちょっと可哀想すぎるよね。
ビックリ!!
2005年10月14日いつものように、仕事からもどり、まずパソコンを立ち上げ、自分のブログを開き
そしてリンクいただいている人のブログを読む。
この一連の中で、「ええええ! 秘密日記読めないよ」と叫ぶ私。
なんで? リンクはずされたん? 気分はすごく暗くなって、まるで
友達を失ったような錯覚に。
そして、自分のブログに戻ってきて編集することも出来ないことに気づき唖然。
まだ何でなのかわかってないんですよね。そうなんです。
ログインできてなかったんです。でもですよ。昨日までは、開いたら
自動的にログインしていたんですよ。なのにどうして?
いまだに疑問。だって、今も開いたらログインしていなかったよ。
友達失ったみたいな錯角と書いたけど、そういえば最近、これまでより
多くの人が私のこの他愛もない独り言に、お付き合いくださっているようで
なんだか嬉しくなっています。
と同時に、何か責任みたいなものも感じ(ちょっとオーバーだけど)
”こんなしょうむないこと書いていいんか”なんて思ったりもしています。
まあでも、このブログは本当に私の日記なんで、その日その時感じたこと、
あったこと、普通に書いていきたいなと。
だから、スポーツ・野球の話題が出てこないことも多いけれど、まあ気長に
付き合ってやってくださいね。
と言うわけではないけれど、今日はスポーツからは遠く離れたところで。
明日、私が若かりし頃に勤めていた会社のOB会があるんです。
私が所属していた本部に在籍していた人すべてが対象の。
と言っても、その本部そのものが私の代くらいで最後なので、対象年齢は
下は40代、上は70代かな。
そんなですから、私はこれでも(って知らない人にはわからないよね)
若手の部類。ちょっと嬉しくなりますよね。
で、久々にお会いする人がほとんどなので、私も見栄をはりたくて
ここ数日、自分磨きに一生懸命。
髪の毛も染めて(もちろん白髪を隠すため)、ネイルもしてもらい、
そして、エレガントに決めようと、真っ白のスパンコールを施したセーター購入。
そこまで完璧にしたつもりだったのに、一つ忘れていたことがありました。
そうなんです。この晩夏の沖縄旅行、それに続く野球観戦で、私の肌は
取り返しのつかない状態になっていたんです。
顔のシミはお化粧で少しはごまかせるんだけど、一番のネックはTシャツ焼け。
袖と首のところにくっきりと型が残っていて、せっかく麗しいセーターを
着ても、何とも無残。
だって、割と襟ぐりが大きくて素敵と思って買ったけれど、その見える部分が
完璧白い部分と黒い部分に分かれてる。
しかも、袖もTシャツの袖の線より短いので、ここでも同じ現象が。
まあ、誰もこんなおばさんの肌なんて見たくもなかっただろうし、もっと
襟のつまった七部袖の洋服にするんだったかな。
なんて反対に、誰も私がこんな気にするほど、私に注目するわけないか。だよね・・・・・
また、何かおもしろい出来事あったら明日書きま〜す。
もう一つ、書き記しておきたいことが。
娘がずっとずっとこの夏以降、真剣に悩んでいた、大学でのゼミが決定!
娘自身のBlogにも書いてたけれど、決めるまで・決まるまでの間、
本当にいろんな方々に相談に乗ってもらい、力になってもらったみたい。
そんな方々に感謝感謝と書き記されているのを読んで、本当に親としても
皆様に感謝すると同時に、そんな風に人の温かさを感じてくれている娘を
素敵だと思いました。(親バカでスミマセン)
この気持ちをいつも忘れずに、人を温かい気持ちにさせる女性に
なっていって下さいね。
そしてリンクいただいている人のブログを読む。
この一連の中で、「ええええ! 秘密日記読めないよ」と叫ぶ私。
なんで? リンクはずされたん? 気分はすごく暗くなって、まるで
友達を失ったような錯覚に。
そして、自分のブログに戻ってきて編集することも出来ないことに気づき唖然。
まだ何でなのかわかってないんですよね。そうなんです。
ログインできてなかったんです。でもですよ。昨日までは、開いたら
自動的にログインしていたんですよ。なのにどうして?
いまだに疑問。だって、今も開いたらログインしていなかったよ。
友達失ったみたいな錯角と書いたけど、そういえば最近、これまでより
多くの人が私のこの他愛もない独り言に、お付き合いくださっているようで
なんだか嬉しくなっています。
と同時に、何か責任みたいなものも感じ(ちょっとオーバーだけど)
”こんなしょうむないこと書いていいんか”なんて思ったりもしています。
まあでも、このブログは本当に私の日記なんで、その日その時感じたこと、
あったこと、普通に書いていきたいなと。
だから、スポーツ・野球の話題が出てこないことも多いけれど、まあ気長に
付き合ってやってくださいね。
と言うわけではないけれど、今日はスポーツからは遠く離れたところで。
明日、私が若かりし頃に勤めていた会社のOB会があるんです。
私が所属していた本部に在籍していた人すべてが対象の。
と言っても、その本部そのものが私の代くらいで最後なので、対象年齢は
下は40代、上は70代かな。
そんなですから、私はこれでも(って知らない人にはわからないよね)
若手の部類。ちょっと嬉しくなりますよね。
で、久々にお会いする人がほとんどなので、私も見栄をはりたくて
ここ数日、自分磨きに一生懸命。
髪の毛も染めて(もちろん白髪を隠すため)、ネイルもしてもらい、
そして、エレガントに決めようと、真っ白のスパンコールを施したセーター購入。
そこまで完璧にしたつもりだったのに、一つ忘れていたことがありました。
そうなんです。この晩夏の沖縄旅行、それに続く野球観戦で、私の肌は
取り返しのつかない状態になっていたんです。
顔のシミはお化粧で少しはごまかせるんだけど、一番のネックはTシャツ焼け。
袖と首のところにくっきりと型が残っていて、せっかく麗しいセーターを
着ても、何とも無残。
だって、割と襟ぐりが大きくて素敵と思って買ったけれど、その見える部分が
完璧白い部分と黒い部分に分かれてる。
しかも、袖もTシャツの袖の線より短いので、ここでも同じ現象が。
まあ、誰もこんなおばさんの肌なんて見たくもなかっただろうし、もっと
襟のつまった七部袖の洋服にするんだったかな。
なんて反対に、誰も私がこんな気にするほど、私に注目するわけないか。だよね・・・・・
また、何かおもしろい出来事あったら明日書きま〜す。
もう一つ、書き記しておきたいことが。
娘がずっとずっとこの夏以降、真剣に悩んでいた、大学でのゼミが決定!
娘自身のBlogにも書いてたけれど、決めるまで・決まるまでの間、
本当にいろんな方々に相談に乗ってもらい、力になってもらったみたい。
そんな方々に感謝感謝と書き記されているのを読んで、本当に親としても
皆様に感謝すると同時に、そんな風に人の温かさを感じてくれている娘を
素敵だと思いました。(親バカでスミマセン)
この気持ちをいつも忘れずに、人を温かい気持ちにさせる女性に
なっていって下さいね。
身体もピークに・・・
2005年10月13日 日常今日はとりわけ何を書こうというものがない一日です。
というか、仕事が今週 本当に忙しくて、もうクタクタ。
よく身体がもっているなという感じ。
こんな事していないで、早く寝ないとね。
ロッテ、2連勝!! こうなったら何かロッテ応援したくなってきました。
今日の先発は、清水直行投手だったし。私、以前から(あんまりロッテの
選手って知らないんだけど)ファンなんですよ。
って、私、本当に「この人大好き」という選手多いんですよね。
でも、これって良いことでしょ?嫌いっていうのが多いよりは・・・・・
というか、仕事が今週 本当に忙しくて、もうクタクタ。
よく身体がもっているなという感じ。
こんな事していないで、早く寝ないとね。
ロッテ、2連勝!! こうなったら何かロッテ応援したくなってきました。
今日の先発は、清水直行投手だったし。私、以前から(あんまりロッテの
選手って知らないんだけど)ファンなんですよ。
って、私、本当に「この人大好き」という選手多いんですよね。
でも、これって良いことでしょ?嫌いっていうのが多いよりは・・・・・
今日の関西学生野球in南港中央。またまたすごい試合だったようですね。
詳細はわからないのですが、延長13回 3対2で近大がサヨナラ勝利。
近大・大隣投手、立命大・金刃投手とも、一人で投げぬいたんですよね。
こんな試合見たかったな。
第2試合の関大対同志社大戦は、関大が勝ち、勝ち点をあげました。
これで、優勝争いは、近大・関大・関学の3校に絞られたんでしょうかね。(詳しくはわからないけれど。私の頭の中の計算では)
こうなったら、来週水曜日からの関学対近大戦に すべてがかかっています。
あああーーー 見に行きたいな。
でも、これからの試合、すべて平日なんですよね。
本当にこれはいじわるだとしか思えない。(私にとってね)
日程見たときに、エエェェーと思ったけれど、その時よりも、一段と
見たい病にかかっている私です。
何とか、一日くらいはお休みとれるかな。
今日のもう一つの気になる試合。
そう、パリーグプレーオフ第2ステージ。ソフトバンク対ロッテ。
4対2でロッテが勝ちましたね。
ロッテが先に勝ったことで、よりおもしろくなっていくような気がします。
だって、ソフトバンクは昨年は負けているとはいえ、やっぱり王者です。
何年もというか、優勝そのものから遠く離れたところにいたロッテとは
なんか違うような気がするんですよね。
私とすれば、そんな 優勝と縁遠いという意味ではロッテを、応援したくなりますね。
何か、ちょっと前のタイガースを見ているようで。
ファンの気持ち考えてしまいますから。
でも、一昨年の雪辱をはらすという意味では、ソフトバンクに勝って
もらわないといけないんだけど。
などなど考えてたら、とりわけどっちを応援しようということなしに
今日の試合も見ていました。
ただ、私はCS放送のプロ野球パックに入っているんで、試合楽しめたん
ですが、地上波では放送されていないんです。
そんなにパリーグの試合は、視聴率とれないんですかね。
放映されて、それを見て、あの選手素敵 とか思って、ファンになっていく
というケース、大いにあると思うんだけど。
それくらいの事では、テレビ放映する意味ないのかな。
本日最後の話題。
下柳投手、最多勝おめでとうございます。
今日、広島・黒田投手が登板ということで、どうなるかと気になって
たんですが、横浜・三浦投手が投げ勝ちましたね。
(阪神と戦う時以外は、私は三浦投手大好きなんです)
でも、こんなこと書きながら、野球シーズンも間もなく終わっていくのかと
寂しい気分になってきました。
やっぱり、一試合でも多く、見たいよ!!
詳細はわからないのですが、延長13回 3対2で近大がサヨナラ勝利。
近大・大隣投手、立命大・金刃投手とも、一人で投げぬいたんですよね。
こんな試合見たかったな。
第2試合の関大対同志社大戦は、関大が勝ち、勝ち点をあげました。
これで、優勝争いは、近大・関大・関学の3校に絞られたんでしょうかね。(詳しくはわからないけれど。私の頭の中の計算では)
こうなったら、来週水曜日からの関学対近大戦に すべてがかかっています。
あああーーー 見に行きたいな。
でも、これからの試合、すべて平日なんですよね。
本当にこれはいじわるだとしか思えない。(私にとってね)
日程見たときに、エエェェーと思ったけれど、その時よりも、一段と
見たい病にかかっている私です。
何とか、一日くらいはお休みとれるかな。
今日のもう一つの気になる試合。
そう、パリーグプレーオフ第2ステージ。ソフトバンク対ロッテ。
4対2でロッテが勝ちましたね。
ロッテが先に勝ったことで、よりおもしろくなっていくような気がします。
だって、ソフトバンクは昨年は負けているとはいえ、やっぱり王者です。
何年もというか、優勝そのものから遠く離れたところにいたロッテとは
なんか違うような気がするんですよね。
私とすれば、そんな 優勝と縁遠いという意味ではロッテを、応援したくなりますね。
何か、ちょっと前のタイガースを見ているようで。
ファンの気持ち考えてしまいますから。
でも、一昨年の雪辱をはらすという意味では、ソフトバンクに勝って
もらわないといけないんだけど。
などなど考えてたら、とりわけどっちを応援しようということなしに
今日の試合も見ていました。
ただ、私はCS放送のプロ野球パックに入っているんで、試合楽しめたん
ですが、地上波では放送されていないんです。
そんなにパリーグの試合は、視聴率とれないんですかね。
放映されて、それを見て、あの選手素敵 とか思って、ファンになっていく
というケース、大いにあると思うんだけど。
それくらいの事では、テレビ放映する意味ないのかな。
本日最後の話題。
下柳投手、最多勝おめでとうございます。
今日、広島・黒田投手が登板ということで、どうなるかと気になって
たんですが、横浜・三浦投手が投げ勝ちましたね。
(阪神と戦う時以外は、私は三浦投手大好きなんです)
でも、こんなこと書きながら、野球シーズンも間もなく終わっていくのかと
寂しい気分になってきました。
やっぱり、一試合でも多く、見たいよ!!
村上氏の目的は???
2005年10月11日やっぱり今日の一番の話題は 村上ファンドでしょうね。
結局、「ファンの気持ちを聞いてから上場する」とか何とか言ってた
みたいだけど、果たして本当の所はどうなんでしょうね。
だって、ファンドマネジャーは自分のファンドを上げることが仕事ですから。
そんな、ファンの気持ち なんて体裁の良い事言っても、そんなきれい事で
お金儲けはできないんだからね。
それなのに・・・・・っていう感じ。うまく乗せられそうな気がするよ。
まあ、私には難しいことはわからないけど。
確かに、古い体質はいつかは新しく変える必要はあるだろうけど、
それがどんな風に変えるかが問題だと思う。
これは、一般論で言っても、古くからのしきたりは不合理だったりするから
変えていくことに賛成だけど、ただ何でもかんでも新しくすればといった
考えは良くないでしょ。古きものを土台として新しいものを取り入れないと。
しばらくは村上氏の動きに注目ですね。
話題を変えて、ちょっと楽しいこと書かないと。
ハンドルネーム占いやってみました。結果は 中吉
このまま使い続けると、良くなっていくんだって。
やったーーー!!
結局、「ファンの気持ちを聞いてから上場する」とか何とか言ってた
みたいだけど、果たして本当の所はどうなんでしょうね。
だって、ファンドマネジャーは自分のファンドを上げることが仕事ですから。
そんな、ファンの気持ち なんて体裁の良い事言っても、そんなきれい事で
お金儲けはできないんだからね。
それなのに・・・・・っていう感じ。うまく乗せられそうな気がするよ。
まあ、私には難しいことはわからないけど。
確かに、古い体質はいつかは新しく変える必要はあるだろうけど、
それがどんな風に変えるかが問題だと思う。
これは、一般論で言っても、古くからのしきたりは不合理だったりするから
変えていくことに賛成だけど、ただ何でもかんでも新しくすればといった
考えは良くないでしょ。古きものを土台として新しいものを取り入れないと。
しばらくは村上氏の動きに注目ですね。
話題を変えて、ちょっと楽しいこと書かないと。
ハンドルネーム占いやってみました。結果は 中吉
このまま使い続けると、良くなっていくんだって。
やったーーー!!
秋にはバラードが・・・
2005年10月10日関西学生リーグ、本日の試合も見ごたえあったようですね。
私はホームページを確認しただけなんだけど。
関大対同志社大は、関大が勝利し、1勝1敗。
なんと、関大の田辺投手今リーグの11戦すべてに投げているんですね。
(って、この間の雨でノーゲームとなった試合も先発だったから12試合
みたいなもんだけど) しかも今日は完封ですよ。
そして、もう一試合。近大対立命大。これは近大が勝ち1勝1分。
この試合は、立命大は12安打で、近大が4安打ですよ。
最初、安打数に私の目がいったので、てっきり立命が勝ったものだと思って、
結果と経過を見たら、3対1で近大が勝ってるじゃないですか。
本当に野球ってわからないですね。
今日は久々に 新しい曲を取り込もうとレンタルしてきました。
河口恭吾さんの ”風と落ち葉の季節に”
すごく良かったですよ。私好みで。
これまでのアルバムは正直聴いてないのでわかんないんだけど、
今回のものに関しては、秋にピッタリ。
しっとりとライトを落として聴きたいなと思いました。
また、ヘッドフォンで聴くとなおグッドです。
明日からの通勤、素敵な時間を過ごせそうです。
これから娘のお迎えに駅へ行ってきま〜す。
日祝は 最終バスが早くってね。本当に都会で暮らしたいよーー。
と、時間は経過し、今戻ってきました。
運転の途中に温度表示板があって、なんと今の気温15度でした。
どうりで、寒いと思ったはずです。
この間まで、お迎えから帰って来たら、ビール飲みた〜いという
衝動に駆られたんだけど、お陰?でビールから縁が切れるかな
私はホームページを確認しただけなんだけど。
関大対同志社大は、関大が勝利し、1勝1敗。
なんと、関大の田辺投手今リーグの11戦すべてに投げているんですね。
(って、この間の雨でノーゲームとなった試合も先発だったから12試合
みたいなもんだけど) しかも今日は完封ですよ。
そして、もう一試合。近大対立命大。これは近大が勝ち1勝1分。
この試合は、立命大は12安打で、近大が4安打ですよ。
最初、安打数に私の目がいったので、てっきり立命が勝ったものだと思って、
結果と経過を見たら、3対1で近大が勝ってるじゃないですか。
本当に野球ってわからないですね。
今日は久々に 新しい曲を取り込もうとレンタルしてきました。
河口恭吾さんの ”風と落ち葉の季節に”
すごく良かったですよ。私好みで。
これまでのアルバムは正直聴いてないのでわかんないんだけど、
今回のものに関しては、秋にピッタリ。
しっとりとライトを落として聴きたいなと思いました。
また、ヘッドフォンで聴くとなおグッドです。
明日からの通勤、素敵な時間を過ごせそうです。
これから娘のお迎えに駅へ行ってきま〜す。
日祝は 最終バスが早くってね。本当に都会で暮らしたいよーー。
と、時間は経過し、今戻ってきました。
運転の途中に温度表示板があって、なんと今の気温15度でした。
どうりで、寒いと思ったはずです。
この間まで、お迎えから帰って来たら、ビール飲みた〜いという
衝動に駆られたんだけど、お陰?でビールから縁が切れるかな
昨日とはうってかわって、10月とは思えない陽気の中、行われました
関西学生野球、立命対近大戦。
どうしてもどうしても見たくて足を運びました。
多分、金刃投手と大隣投手の投げ合いだろうなと予測して。
(まあ、こんな事、大多数の人がわかっていただろうけど)
でも、本当にすごい試合でした。13回 0対0 連盟規定により引き分け。
こんな試合、そうそう見られるものではないですよね。
しかも、どちらの投手も一人で投げぬいたんですから。
なんか、見ていて鳥肌がたってきました。気迫が伝わってくるようで・・・・・
その上、今日は両校とも応援が静かだったせいか、グラウンドやベンチの
選手の掛け声がよ〜く響いてきて、ジーンとしながら一投一打に目をこらして
いましたよ。
さあ、明日以降の両校の戦い、より一層楽しみになってきましたね。
(残念ながら、私は観戦できないんだけど)
試合は三時間を越える熱戦で決着がつかず。
実は私は1時から梅田で朗読教室だったんです。まあ、最初から少しは
遅れること覚悟で野球観戦に行ったんだけど、こうなるとは。
途中で、一緒に行った娘が(そういえば、娘と席を並べて大学野球
見たのは初めてだ!)先に帰ってもいいよ とか言ったけど、まさか
この私が こんな試合の途中で帰るはずないでしょ。
結局、梅田に着いた時には2時を過ぎていました。今からなら30分は
いけるかなとも思ったんだけど、なんせお腹がペコペコ。
ということで、朗読教室はお休みさせていただきました。
その分、しっかり自主練しておきますので な〜んて言い訳しながら。
そして、今日のもう一つの用事。
娘の成人式写真の前撮りの予約を入れることがありました。
今回、娘の写真を撮るにあたり、私が旦那に「私も写真館で撮った事って
ないから、この際3人で撮ろうか」と何気に言ったんですよ。
そしたら、一番喜んでいるのは旦那みたいで、この間から絶えず、
早く予約入れないと ってせかしてくるんです。
確かに、うちの家族はそれぞれが忙しくて、なかなか時間が合わない
というのもあるんだけど、それよりも嬉しくてたまんないという感じ。
今日も帰って来て、この日に決めてきたから と言うと、
「あのスーツでいいかな」とか「髪型はどうしよう」とか。
ちょっと待って。普段おしゃれにはとんと興味ない人ではなかったんですか。
なんか、聞いていておかしくなりましたよ。娘によく思われたいのかな。
でも、娘の前ではそんな素振りも見せないんだけど。男の人って可愛いね。
今日もこんな風にあわただしく一日が過ぎました。
睡眠不足が一番怖いから 早く寝ようっと。
関西学生野球、立命対近大戦。
どうしてもどうしても見たくて足を運びました。
多分、金刃投手と大隣投手の投げ合いだろうなと予測して。
(まあ、こんな事、大多数の人がわかっていただろうけど)
でも、本当にすごい試合でした。13回 0対0 連盟規定により引き分け。
こんな試合、そうそう見られるものではないですよね。
しかも、どちらの投手も一人で投げぬいたんですから。
なんか、見ていて鳥肌がたってきました。気迫が伝わってくるようで・・・・・
その上、今日は両校とも応援が静かだったせいか、グラウンドやベンチの
選手の掛け声がよ〜く響いてきて、ジーンとしながら一投一打に目をこらして
いましたよ。
さあ、明日以降の両校の戦い、より一層楽しみになってきましたね。
(残念ながら、私は観戦できないんだけど)
試合は三時間を越える熱戦で決着がつかず。
実は私は1時から梅田で朗読教室だったんです。まあ、最初から少しは
遅れること覚悟で野球観戦に行ったんだけど、こうなるとは。
途中で、一緒に行った娘が(そういえば、娘と席を並べて大学野球
見たのは初めてだ!)先に帰ってもいいよ とか言ったけど、まさか
この私が こんな試合の途中で帰るはずないでしょ。
結局、梅田に着いた時には2時を過ぎていました。今からなら30分は
いけるかなとも思ったんだけど、なんせお腹がペコペコ。
ということで、朗読教室はお休みさせていただきました。
その分、しっかり自主練しておきますので な〜んて言い訳しながら。
そして、今日のもう一つの用事。
娘の成人式写真の前撮りの予約を入れることがありました。
今回、娘の写真を撮るにあたり、私が旦那に「私も写真館で撮った事って
ないから、この際3人で撮ろうか」と何気に言ったんですよ。
そしたら、一番喜んでいるのは旦那みたいで、この間から絶えず、
早く予約入れないと ってせかしてくるんです。
確かに、うちの家族はそれぞれが忙しくて、なかなか時間が合わない
というのもあるんだけど、それよりも嬉しくてたまんないという感じ。
今日も帰って来て、この日に決めてきたから と言うと、
「あのスーツでいいかな」とか「髪型はどうしよう」とか。
ちょっと待って。普段おしゃれにはとんと興味ない人ではなかったんですか。
なんか、聞いていておかしくなりましたよ。娘によく思われたいのかな。
でも、娘の前ではそんな素振りも見せないんだけど。男の人って可愛いね。
今日もこんな風にあわただしく一日が過ぎました。
睡眠不足が一番怖いから 早く寝ようっと。
久々のノーメークデー★
2005年10月8日 野球今日は朝から雨。
どうしようかなと思っていた南港中央への外出も、多分雨で中止に
なるだろうと勝手に判断して、今日は家に引きこもることに。
本当に何週間、いえいえ何ヶ月ぶりだろうかな。家から一歩も出ないなんて。
となると、結局お化粧もしないまま一日を過ごすことに。
たまには、お肌のためにはこんな日も必要なんだけど、どうしよう、
こんな時に限って宅配とか届くんだよね。
(今日はそんなこともなく・・・・と思っていたら、さっき旦那のパソコンが
おかしくなって、急に近くの知人が訪ねてくることに。
お化粧もしてないのにーーーと旦那に叫んだけど、一言、そんな
変わらへんって。
それって、褒め言葉?それとも?)
今日、一歩も出なかったのには 家で野球が見たかったのもあって。
一つは、スカイマークのファーム日本選手権。これは、もしかして
雨で中止?なんて思ったりもしたけれど、テレビをつけるとやってるじゃ
ないですか。
そして、もう一つは、パリーグプレーオフのロッテ対西武戦。
本当にこの数時間は忙しかったですよ。
まさか、めったに家にいない私が家にいるんです。
ボーっと座ってテレビ観戦なんてしていたら罰があたります。
ということで、お昼ご飯の後片付けに始まり、晩ご飯の準備、水回りの掃除、
そしてアイロンがけ。
いろんな事をこなしながら、目だけはテレビに。
しかもCS(我が家では○ンテレビ映らないもん)2局は2画面放送ならないから、
チャンネルこまめに変えないと経過わかんないしね。
でも、どちらの試合も見ごたえありました。
ファームの試合は、何と言っても、赤松選手のタイムリーあり、喜田選手・
林選手のホームランあり。最後には、高橋選手まで登場してきたし。
ミーハーおばさんにはこたえたれないものでしたね。
能見投手が打たれたのがちょっとしんぱいだけど、これを反省点にして
日本シリーズで活躍してくれること願ってます。
結果は、7対5でロッテの勝ち。木戸監督の胴上げ見たかったんだけどな。
プレオフのロッテ対西武戦もいい試合でしたね。と言っても、経過くらいしか
見てないんですが。
ただ、私としたら、やっぱりロッテに勝って欲しいかな。
だって、これで、西武が優勝!なんてことになったら、ペナントレースで
頑張ってきたチームは一体なんだったんだろうってことにならないですか。
終わりよければすべて良し なんてちょっとおかしいような。
まあ、そういう意味では、ソフトバンクがパリーグ代表になるのが
順当なところなんだろうけど、心情的にはロッテ。
何となく、タイガースに似てないですか。
弱小球団だったところも。熱狂的なファンに後押しされているところも。
阪神ロッテ戦、交流戦では見たけど、日本シリーズで見てみたいですよ。
(試合見ている途中、大雨になって、CSがどのチャンネルも
映らなくなったんです。で、仕方なしに、テレビは他ではやって
いない事わかっていたから、ラジオでもとおもって、いろいろ
回したけれど全く反応なし。
そうだったんですね。この試合は、全く問題にされてないんです。
関西エリアでは、それくらいの扱いということだったんだ。
改めて思いました。でも、普通のパリーグの試合とは違うんだけど、
それでも、見たいとか思う人は少ないんでしょうかね。
ロッテには関西出身の選手多くいるんだけど。)
明日はまたまた強行なスケジュールで一日を送りそう。
この間のめまいが 私の中でほんのちょっぴり不安となって残っていて、
行動を起こす時に、一呼吸おいている自分がいます。
やっぱ私は小心者だ!!
どうしようかなと思っていた南港中央への外出も、多分雨で中止に
なるだろうと勝手に判断して、今日は家に引きこもることに。
本当に何週間、いえいえ何ヶ月ぶりだろうかな。家から一歩も出ないなんて。
となると、結局お化粧もしないまま一日を過ごすことに。
たまには、お肌のためにはこんな日も必要なんだけど、どうしよう、
こんな時に限って宅配とか届くんだよね。
(今日はそんなこともなく・・・・と思っていたら、さっき旦那のパソコンが
おかしくなって、急に近くの知人が訪ねてくることに。
お化粧もしてないのにーーーと旦那に叫んだけど、一言、そんな
変わらへんって。
それって、褒め言葉?それとも?)
今日、一歩も出なかったのには 家で野球が見たかったのもあって。
一つは、スカイマークのファーム日本選手権。これは、もしかして
雨で中止?なんて思ったりもしたけれど、テレビをつけるとやってるじゃ
ないですか。
そして、もう一つは、パリーグプレーオフのロッテ対西武戦。
本当にこの数時間は忙しかったですよ。
まさか、めったに家にいない私が家にいるんです。
ボーっと座ってテレビ観戦なんてしていたら罰があたります。
ということで、お昼ご飯の後片付けに始まり、晩ご飯の準備、水回りの掃除、
そしてアイロンがけ。
いろんな事をこなしながら、目だけはテレビに。
しかもCS(我が家では○ンテレビ映らないもん)2局は2画面放送ならないから、
チャンネルこまめに変えないと経過わかんないしね。
でも、どちらの試合も見ごたえありました。
ファームの試合は、何と言っても、赤松選手のタイムリーあり、喜田選手・
林選手のホームランあり。最後には、高橋選手まで登場してきたし。
ミーハーおばさんにはこたえたれないものでしたね。
能見投手が打たれたのがちょっとしんぱいだけど、これを反省点にして
日本シリーズで活躍してくれること願ってます。
結果は、7対5でロッテの勝ち。木戸監督の胴上げ見たかったんだけどな。
プレオフのロッテ対西武戦もいい試合でしたね。と言っても、経過くらいしか
見てないんですが。
ただ、私としたら、やっぱりロッテに勝って欲しいかな。
だって、これで、西武が優勝!なんてことになったら、ペナントレースで
頑張ってきたチームは一体なんだったんだろうってことにならないですか。
終わりよければすべて良し なんてちょっとおかしいような。
まあ、そういう意味では、ソフトバンクがパリーグ代表になるのが
順当なところなんだろうけど、心情的にはロッテ。
何となく、タイガースに似てないですか。
弱小球団だったところも。熱狂的なファンに後押しされているところも。
阪神ロッテ戦、交流戦では見たけど、日本シリーズで見てみたいですよ。
(試合見ている途中、大雨になって、CSがどのチャンネルも
映らなくなったんです。で、仕方なしに、テレビは他ではやって
いない事わかっていたから、ラジオでもとおもって、いろいろ
回したけれど全く反応なし。
そうだったんですね。この試合は、全く問題にされてないんです。
関西エリアでは、それくらいの扱いということだったんだ。
改めて思いました。でも、普通のパリーグの試合とは違うんだけど、
それでも、見たいとか思う人は少ないんでしょうかね。
ロッテには関西出身の選手多くいるんだけど。)
明日はまたまた強行なスケジュールで一日を送りそう。
この間のめまいが 私の中でほんのちょっぴり不安となって残っていて、
行動を起こす時に、一呼吸おいている自分がいます。
やっぱ私は小心者だ!!
パソコンとともにダウン
2005年10月7日 日常昨夜は本当にビックリ。
パソコンは開けても、ネットが全くつながらない。
いくらやっても無理。しかも家中のパソコンがアウト。
そんな時、機械に弱い我が家の家族はどうすることもできずに
朝が来るのを待ちました。
というか、しみじみとネットがある生活に慣れると、急にこのような
状態に置かれると困るなと改めて思いましたね。
だって、ここ最近、野球をみる以外にテレビをつけることはないんです。
つまりは、天気予報から、いろんな情報、音楽聴くのまで、パソコンの
お世話になっているのですから。
もちろん、毎日欠かさず続けていたBLOGも書けなかったしね。
(本日、知り合いの方の力を借りて復旧しました。
原因はなんだったのか、私にはわからないまま。)
そんな中、私自身も昨夜急にダウンしました。
本当に急にだったんです。
仕事から帰って、いつも通り、パソコンを立ち上げ、メールを
チェックし(この時はパソコンも元気で)、晩ご飯を作り、
食事し、後片付けし・・・・・
9時まではすこぶる元気でした。一人大声で歌唄ってましたから。
それが、あっという間に、めまいがして、気分はむかむか。
もうどうすることもできなくて。
一体どうして? という感じです。
最近、私もそろそろ世間で言う ○年期の年齢にきているので
口では元気元気と言いながらも、少しおびえていたところがあるのですが、
果たして、これもその一つなのかな。なんて思ったりして。
まあ、ちょっと疲れすぎていたのも事実なんで、ちょっとゆっくり
しないとという神様のお告げだと信じておきますが。
パソコンは開けても、ネットが全くつながらない。
いくらやっても無理。しかも家中のパソコンがアウト。
そんな時、機械に弱い我が家の家族はどうすることもできずに
朝が来るのを待ちました。
というか、しみじみとネットがある生活に慣れると、急にこのような
状態に置かれると困るなと改めて思いましたね。
だって、ここ最近、野球をみる以外にテレビをつけることはないんです。
つまりは、天気予報から、いろんな情報、音楽聴くのまで、パソコンの
お世話になっているのですから。
もちろん、毎日欠かさず続けていたBLOGも書けなかったしね。
(本日、知り合いの方の力を借りて復旧しました。
原因はなんだったのか、私にはわからないまま。)
そんな中、私自身も昨夜急にダウンしました。
本当に急にだったんです。
仕事から帰って、いつも通り、パソコンを立ち上げ、メールを
チェックし(この時はパソコンも元気で)、晩ご飯を作り、
食事し、後片付けし・・・・・
9時まではすこぶる元気でした。一人大声で歌唄ってましたから。
それが、あっという間に、めまいがして、気分はむかむか。
もうどうすることもできなくて。
一体どうして? という感じです。
最近、私もそろそろ世間で言う ○年期の年齢にきているので
口では元気元気と言いながらも、少しおびえていたところがあるのですが、
果たして、これもその一つなのかな。なんて思ったりして。
まあ、ちょっと疲れすぎていたのも事実なんで、ちょっとゆっくり
しないとという神様のお告げだと信じておきますが。
コメントをみる |

大雨の中始まった タイガースの今期最終戦。先発はもちろん下ちゃん。
何とか頑張って最多勝とって欲しくって、私は最初からすごい気合はいって
応援してました。
いつも通りの味のあるピッチングで与えた得点は2点だけ。
こうなったら打線が何とかして勝利投手にしないといけないよね。
でも、それがうまくいかないのが野球だよね。
野手もみんな、何とか得点したくて必死なのが伝わってくるけれど。
あと1イニング 1イニングと。気がついたら10回、148球
投げてたんです。
こうなったら後はサヨナラを祈るだけ。
やってくれましたね。鳥谷くん!!最高!!
今年二度目のサヨナラホームラン。しかもその両方が一試合2本です。
ここでホームラン出るような気がしてました。って、後から言っても
仕方ないけど、自己満足のためにあえてここに記します。
何とか頑張って最多勝とって欲しくって、私は最初からすごい気合はいって
応援してました。
いつも通りの味のあるピッチングで与えた得点は2点だけ。
こうなったら打線が何とかして勝利投手にしないといけないよね。
でも、それがうまくいかないのが野球だよね。
野手もみんな、何とか得点したくて必死なのが伝わってくるけれど。
あと1イニング 1イニングと。気がついたら10回、148球
投げてたんです。
こうなったら後はサヨナラを祈るだけ。
やってくれましたね。鳥谷くん!!最高!!
今年二度目のサヨナラホームラン。しかもその両方が一試合2本です。
ここでホームラン出るような気がしてました。って、後から言っても
仕方ないけど、自己満足のためにあえてここに記します。
赤松選手 一軍戦登場!!
2005年10月4日 野球今朝のスポーツ新聞に、タイガース赤松選手が一軍登録されたと
あったので、もしかして代走とかで出てくるかなと楽しみにしながら、
今日の試合見てました。
で、九回裏、スペンサーの代走(スペンサーも一度はアウトになったのに、
クルーンが投球の際、一度足が地面に着いたとかで、命拾いし
四球で出塁)で登場。盗塁も決め、その後、関本選手の適時打で
本塁を駆け抜けていきましたね。
初一軍、初盗塁 おめでとうございます。
なんで、こうも赤松選手に注目していたかというと、去年の11月ごろ、
私の大好きな シマジョーさんのホームページ”こちアマ”の中で、
関西学生リーグの4選手のサイン色紙プレゼントというのがあって
それに応募したところ(赤松選手指名で)見事当選し、サインを手に
することができたんです。
サインには ”向上心”Rits 赤松真人とありました。
このサインを書かれた段階では、まだ阪神入りは確定していなかったと
思います。
そんな訳で、今年は最初からずっとウェスタンでもどうなんだろうと
すご〜く気になっていました。
結果、見事 ウェスタンでの首位打者と盗塁王ですよね。
本当に今のタイガースは層も厚くなってきて、上で活躍するのって
大変でしょうが、来シーズンは是非一軍定着してもらいたいものです。
(林選手も大好きですよ。初ホームランおめでとうございます)
そう言えば、このサイン色紙プレゼントのすぐ後に、”こちアマ”の
掲示板に、プレゼントしたサインがネットオークションにかけられている
ので、今後はこのようなプレゼントは行わないとありました。
しかも、私の記憶では、それが赤松選手のサインだったような。
それを読んだ時、すごいショックでしたよ。
確かに、今は何でも手に入れたら自分のものだから どうしようが自由。
そうかもしれません。でも、何でも競売目的のためにゲットするなんて
許されませんよ。心情的にね。
私のような ミーハーおばさんには これ以上ない宝物なのに。
まあ、この場を借りまして、シマジョーさんが私のブログを読んで
下さっていたら、今でも大事に大事に保管していますので・・・・・
赤松選手、シマジョーさんのご好意に背くことはないですから。
(ああー、今年はあの選手のサイン欲しかったのになーーー)
ところで、他の方々のブログ読んでいて疑問です。
どうして、カラー文字にしたり、フォントを変えたりできるんですか。
いろいろやってみたんですが、まったくわかりません。
あったので、もしかして代走とかで出てくるかなと楽しみにしながら、
今日の試合見てました。
で、九回裏、スペンサーの代走(スペンサーも一度はアウトになったのに、
クルーンが投球の際、一度足が地面に着いたとかで、命拾いし
四球で出塁)で登場。盗塁も決め、その後、関本選手の適時打で
本塁を駆け抜けていきましたね。
初一軍、初盗塁 おめでとうございます。
なんで、こうも赤松選手に注目していたかというと、去年の11月ごろ、
私の大好きな シマジョーさんのホームページ”こちアマ”の中で、
関西学生リーグの4選手のサイン色紙プレゼントというのがあって
それに応募したところ(赤松選手指名で)見事当選し、サインを手に
することができたんです。
サインには ”向上心”Rits 赤松真人とありました。
このサインを書かれた段階では、まだ阪神入りは確定していなかったと
思います。
そんな訳で、今年は最初からずっとウェスタンでもどうなんだろうと
すご〜く気になっていました。
結果、見事 ウェスタンでの首位打者と盗塁王ですよね。
本当に今のタイガースは層も厚くなってきて、上で活躍するのって
大変でしょうが、来シーズンは是非一軍定着してもらいたいものです。
(林選手も大好きですよ。初ホームランおめでとうございます)
そう言えば、このサイン色紙プレゼントのすぐ後に、”こちアマ”の
掲示板に、プレゼントしたサインがネットオークションにかけられている
ので、今後はこのようなプレゼントは行わないとありました。
しかも、私の記憶では、それが赤松選手のサインだったような。
それを読んだ時、すごいショックでしたよ。
確かに、今は何でも手に入れたら自分のものだから どうしようが自由。
そうかもしれません。でも、何でも競売目的のためにゲットするなんて
許されませんよ。心情的にね。
私のような ミーハーおばさんには これ以上ない宝物なのに。
まあ、この場を借りまして、シマジョーさんが私のブログを読んで
下さっていたら、今でも大事に大事に保管していますので・・・・・
赤松選手、シマジョーさんのご好意に背くことはないですから。
(ああー、今年はあの選手のサイン欲しかったのになーーー)
ところで、他の方々のブログ読んでいて疑問です。
どうして、カラー文字にしたり、フォントを変えたりできるんですか。
いろいろやってみたんですが、まったくわかりません。
コメントをみる |

衣替えの時期なんだ〜
2005年10月3日今日から10月開始。(仕事上はね)
何か全然そんな気しなくて、駅に着いてビックリ!!
高校生の制服が変わってる。
だって、ここ数日暑くて まだまだ私は夏の装いだったから。
(顔も腕も夏を思わせるような色になってるし)
あああ それにしても、今年もあと三ヶ月か。早いよな〜。
年を取ったせいなのか、日々充実しているせいなのか。
もちろん、私は後者だと信じているけどね。
今日も、週明け月曜の朝。本当だったら、すご〜くつらい日なんだけど、
(特に、今日からは仕事環境も大きく変わるかもなんで)
このお休みに元気をもらったお蔭で、すこぶる私は快調です。
というか、これだけ好き放題遊んでいて、しんどいなんて 口が
避けても言えないと思ってるから、やっていけてるのかな。
旦那に対しても優しいし(って、思ってるのは自分だけ?)
まあ、こうして奥さんがはつらつとしているって、家庭にとって
良いことですよね。(と言うことで)
高校生ドラフト、決まりましたね。
何かいまいち今回のドラフト制度そのものが私には理解できていません。
ただ単純に、高校生と大学・社会人が別々になったということしか。
で、辻内投手は巨人へ。阪神は近大付属高の鶴投手をとりました。
正直、鶴投手がどんななのか、雑誌の記事の情報くらいでしか
わからないのですが、数年後には甲子園のマウンド(高校時代には
踏めなかったんですよね)で大活躍して欲しいものです。
そういえば昨日、甲子園で行われた関関戦で関大の岩田投手が投げました。
それを見ながら、”今日は応援できないけど、来年縦じまのユニフォームで
ここに上がってる岩田投手、思いっきり声援送るからね”って言ってました。
(もちろん心の中で・・・・・)
何か全然そんな気しなくて、駅に着いてビックリ!!
高校生の制服が変わってる。
だって、ここ数日暑くて まだまだ私は夏の装いだったから。
(顔も腕も夏を思わせるような色になってるし)
あああ それにしても、今年もあと三ヶ月か。早いよな〜。
年を取ったせいなのか、日々充実しているせいなのか。
もちろん、私は後者だと信じているけどね。
今日も、週明け月曜の朝。本当だったら、すご〜くつらい日なんだけど、
(特に、今日からは仕事環境も大きく変わるかもなんで)
このお休みに元気をもらったお蔭で、すこぶる私は快調です。
というか、これだけ好き放題遊んでいて、しんどいなんて 口が
避けても言えないと思ってるから、やっていけてるのかな。
旦那に対しても優しいし(って、思ってるのは自分だけ?)
まあ、こうして奥さんがはつらつとしているって、家庭にとって
良いことですよね。(と言うことで)
高校生ドラフト、決まりましたね。
何かいまいち今回のドラフト制度そのものが私には理解できていません。
ただ単純に、高校生と大学・社会人が別々になったということしか。
で、辻内投手は巨人へ。阪神は近大付属高の鶴投手をとりました。
正直、鶴投手がどんななのか、雑誌の記事の情報くらいでしか
わからないのですが、数年後には甲子園のマウンド(高校時代には
踏めなかったんですよね)で大活躍して欲しいものです。
そういえば昨日、甲子園で行われた関関戦で関大の岩田投手が投げました。
それを見ながら、”今日は応援できないけど、来年縦じまのユニフォームで
ここに上がってる岩田投手、思いっきり声援送るからね”って言ってました。
(もちろん心の中で・・・・・)
甲子園っていいねぇ〜 その2☆
2005年10月2日 野球昨日の夜鍋の成果で 今日も甲子園に行くことができました。
やっぱり甲子園、いいです!! 大好きです!!
前にも書いたけど、昨年春、娘が「甲子園で大学野球あるから
見に行って来る」という一言から、「甲子園で!だったら私も
行ってみよう。」と出かけ、 私の大学野球通いは始まりました。
そうなんですよね。
私は”甲子園”って聞くと、じっとしていられなくなります。
野球をやる人間にとって まさに甲子園は聖地でしょうが、
私にもある意味聖地なのかも。
だって、阪神甲子園駅のホームに降り立った瞬間から、何か力が
わいてきます。
そして、改札を抜け、球場までのあの通り。
いつ歩いても、胸躍り、緊張してくるんですよね。
(私の元気がなくなったときは、ここに連れて来てねって、
旦那にはいつも言ってます)
高速道路の高架下を抜け いざ球場へ。
あの素晴らしい芝が目に飛び込んできた瞬間、何とも言い現せない
開放感のようなものが私を包みます。
今日は、ネット裏上段の方に行ってみました。
ほとんど人気のないところで、試合開始まで一人風にふかれ、
両校の応援団の奏でる音楽を聞きながら、グラウンドを見ていると
日頃のもやもやしたものが スーッっと消えていくような感覚でした。
さてさて、今日の試合結果ですが、行った甲斐がありました。
今日行かなかったら、絶対後悔してたでしょう。
5対0で関学が勝利。勝ち点をゲットです。
これで、ますます関西学生野球の優勝の行方はわからなくなって
きましたね。
それにしても、せっかくの甲子園球場での試合なのに、これだけの
観客しかいないのかと寂しい思いがしました。
特に若い人(大学生)の姿がほとんどなくって。
両校併せたら 何万人と言う生徒がいるはずなんだけどな。
別に母校愛とかそんなのなくても、ただ単純に野球好きな人には
おもしろいと思うけれどな。なんてこと考えてしまいました。
(こんな経験の出来なかった私には羨ましい限りなんだけど。
今は、自分の母校の校歌より 娘の母校の校歌が歌えるまでに
なってきています)
結局は三連休(有休含めてね)野球三昧でしたね。
明日からのお仕事、ちょっと心配なことがあるんですが、お蔭で
そんなことも頭の中をよぎることもなくて・・・・・
そろそろモードを変えていきましょうか。
まあ、これだけ楽しませてもらったから、少々のこと我慢できそうな
気がします。
やっぱり甲子園、いいです!! 大好きです!!
前にも書いたけど、昨年春、娘が「甲子園で大学野球あるから
見に行って来る」という一言から、「甲子園で!だったら私も
行ってみよう。」と出かけ、 私の大学野球通いは始まりました。
そうなんですよね。
私は”甲子園”って聞くと、じっとしていられなくなります。
野球をやる人間にとって まさに甲子園は聖地でしょうが、
私にもある意味聖地なのかも。
だって、阪神甲子園駅のホームに降り立った瞬間から、何か力が
わいてきます。
そして、改札を抜け、球場までのあの通り。
いつ歩いても、胸躍り、緊張してくるんですよね。
(私の元気がなくなったときは、ここに連れて来てねって、
旦那にはいつも言ってます)
高速道路の高架下を抜け いざ球場へ。
あの素晴らしい芝が目に飛び込んできた瞬間、何とも言い現せない
開放感のようなものが私を包みます。
今日は、ネット裏上段の方に行ってみました。
ほとんど人気のないところで、試合開始まで一人風にふかれ、
両校の応援団の奏でる音楽を聞きながら、グラウンドを見ていると
日頃のもやもやしたものが スーッっと消えていくような感覚でした。
さてさて、今日の試合結果ですが、行った甲斐がありました。
今日行かなかったら、絶対後悔してたでしょう。
5対0で関学が勝利。勝ち点をゲットです。
これで、ますます関西学生野球の優勝の行方はわからなくなって
きましたね。
それにしても、せっかくの甲子園球場での試合なのに、これだけの
観客しかいないのかと寂しい思いがしました。
特に若い人(大学生)の姿がほとんどなくって。
両校併せたら 何万人と言う生徒がいるはずなんだけどな。
別に母校愛とかそんなのなくても、ただ単純に野球好きな人には
おもしろいと思うけれどな。なんてこと考えてしまいました。
(こんな経験の出来なかった私には羨ましい限りなんだけど。
今は、自分の母校の校歌より 娘の母校の校歌が歌えるまでに
なってきています)
結局は三連休(有休含めてね)野球三昧でしたね。
明日からのお仕事、ちょっと心配なことがあるんですが、お蔭で
そんなことも頭の中をよぎることもなくて・・・・・
そろそろモードを変えていきましょうか。
まあ、これだけ楽しませてもらったから、少々のこと我慢できそうな
気がします。
コメントをみる |

1000超えました
2005年10月2日今あけてビックリ!!アクセス数が1,000を超えました。
このブログを開いて 一ヶ月半くらいで。
まあ、自分で開いているのもカウントされているけれど、
中には全く知らない方も読んで下さっているのかな。
なんか、私の他愛もない独り言に付き合ってくださっている方が
いるのかも なんて思うと少し嬉しくなります。
このブログを開いて 一ヶ月半くらいで。
まあ、自分で開いているのもカウントされているけれど、
中には全く知らない方も読んで下さっているのかな。
なんか、私の他愛もない独り言に付き合ってくださっている方が
いるのかも なんて思うと少し嬉しくなります。
コメントをみる |

甲子園っていいねぇ〜☆
2005年10月1日 野球今日も本当に素晴らしいお天気の中、行われました関関戦in甲子園。
もうこうなったら日焼けなんて気にしてなんかいられません。
なんて、完璧おばさんの開き直りです。
結果は、関大が4対1で関学を下し、これで1勝1敗となり、
明日勝利した方が勝ち点ということに・・・・・
詳しい試合経過は、いろいろな方がブログやホームページに
記されていますので、興味のある方はそちらをご覧下さい。
で、今日は全く一人での観戦だったんですが、この広い甲子園の
スタンドのどこで見ようかとウロウロ。
(開けているのは内野席だけなんだけど)
いつも思うんですが、男性が一人で観戦というのは多いんだけど、
女性一人となると、何か違和感あるんですよね。
親ならばわかるけど・・・・・
まあ、今でこそ、プロ野球も女性の姿がスタンドには多くなったけど
私が応援し始めた頃って、おっちゃんの溜まり場みたいな感じ
だったものね。そういう意味では私は時代の先駆者かな。
なんて、しょうむないこと考えながら試合開始を待っていました。
ただ、こんな思いもここまで。試合が始まると、何にも考えずに
没頭していましたね。
やっぱり野球が好きなんだな〜☆
そしてそして 甲子園が好きなんだな〜☆
あらためて思った次第です。
今日の結果により、明日第三戦が行われます。
試合の途中から、「もしかして今日は関学負ける?」なんてこと
考えてしまった私。(選手・関係者の皆様ごめんなさい)
そしたら明日どうしよう どうしよう って、その事ばかり浮かんできて。
だって、一日くらい 家事もしないといけないかな!?なんてね。
でも、明日の試合、見なかったらずっと後悔するかも。
だって、これで関学が土日に行う試合は今リーグないんです。
ですよね。やっぱり行かないと。
ということで、これから夜鍋しま〜す。
(こんなブログ書いてる場合じゃないか・・・・・)
理解ある旦那さまに 感謝!感謝!です。
もうこうなったら日焼けなんて気にしてなんかいられません。
なんて、完璧おばさんの開き直りです。
結果は、関大が4対1で関学を下し、これで1勝1敗となり、
明日勝利した方が勝ち点ということに・・・・・
詳しい試合経過は、いろいろな方がブログやホームページに
記されていますので、興味のある方はそちらをご覧下さい。
で、今日は全く一人での観戦だったんですが、この広い甲子園の
スタンドのどこで見ようかとウロウロ。
(開けているのは内野席だけなんだけど)
いつも思うんですが、男性が一人で観戦というのは多いんだけど、
女性一人となると、何か違和感あるんですよね。
親ならばわかるけど・・・・・
まあ、今でこそ、プロ野球も女性の姿がスタンドには多くなったけど
私が応援し始めた頃って、おっちゃんの溜まり場みたいな感じ
だったものね。そういう意味では私は時代の先駆者かな。
なんて、しょうむないこと考えながら試合開始を待っていました。
ただ、こんな思いもここまで。試合が始まると、何にも考えずに
没頭していましたね。
やっぱり野球が好きなんだな〜☆
そしてそして 甲子園が好きなんだな〜☆
あらためて思った次第です。
今日の結果により、明日第三戦が行われます。
試合の途中から、「もしかして今日は関学負ける?」なんてこと
考えてしまった私。(選手・関係者の皆様ごめんなさい)
そしたら明日どうしよう どうしよう って、その事ばかり浮かんできて。
だって、一日くらい 家事もしないといけないかな!?なんてね。
でも、明日の試合、見なかったらずっと後悔するかも。
だって、これで関学が土日に行う試合は今リーグないんです。
ですよね。やっぱり行かないと。
ということで、これから夜鍋しま〜す。
(こんなブログ書いてる場合じゃないか・・・・・)
理解ある旦那さまに 感謝!感謝!です。
甲子園行って来ました。関関戦を見に・・・・・
何かいつもと違う雰囲気がするんです。そうですよね。
昨晩ここで岡田監督が宙に舞ったんです。
何か、本当に同じ球場なんだろうかと すご〜く不思議な気が
しました。
ただ、スタンドに座ってビックリ!!
やっぱりここは阪神タイガースが優勝を決めた甲子園なんです。
だって、外野席やアルプスにはまだ昨日の名残の紙テープや紙吹雪の
ごみが散乱しています。
それを、清掃係りの人が端からどんどんきれいにお掃除されている
ところだったんですよ。
試合を見つつ、外野スタンドに目をやると、本当に見違えるように
きれいになっていきます。
こんな光景、そんなに見られるものでもないし、カメラでも
持ってたら、一枚撮っておきたい感じでした。
話を今日の試合に。関学対関大の結果ですが、本当に一進一退の
すごい試合。延長10回の末、6対5で勝利をおさめたのは、
私の応援する関学でした。良かったね。
ハラハラドキドキだったけど、結果オーライ!!
明日も勝って 勝ち点ゲットしてくださいね。
そして、帰りには 阪神百貨店の優勝バーゲンに ちょこっとだけ
寄りました。
何も買わないつもりだったのに、ついついこれだけ安くなっていますよ
という口車に乗せられて、買ってしまいました。”フライパン”
これだったら8年間は使えますとの言葉に、
「そうか。そしたらこれ使ってる間、阪神の優勝のこと
思い出せるな。また、その間に次の優勝もあるだろうし。」
なんてこと考えて・・・・・
しかも、どんな料理も美味しくなるんだってさ。
楽しみ。って、その前に、ちゃんとお料理しないとね。
何かいつもと違う雰囲気がするんです。そうですよね。
昨晩ここで岡田監督が宙に舞ったんです。
何か、本当に同じ球場なんだろうかと すご〜く不思議な気が
しました。
ただ、スタンドに座ってビックリ!!
やっぱりここは阪神タイガースが優勝を決めた甲子園なんです。
だって、外野席やアルプスにはまだ昨日の名残の紙テープや紙吹雪の
ごみが散乱しています。
それを、清掃係りの人が端からどんどんきれいにお掃除されている
ところだったんですよ。
試合を見つつ、外野スタンドに目をやると、本当に見違えるように
きれいになっていきます。
こんな光景、そんなに見られるものでもないし、カメラでも
持ってたら、一枚撮っておきたい感じでした。
話を今日の試合に。関学対関大の結果ですが、本当に一進一退の
すごい試合。延長10回の末、6対5で勝利をおさめたのは、
私の応援する関学でした。良かったね。
ハラハラドキドキだったけど、結果オーライ!!
明日も勝って 勝ち点ゲットしてくださいね。
そして、帰りには 阪神百貨店の優勝バーゲンに ちょこっとだけ
寄りました。
何も買わないつもりだったのに、ついついこれだけ安くなっていますよ
という口車に乗せられて、買ってしまいました。”フライパン”
これだったら8年間は使えますとの言葉に、
「そうか。そしたらこれ使ってる間、阪神の優勝のこと
思い出せるな。また、その間に次の優勝もあるだろうし。」
なんてこと考えて・・・・・
しかも、どんな料理も美味しくなるんだってさ。
楽しみ。って、その前に、ちゃんとお料理しないとね。
コメントをみる |
