寒いよ〜

2006年4月20日
家の周りの桜も 花びらが舞い散り、新しい葉がどんどん産まれてきました。
今年は4月になってからの気温がいつもより低かったせいか、長い間
桜の花を楽しめたような気がします。

それにしても寒すぎ〜!!

今年は例年よりも早く 灯油がなくなってしまったのに。
ほんと 寒いったら。 いい加減あったかくなってよね。

4月になったら着ようと思って買っていた、ボーダーのカットソー
(今年流行のマリン調)と 黒の短めジャケット。
一度着ただけで 余りに寒くて着れない。

もしかして、春を通り越して 急に暑くなったりなんかしないよね。
そうなったら 着る時がないよ???
今朝の ”おはよう朝日です”の 今日の特集テーマ。
「恋すると女はきれいになる」
(関西ローカルな番組なので 他地域の皆さんごめんなさい)

こんな事今更言われなくったって 百も承知ですよね。

でも、ちょっと違ったのが、ここで言う女とは。
実は〇年期と呼ばれる 私たち世代のこと。
だったら、恋なんかしたら問題になってしまうよね。(旦那ある身では・・・・・)

だから、タイトルの言葉が出てきたんです。
俳優やタレントさんに 憧れ恋すると良いとか。
身近な人でも 恋に堕ちたら危険だけど、憧れ続けるのがいいみたい。

そんな人だったら いっぱいいるやん。
(って、テレビに向かって一人突っ込む私)

でも、わかんないのが、あこがれ以上 ってどういうこと?
ただ、あの人 かっこいいーーー!!
なんて言うのは 以上じゃないのかな?

でもまあいいよね。 
  そうして、恋すると ドーパミンとβエンドルフィンが増え、
  そのことで、肌のはりがでてきて きれいになれるとか。
  そして、〇年期のつらさも少しは緩和されるかも。 だって。

その話題、今日職場のパート仲間に話すと、開口一番、
「〇〇さん(私)は、なんの心配もないよね。
 肌にはりがでないとおかしいわ。」 って。(ちょっと嫌味?!)

確かに、誰々さん素敵 って叫び続けている私だからね。
これからもずっとこうして叫んでいようか。
美しくあるために・・・・・

******************************

素敵!! って言えば、SHINJO選手 引退発表しましたよね。

とりわけ 大ファンって事はないんだけど、すごいよね。って
いつも思ってます。
(昨年の交流戦、どうしても甲子園に戻ってくるSHINJOを
 見たくて、チケット発売当日電話かけまくり ゲットしました)
確かに、野球選手の固定観念からすると、どうなんだろうってことも
多いかも知れないけれど、 プロ としては最高だと思います。
こんな選手、なかなかいないですよ。
(プロ野球選手は、プレーで語ればいいという考えも もちろん
 素晴らしいし、そんな選手も大好きですが)

これからどんな驚き 私たちに与えてくれるんだろう。
それがまたまた 楽しみになってきました。

今日もホームラン打ったんですよね。 やっぱすごいわ!!
今朝いつものように、カウントを確認。
その時 9999 です。
そして、ある人のブログを拝見し、戻ってきたら 10000!! 
結局 自分で記念すべきカウントはゲット。

まあ、よく続いているなって自分でも感心。
というか、この時間 ほかの事に使ったらもっとすごいんじゃない??
なんて思ったりなんかしましたが・・・・・

でも、顔も知らない方々とこうして文字を通じてのお付き合い。
なんか不思議な気がします。

ただ、ほとんどの方は、野球 という共通のテーマが
あるんで、これから先、どこかでお会いするかも なんて事考えてたら
またまたワクワクしてきます。

野球と言えば、今日もタイガース負け。
あまり 今年は正直、タイガースの勝敗に一喜一憂しない自分がいます。
不思議なくらい・・・・・
まあ、勝ってれば嬉しいけどね。
今日の試合も、ドラゴンズは好きではないけれど、中田投手は
一ピッチャーとしては好きなんで、まあいいっか みたいな。
同じこと去年のシーズン中にも書いたような気がしますが。
そんな私がいま一番知らなかったこと。
巨人って勝ち続けてたんだ。  フ〜〜〜んって言う位 遠い世界の出来事だ。


*******************************

話は大きく変わって、昨日 職場の健康診断があったんだけど、
私 すごい低血圧 なんです。
ひどい時は、100も切るくらいの。
だからといって、何ができないなんてこと全くないんだけど。
朝だって全然平気で起きれるし、起きてすぐに行動に移れるし。

でも 私 低血圧なんです!!

こう叫んでも、低血圧の定義に反していると言われるだけ。
昨日も、パート仲間に やっぱり血圧低かったみたいで 一度目は
脈も取れずに測れなかった。
脈の打ち方も弱弱しいのかな なんてこと言ったら、
「嘘みたい。どっちかと言うと 血圧高いって思えるわ。」 だって。

低血圧の定義、か細くていつも守ってあげたくなるような感じ。
なんだろうか。
確かに、私は一人でも大丈夫っぽいかもしれないし、行動はがさつだし
常に飛び跳ねている感あるかもしれないけれど・・・・・
本当の私は 違うかもよ。

というより、一度くらいは、大丈夫?? って思われるような
人になってみたいな。
記念すべき 10000Hit 近づいてきました。
本当に私の他愛のない独り言に お付き合いいただいている方々に
感謝感謝です。


こんな晴れやかな日に、晴れやかな話題を といきたいところなんですが、
実は昨日 家中を巻き込む大騒動がありました。
原因は、私と旦那の”ずれ”によるもの。
(こんな公の場で記すべきものでもないんですが、このブログは
 ある意味、私の軌跡だと思ってるので敢えて書きます)

まあ、世間でいう 犬も喰わない ものなんですが・・・・・
それが、大きく尾をひいてしまい、娘はもちろん、じじばばちゃんにまで
影響を与えてしまうことになりました。

要するに、お互い20年以上夫婦でいると、言わなくてもわかってくれている
と勝手に判断してしまうことって多いんですよね。
そして、相手のことを思いやっているつもりが、実は傷つけていたり。
優しいいたわりの言葉って少なくなってたり(思ってはいてもね)。
反対に 甘えすぎていたり・・・。

色々とこうやって考えると、反省すべきこといっぱい。
なのに、そのことに全く気付いていなかったんだから ダメですよね。
これは お互いに言える事だけど。
ただ、こうして一歩一歩進んでいくしかないなって。
たまには 喧嘩もしないとわからないことあるしね。

雨降って 地かたまる!!  です。

   心配かけたみんなに 心からありがとう☆

******************************

昨晩はそんなこともあって 相当凹んでいました。
自分のことがイヤでイヤで(いろんな意味で)
そんな私に追い討ちをかけるように、今日職場で健康診断があって、
その時 隣で順番を待っていた人(初対面)と世間話中、私たちの
ような働き方(派遣パート)なんて、切捨てされるだけで、後に
何も残らないよ って忠告された。
これ、常々私が思ってること。
確かに、厚生年金もなければ、社会保険もない。
すべて 旦那に頼りっぱなし。
痛いところ指摘されたよな。  泣きっ面に蜂 な一週間の幕開けです。

今週はここから這い上がっていきましょう(*゜▽゜)/

本日 定休日!

2006年4月16日
ということで、今日はブログお休みです。
今日はあえて予定を入れてない日。
たまにはこんな日もないと 家のお片付けできないもんね。

お天気もいまいちだし、ちょうど良かったかな。

ただ、今日一日あけていたのには 私の中で理由があってのこと。
実は ずっと以前に書いていたけど、娘の一人暮らしが目の前に
迫ってきた。
で、今週は野球観戦もないし そろそろ準備しないといけないかな
なんて勝手に思っていたから。

でも、私一人がバタバタとしているだけで、当の本人は至ってマイペース。
”何とかなるって!!”
ここリビングだけに 箱が積まれていく。
(これも誰も頼まれてないのに、私が勝手に 持って行くといいだろうって、
 いろんな物つめてるだけだけど)

たった、100日の移動(の予定)。
自立したいからという娘の希望なんだから 放っておけばいいんだけど
何もかもがせっかちな私の性分。
早くやらないと 時間がないじゃん。と思ってしまう。

てなこと思っているうちに、当の本人、出かけてしまっていまだ帰らず。
一人暮らし決めてから 三ヶ月半。
この間に、生活困らない程度のことできるようにと思ってたけど、
実際、彼女が家にいた時間は 寝る時間と勉強(?)時間を除いては
ほとんどなし。
結局、何もやらないままの旅立ちとなった。

まあ、心配したって仕方がないし。
なるようにしかならないか。
最近、私も段々そう思えるようになってきた。
私も成長したかな・・・・・


*******************************

先日紹介した コブクロ占い
私の結果です。

タイトル "轍”

轍-わだち-さんのあなたは、寂しがりやで甘え上手な人です。
自分の感情を素直に伝えることが上手なので、とてもわかりやすい
ところが魅力です。
相手によっては八方美人と受け取られることもあるかもしれませんが、
天真爛漫なあなたでいれば、あなたの周りには笑顔があふれ、
あなた自身のしあわせとなって返ってくるでしょう。
ただ、自分の寂しさにばかり注目してしまい、相手の感情に無頓着に
なっていることもあります。
いい意味での純真無垢な性質を大事にしながら、人とのちょうどいい
距離感をはかれるようにしてみてください。


ということなんですが、そうですね。やっぱり八方美人かも。
美人と言うたとえが適切かどうかは抜きにして・・・
天真爛漫 ようするに好きなように生きてるって事ですかね。
この中で、一番当たっているのは ”寂しがり屋”というところ。
だから 八方美人になってでも 人と関わっていたいんですよ。
そこんところ、よろしくご理解いただければ・・・

一週間・・・

2006年4月14日
一週間 良く頑張りました。

ほんと いろんなことのあった一週間。
昨日も私が帰った後で、大騒動があったらしい。
いつも 原因はあるお方。
周りも完全にぶち切れ状態で 職場はピリピリムードが漂っている。

まあそんな中、私は昨日のリフレッシュ効果のお蔭で今日はすこぶる元気。
今週は月曜日から グダグダ言いながら(心の中で)だったけど
一生懸命頑張って働きました。
その甲斐あって(もちろんパート仲間のヘルプもあって) お昼で
仕事あがらせてもらえましたヽ(*^^*)ノ

で、目指すは一つ。西京極球場。
試合開始は 1時半。
正午に仕事を終え、全速力で行けば何とか間に合うだろう。
と言うことで 周りのパート仲間の 
「よく そんな遠いところまで行くね。 元気やね。」
との声を サラッと耳にしながら 向かいました。

球場到着 1時20分。
第一試合が少し延びていて 私が着いた時、ちょうどノックが
始まりました。

私、試合見るのは もちろん好きです。
でも、何より大好きなのは ノックの時間。
なんか いいじゃないですかヘ(゜∇^ヘ)
試合に挑む前の高揚感が伝わってくるようで。
こっちまでワクワクしてきます。

今日はお天気がちょっと心配。だから、敢えて前には行かずに
雨が落ちてきても大丈夫な場所(後ろより)で観戦することに。
この場所は、全体が見渡せるから 球場にいるんだ って感を
強く味わえる。

そして コメントタイトルの 言葉が出てきた。

結果は 私のご贔屓チームが勝利。
本当に気分の良い一日でした。

気分良く と言えば 車窓から見る景色。
どこかしこに 桜の花が咲いている。
今が本当にピークでしょうね。
そして、風とともに 桜の華麗な花びらが舞い降りてくる。
こういうシーンが 一番好きです。
うっとうしい〇〇!!

今週はこの形容詞が多いなーーーーー

本当はこの言葉は避けたいんだけど。
でも ずっと私の胸の中にはこの言葉が響いてる。

それに輪をかけるように 今週のお天気。まさにこの言葉どおり。
明日はどうなるんだろう。
せっかく桜は満開なのに、お天気は桜に嫉妬しているのかも。

昨日も書いたけど、やっぱり私の満腹中枢狂ってる。
今日はまだ体重計に乗ってないけど、軽くやばいよ。
自分で身体が重く感じられるから。
脂っこいもの大好きで、お魚より断然お肉が大好き。
まさに心筋梗塞になる危険因子いっぱいらしいよ。
コレステロールはもともと高いし。
もっと健康のこと考えて食事とらないといけないのかな。
でも、やっぱ 自分の好きなもの食べてる時が 幸せだから。


うっとうしい!!  もう一題。
タイガース 楽勝だと思ってたのに・・・・・
終わってみれば、中日に負けちゃった。
他のチームよりなぜだか中日には負けて欲しくない。
試合終了の瞬間叫んだよ 「うっとうしいな」

今週の私。多分顔の相 変わってる。
ちょっと楽しい気分で顔修復しないと。
なんですよ。タイトル通り。
でも、やっぱり飲んでしまいました。
と言っても、一日缶ビール一本だけだから、どうって事ないとは思うけど。

ただ今は 異常に美味しいものとビールに飢えてるって感じ。
満腹中枢がおかしくなってるんではと思えるほど、どんどん食べれるし。
これってちょっと危険信号!!!

やっぱりストレスなんだろうか。
仕事で身体蝕まれることなんて 絶対イヤだよ。
今朝出勤途中でスポーツ新聞を買って、金本選手のコメントに感激。
「弱音や言い訳は心の中で言っている。  
外に言うと負け犬のようだから」
  ですって。
この言葉に重みがあるよな。 なんて思いながら会社へ向かいました。

そう。いやなことがあっても心にしまって頑張ろう!!
の つもりでした。  な・・・の・・・に・・・

いい加減にして欲しいよな。 月曜の朝から私は切れまくり。
いくらでも働きますよ。 馬車馬のごとく。
でも、それには ちゃんとした指示系統がなくてはね。
それもなく ただ行き当たりばったり的な仕事では 効率悪いじゃないですか。
しかも、それぞれの仕事を 責任持って管理していないし。

それ以上にあきれ返ったことも・・・・・
一体あなたは何をしているの??? って尋ねたいよ。
お金だけがすべてではないだろうけど、私の年収の何倍ものお給料
もらってるんだから、それ相当のお仕事してくれないとね。

ただただ朝から愚痴っぽくなった一日でした。

今週は 水曜日お休み申請してたんです。
もちろん 目的は一つ。
そのために、先月末から、パート仲間の了承も得、上司もOKでした。
それが、ここ数日の超多忙さ。
パート仲間は 私のお休み理由知っているから、
「気にせんと休んでね。」って言ってくれるけど、
すべてのしわ寄せは パート仲間にくるのが目に見えている。

パートを管理している社員さんは
「好きな時に休めるのがパートの特権」 みたいなこと言ってたけど、
私が休んでその分 あなたがやってくれるのか とお尋ねしたいよ。
じゃないでしょ!!! パート仲間に迷惑かけられないよ。

でもどうしても捨てがたい 今週のお休み。
水曜は無理だけど、翌日なら何とか半休とれるかな。
と、そのために 月曜から私の中ではエンジン全開状態。
何としてもお休み取るために頑張るしかないよな。
腹立たしい気持ち 心の中でつぶやいて・・・・・

::::::::::::::::::::::::::::::::::

ちょっと気分変えて。
娘から紹介受けた コブクロ占い

http://u-maker.com/209620.html

良かったらやってみてください。
ちなみに コブクロに今はまっている私の結果 「轍(わだち)」
娘は 「DOOR]
すご〜く当たっているのにビックリでした。
今日はなんと言っても これに尽きますよね。

金本選手 世界新記録 おめでとうございます!!

試合終了の瞬間、優勝が決まる試合でもないのに、鳥肌たってきて
ウルウルしてきました。(最近涙もろいんだけど)
904試合。 足掛け8年間か。
なんて簡単に言えるような記録ではないけど。

テレビ観戦していて、ちょっと思ったこと。
解説の 吉田元監督が「最近の小学校や中学では皆勤賞がなくなった。」
と、おっしゃった一言を聞いて、
”そうなんだな。 
 今や会社や学校を休まないと言うことは 大事なことではないんだ。”

私が子供だった頃は、学校を休まないのは美学だと信じてたけど。
そして、少々の風邪や体調の悪さでは 休まなかったし。
だから、私は 小・中・高・短大を通じて、休んだのは数回だけ。
しかも、はしかやおたふく風邪で どうしても休まざるをえなくてのお休み。
今や こんな事言ってたら注意受けるかもね。
体調が悪い時は速やかに休んでください。
まして、他の人に迷惑をかけるようなことがあってはいけないので
風邪の際は早めに自宅待機してください。と言うことになってるから。

ということわかってながら 結局は 私は娘に
「少々のことで学校を休まないように。」って言ってきたな。
これって時代錯誤かも。

なんて、金本選手の新記録追いかけながら考えてしまいました。

= = = = = = = = = = = = = = = = = = 

今日は野球絡みでもう一つ。

前々から依頼受けていた 少年野球大会の開会式の司会 やってまいりました。
完全ボランティアで・・・
なんて、大きく言うほどのものでもないんだけどね。
これまで、体操の発表会や友人の結婚式では 簡単な司会やったけど、
グラウンドに響く自分の声は また違うなと。
まあ、それなりにこなせたかな とは思ってるんだけど。
(地元のおじさん達よりは 華やいだかなと自画自賛)

こうして、どんどん”どさ回り”で足場固めて 一線デビュー夢見ようか。
(って、一体私は何を目指してるんだか?!?!)

それにしても、最近の少年野球チームの中には 必ずと言っていいくらい
女の子がいる。
今日もちょっとだけ 試合のアナウンスしたけれど、メンバー表に
男女の項目がなくて 〇〇くん と伝えてから 今のは女の子です。
なんて言われて。
だったら最初から くん か さん か区別しといてよと言う感じ。
しかも、女の子の振りが一番シャープでビックリ。
確かに、小学校高学年って、女の子の方が身体の成長が早いと言うのも
あるんだろうけど、女子野球の裾野は拡がっていることを実感した一日でした。

ということで、この土日は 野球観戦の予定もなく 野球から離れて過ごすかな
なんて思ってたけど、結局はこうして少年野球に。
私の野球の裾野もどんどん拡がっていってるな。

 
今日の予定。
昨晩寝る前にざっと考えたけれど、本当にこれ一日でこなすの?
って感じ。
でも、貴重なお休み。有意義に過ごさないと。

1、今日見ようと思っている映画の指定を取りに行く。

2、昨日、取れたと連絡の入った 飛行機のバーゲンフェアチケット
  購入のため旅行会社へ。

3、映画までの空き時間に 昼食。私の大好きな串カツとビールで。
  (昼からビール飲まなくても・・・)

4、映画鑑賞

5、お花見

6、あるパーティーに出席

以上が今日のざっとした計画だったんですが、難なくこなせましたよ。

まずは映画。
タイフーン 見てきました。

私の世代は韓流にはまってる人多いんで 一応話を合わせるために
少しくらいの知識は持ってるつもり。
でも、正直私は好きにはならないんだよね。
って言うか、私 大体追っかけるのはスポーツ選手ばかりだから
というのもあるんだけど。
ただ、そんな私だけど、チャン・ドンゴンは何気に素敵なんて思ってたし
この映画の内容も興味あったので 行くことに。

日本映画のお金のかけ方とは違うよな。と言うのが一番の感想。
今は 韓国映画の方が勝ってるような気が(映画に詳しくはないけれど)
チャン・ドンゴンは 確かにカッコイイ。
そして、もう一人の俳優イ・ジョンジェもなかなか渋いし。
それに何と言っても2人とも鍛えられているよ。なんて思いながら
見てました。

内容は やっぱり南北問題が出てくると重くなるね。
それが良い悪いは別として 避けて通ることの出来ないものだろうから。
まあ私なりの感想はもったんだけど これは敢えてここではパス。
映画そのものとしては 1000円の価値はあったと思う。
ただ、あまりに血の流れるシーンが多くて それはちょっとしんどく
なったけどね。

それにしても おば様の多かったこと。
やっぱり 韓国映画はおば様に支えられているんだって 実感。
私は もちろん 旦那と二人仲良く見てました。

それを見終えてから、私の父が眠る某お寺をお参りし(と言うか桜見物)
そこから 延々2時間近く歩きました。
ところどころで咲いている桜を見ながら・・・・・
普段だと絶対歩かないけれど、桜があるから歩けるななんて思いながら。
ただ、ヒールの靴をはいてのウォーキングはちょっと堪えたな。

そして、今日の最後の目的。
いつも旅行の際には利用する クラブメッド のパーティーが
ホテル阪急インターコンチネンタルで行われました。
これは、一年に一度 クラブメッド主催で行われるパーティーで
メッド大好きなお客(GM)と、ホテル関係者(GO)が集まって
和やかに歓談したり ワイワイ歌うたったり踊ったり。
で、一番の楽しみは、顔見知りのGOやGMに会えること。
今回も全く連絡はとってなかったんだけど、知り合いの方と
ホテルに着くやお会いし 話に花が咲きました。
たった数日、同じホテルで過ごしただけという関係なのに、なんか
懐かしくて、こうして又会えたこと喜び合って、私の大好きな言葉
一期一会 しみじみ感じました。

本当に充実した一日。
旦那と久しぶりのデート。(最近私一人野球に没頭していたから)
大いに楽しんだのは 私だけ。 なーんてことないよね。
桜 満開 !!
左の画像。
月曜日にアップしたものと比べていただけると。
この数日で満開になりました。

桜ってこの一瞬がすごいから
どうしても見たいって思うんだね。

この桜が満開になるまでの数日間。つまり今週。
ほんとよく働きましたね。
いろんな人にイライラしっぱなしだったけど。

年度替わりということで、私ももちろん含めだけど、皆がパニック状態。
パート仲間もそれぞれの部署できれまくり。
ロッカーにもどってくる皆の顔にはただただ疲れだけが。
”ため息ついたら幸せ逃げるよ”と言いながら、知らず知らずに
「アアアァァァーーー」 

3時半(私たちパートの終業時刻)過ぎたら、仕事のいやなこと
忘れたらいいよ。
なんて人には言ったけど 一番引きずっているのは私かも???

旦那にも偉そうに、仕事に潰されたらおしまい。 
仕事は人生の一部分だから、それだけに振り回されないで。
みたいな事言ってるけど、どんな時も いろんなことに振り回され
自分を見失うのは 誰よりも私なんだよね。
ちょっとしたつまらないことが すご〜く気になったり。
ものすごい小心者です。

********************************

阪神 本日は 後味すっきり勝利しましたね。
昨日が何となく気分悪い引き分けだったから、ちょっとこれで
元気でるかな。
特に、林選手の活躍うれしいな=*^-^*=

4月6日の日記

2006年4月6日
オリックス平野投手 初完封おめでとうございます。

やっぱり昨日じゃなく今日行った方が良かったな。大阪ドームへ。
そしたら素晴らしいピッチング観れたよね。
まあ、今シーズンも始まったばかり。
これから 球場で観るチャンスあるはずだから。

でもでもでも  やっぱり大阪ドーム(近いうちに名前変わるけど)での
観戦って 私の中ではいまいち。
なんでなんだろうね。
ドームが好きでないと言うのもあるけれど、なんかスカッと感が
なくってね。
息苦しいような気分になります。
野球見ていて疲れてくるのって 他の球場ではほとんど考えられない
んだけどね。

そのオリックスのゲームと並行して、阪神の試合始めてテレビ観戦です。
2対0で勝っていたのに・・・・・
JFKが機能していない今の現状ではね。

今日はそれ以外にも書こうと思っていたことあったけど、
眠くて眠くて。
今日はおやすみなさいします。
本日 大阪ドームへオリックス対ロッテの試合見に行ってきました。
パート仲間とその息子さん達(野球少年)と一緒に。

で、結果は・・・なんですが、実は最後まで見てないんです。
9回表まで 5対2でオリックスリード。
この時点で 多分このままオリックスの勝利で終わるだろうなと。
(正直、この試合どっちに勝って欲しいと言う思い入れもそんなにないし)

息子さん達も最後までいるのも疲れてきたようだったし、私も
明日もまた多忙な仕事待ってるし、そろそろ帰っても〜〜〜
なんて思ったんですよね。

そして みんなと別れて一人電車を待ってると、その息子さんからメールが。
”ロッテが同点に追いついたみたいです” ってさ。

やっぱり野球はゲームセットまでわからないんだ。
里崎選手のホームランも、ベニー選手のホームランも 結局
見ないで終わりました。
ロッテ大逆転で勝利!!
このことは 家に帰ってパソコン立ち上げて知りましたよ。

なんか、今日は野球を見たというより、ずっと何か食べてたような感じ。
3塁内野自由席の割りといい位置に座ってたんだけど、傍観者的な
感覚で試合見てたから。
このチーム、この選手を応援すると言うのがないと、燃えませんね。
ハラハラドキドキ これもなく見るのって、やっぱり寂しいな。


そう言えば、阪神の試合、まだ一つもというか一瞬たりとも
見ていない。
いつもだったら、開幕と同時に タイガースに燃えるのに。
結果だけ見て、フ〜ン という感じ。
今は、プロ野球より他の所に私の熱は行ってるし、まだゆっくりと
テレビで野球観戦という時間がないしね。
横浜高校優勝!! ということで今年の選抜高校野球大会も幕を閉じました。

ず〜っと昔、まだ私が子供だったころ、センバツが終わるとさあ学校だ
なんて思ったものです。
そうですね。入社式・入学式の季節です。
そして、新たな場所に飛び出していくんです。

と、現実に戻ると、私がパートで働く職場も今週異動があり、
一人若手男性社員が転勤していきました。
その代わりの補充は今のところなし。
なので、仕事が思いっきり忙しくなりました。

仕事忙しいこと それ自体は 私はイヤじゃないんです。
仕事がなくて探し回ること思ったら楽です。
ただ、あまりに???ってこと多すぎて、ちょっとこのところ
イライライラ。

それと、私たちパートって、いつまでたっても パートさん なんです。
名前で呼ばれるよりも、「パートさん」って呼ばれる事の方が多い。
これって仕方のないことなんでしょうか。
一生懸命(自分にしたら思いっきり)仕事していても、私の名前さえ
認めてもらえていないのか。
そんなことわかりきっているのに、今日はなんか落ち込んでしまいました。

満開まであと一息

2006年4月3日
満開まであと一息
いつもは バスで向かう駅までの道。
この季節はいつも 歩くことに決めている。

なぜって、素晴らしい桜の木があるから。

今朝も少し早めに家を出て 桜の木の元へ。
もう満開かなって思ってたけど、映像の通り、まだ少し時間かかりそう。

でも、毎年この道を通りながら、いろんなこと考えるね。
で、最後に思うこと。
来年ここを通る時、どんな風に自分がなっているか楽しみだって事。
自分だけじゃなく家族全員がどうなってるんだろうって。

そう思い ここ数年通ってるけれど、なんか毎年これまでにない
経験ができてて おもしろい。

来年の桜見るとき、私どんな風になってるんだろう。

そんなこと思いながら、ウォークマンで 桜シリーズを聴く。
”さくら” by コブクロ、ケツメイシ、河口恭吾。

やっぱり さくら ってそれだけ日本人に愛されてるんだ。
昨日のブログ、完璧に眠りながら書いてましたね。
タイトルも支離滅裂で・・・・・

まあ、そう言いながら、普段のブログもそれ程大差ないことばかり
書いてるんで、結局起きてても寝てても一緒かもね。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

朝。今日も野球観戦に行こうかなと思ってはいたけれど 起きると雨。
予定を変更し 改装なったスポーツクラブで汗を流し、朗読教室へ向かう。
実は、これが本来の今日あるべき姿。
だって、今日から上級クラスがスタートするのに、それをそっちのけで
野球観にいくなんてどうかしてるよな。
ずっと自分の中で葛藤があった。
そういう意味では 今日の雨。
私にとってはラッキーだったのかも。

  実はてっきり中止だと信じていた関西学生野球 途中まで
  行われていたそうですが・・・・・

ということで、朗読教室 ちゃんと受けてきましたよ。
すご〜く落ち込んで帰ってまいりましたが。
やっぱり 私の読みってどこかしこに変な癖があるんです。
それは自分でも気づいてるんです。
何せ、生まれてこのかた近畿から出たことがないため、完璧関西なまり。
それを敢えて標準語のイントネーションでと 思いすぎるから
取ってつけたような読み方になってしまう。
手本があれば その通りの読みにはなるんだけど、自分流で読んでしまうと
どうもおかしな所が一杯出てくるらしい。

先生曰く、
「中級までだと ダメだしあまりしなかったけど、ここでは思いっきり
指導させてもらうのでそのつもりで。」

確かにありがたいお言葉。だって授業料払ってるんだから しっかり
教えてもらわないとね。
でも、今 ほんとトンネルの中にいるよう。
いつそこから出られるのか。
頑張って頑張ってやれば出れるのかな。

さっき、まゆみさんのブログ読んでいて、スイミングスクールで
教えている子供さんたちの話。
”最初からそんなこと出来ない と言ってしまう子は進歩がない。”
とあった。
その通り。私も娘にずっとそう言ってきたよな。
それに、どんなお稽古事でも、
「この1レッスンこれだけ費用払ってるのだから、
 それを無駄にすることはないように。」
なんて、厳しいというか せこいこと言ったよ。

それと同じこと時折娘から言われる。
お母さんって すぐに諦めるところあるわ って。
そうだね。何でも諦めたらそれで終わりだもんね。
頑張ろう!! いつか道は開けるかもというか開けると信じて・・・

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

以上、今日のブログ書きましたが、またまたこれを書いている途中に
テーブルの上に頭をつけたまま眠りに入ってました。
そこまで眠いんだったら 早く寝ればいいのにね。

ちなみに今日の我が家、旦那は8時半に眠りに入り、娘も風邪のため
早くから床についてます。
私一人シーンとしたお部屋の中で、バチバチとパソコンたたく音だけが
響いて 何とも寂しげです。

でも、まだまだ今日は終わりません。
これから、お洗濯物を片付け アイロンを当てる仕事が待ってます。
というか、先に家事を片付けてからパソコンに向かわないとね(苦笑)
今日が4月1日だってことも TAKEさんのブログ読むまで気づかなかった。
(だって、最初読んだ時、エープリルフールとは知らずビックリ)

これって 余りに寒すぎるからかな???
今日は温かくなりますなんて 気象予報士のある方が仰ってたので
それを信じてたのに・・・・・
寒すぎたよ。

そんな中、今週も西京極球場へ。
関西学生野球春リーグの開幕です。

昨年10月中旬に秋リーグが終わり、長いななんて思ってたオフシーズンも、
今考えるとあっという間だったような感じ。
(毎日毎日は 長く感じてるのにね)

今日、桜がチラホラ咲いているのを見て、昨年の開幕の時もここに来て
まだ桜咲いてないよな なんて感想抱いたんだって思い出した。
今年寒い寒いと思ってるけど、去年の方がもっと寒い日が続いてたのかも。
だって、桜は今年の方が はるかに早く咲き始めてるから。

で、肝心の野球結果なんだけど、KGは 近大に3対7で敗れました。
詳細は ”こちアマ”にもありますし、KGサイドからの観点でよければ
”関学スポーツ”(http://blog.nikkansports.com/user/kangaku/)を開いて
いただければ。
と、なんで私が宣伝してるんだか・・・・・

なんかいろんなこと書きたかったけど、すごい睡魔が襲ってきました。
もうだめです。 
おやすみなさいm(_ _)m

< 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索