ちょっと昨日書きたかった野球観戦の感想をば・・・・・

大阪舞洲BBS。 どんな球場なのか始めて訪れる所なので、
行き方をきちんと頭に入れて・・・・・
て、そこまできっちり調べていたし、旦那にも教わっていたのに、
桜島の駅を降りたら、一体どこへ行けばいいのかって感じ。
人の波について行ったら”USJで働くことになる”って旦那が
言っていた通り、その駅で降りる大部分の人はUSJの従業員だった。

そして、舞洲行きのバスの看板探したけど 私には見つからなかった。
ただ、これも旦那が教えてくれていた通りの所にバス停があったのでOK.

それにしても、あまりに不親切じゃない???
始めて来た人にはさっぱりわからないと思うんだけど。

で、バスに10分も乗れば到着。
ただ、この頃から雲行き怪しくなって雨が落ちてくる。
私、パラソルしか持ってきてないのに。

球場前には着いたものの、さあ またまたここで迷う。
一体どこから入ればいいの??
全く今日の試合の案内みたいなものもないし、不親切だこと。
ただ同じバスに乗っていたおじさんが スタスタと階段上がっていったので
そっちの方に行くと、スタンド入り口だった。
(社会人野球の試合って、どうして有料の所と無料の所があるのか
 わからないし)

そして、スタンド到着。雨がどんどん烈しくなってくる。
やっぱり思っていた通り、このスタンドには雨も日光もよけれる場所は
全くなかった。
仕方なく、パラソルさして雨をよけることに。
(大きな荷物を濡れないように膝に乗せて)

試合の方は、延長10回 日本新薬が三菱重工神戸を下し、都市対抗野球
出場を決めました。
と書いてしまえば 何かあっさりしたものだし、試合結果だけを見ると
フ〜ンっていう感じしかない。
ただ、球場で生でその試合も観ていると、勝ち負けってほんの些細な事で
決まっていくんだってことを実感。
紙に書かれた記録だけを見ていてはわからないだろうことが 伝わってくる。
記録上はヒットとしかないけど、それが
クリーンヒットなのか、ポトンと野手の前に落ちたヒットなのか。

そういったものを感じに、私はまた球場へ足を運ぶだろうな。

そして、もう一つ思ったこと。
今週号の「週べ」に、渡辺俊介投手の 自分を育ててくれた社会人野球
というコラムが載っています。
その中に、都市対抗野球に出るとはどういうことなのか みたいなことが
書かれていて、それを読んで 昨日の試合を見ていると もうどっちも
勝って欲しいと、ド素人の私なんかは思ったりもしていました。
ちょうど、高校野球地方大会決勝を見ているのと同じ気分で。

甲子園・東京ドーム それぞれ本大会での一勝は大きいものでしょうが
その前の一勝がいかにすごいものなのかを感じましたね。

数年前まで、私の野球観戦はというとプロ野球と甲子園の高校野球大会
だけだった。(高校野球地方大会は、自身と娘が高校時代
属している高校を応援に行ったことはあるけど)
それが、大学野球に興味を持って、今年から新たに社会人野球も
私の観戦日程に加わってきた。
それぞれに それぞれが持つおもしろさのようなものがあって
なかなか楽しいもんだ。

最後の切符は・・・

2006年7月12日
東京ドームへの最後の切符を手にしたのは 日本新薬 でしたね。
おめでとうございます。

いろいろ書きたいけれど、何か疲れがドッと出てきたって感じ。
明日は 今日 周りのパート仲間に迷惑かけたので、今まで以上に
頑張って働かないと申し訳ないし・・・・・

てなわけで 今日はこのあたりで。お休みなさい。
秘密日記には書いてたんだけど ずっと行きたいと思っていた
明日の舞洲BBS 何とかいける目処がたちました。
というか、まあ仕事自体もある程度段取りもついたんだけど
それ以上に、パート仲間のご協力もあって。

仲間の協力なくして 何事もすすみませんよ。
さっき ある人のブログにもあったんだけど、仕事続けてると???と
思える時がよくある。
でも、そんな時支えてくれるのが、仲間だって。

確かに、先週も 私自身は気付いてなかったんだけど、私の足取りが
すっご〜く重かったんだって。
いつもは 軽快(と言うよりはやかましいくらい)に職場内を
歩き回っている私の足音が その日は聞こえなかったらしい。
それを心配したあるパート仲間が、「帰り、ちょっとお茶する?」って
誘ってくれた。
一時間ばかり、愚痴愚痴言ったり大笑いしたり。
たったそれだけのことだけど、気分が軽くなって おうちに帰ることができた。

ほんと仲間がいるって嬉しい=*^-^*=
ただ、その仲間の一人が今職場の人間関係で相当悩んでる。
何とかしてあげたいんだけど、ただ話を聞いてあげることしかできなくて。
ガンバレ!!



明日は、いつもの出勤より早く出発です。
舞洲って、いまだに行ったことがなくて、どんな所なんでしょうか。
さっき、ネットで調べたら、全く日光や雨を防ぐような場所はなさげ。
ということは、お天気良すぎても困るし、雨が降ったりしても困るな。
天気予報では 最高の くもり なんだけど。

でも そんな贅沢言ってられません。
野球が出来れば、お天気なんてなんだっていいです。
日焼けもこうなったら気にしてられないし。

都市対抗野球 近畿最後(というより、全国で最後ですよね)の
イスは 日本新薬か三菱重工神戸か。
明日の勝利=東京ドームへの切符ですね。

ブルーマンデー

2006年7月10日
一週間始まりました。
って、ほんと今日の朝くらい憂鬱な気分で仕事に向かうのは久しぶり。
何がなのか自分でもわからないんだけど、気分が乗らないと言うのは
こんなことなんだろうかと。

そんなこんな考えるからいけないんだよな。
変なとこ 考えすぎる傾向にあるから(誰もそうは思ってくれないけど)

そう言いながら、職場に入ると少しは気分も落ち着いて。
確かに???な部分多いけど、そんなこと気にしていてもしょうがないしね。


そして、帰りに例のごとくスポーツクラブへ。
以前エントリーしていた、筋肉量を増やすコース。
最終結果は、なんと 200グラム 増えただけ。
体重はほとんど変わらなかったから、これでよしなんだろうな。
もう1キロは筋肉量増やさないといけないらしいけど、これ以上やってどこか痛めてしまったら元も子もないでしょ?
な〜んて、すぐに自分に甘くなってしまう私です。
7月の土日は野球観戦の予定が全くなくて 何となく寂しい気分。
こんな時くらい 家の用事一杯片付けないとね。
な〜んて 思うものの力がわかないよ。
いつものように、時間に振り回されている方が よっぽど段取りよく
片付いていく。

でも身体のためには こうしてゆっくりと物事をこなしていくことも
大事なのかもしれないね。
いつまでも 若くないんだから(とは自分で思ってないけど)。



サア!!! 新しい一週間が始まります。
どんな風に事が運んでいくんだろう。
ある意味、興味津々ですね。

リラックス☆

2006年7月8日
またまた今日一日分刻みのスケジュールで・・・

午前中は昨日のブログにも書いたけど、とお〜い親戚のご葬儀に。
考えたらこれって じじばばちゃんの代わりに私たち夫婦が出ると
いうことなので、長男の嫁としては当然のお仕事か。
まあ、でも全く面識のない人でも、お葬式というのはやっぱりもの悲しいし
いろんなこと考えてしまう。

そしてその後、服も着替え予約してあった映画 Mi? を観賞。
一週間前の座席予約初日に その劇場で一番みやすいであろうと
思われる席をゲット!!
だから 不謹慎だけど、何とか今日のお葬式が映画の時間と重ならない
事だけを願っていた。
そしたら、ほんとうまくいってちょうど良い時間に劇場に入れた。
(日頃の行いの成果かな)

映画そのものは いつも通り、単純にハラハラドキドキで楽しめたし。
ただ、トム・クルーズはやっぱり年とったよな と言うのが私の感想。
大好きな俳優の一人であることに 代わりはないけど・・・・・

そして帰り、駅に向かって歩いていると 今月ビール半額 と言う
看板が目に付いて。
その居酒屋。ちょっと高級目で旦那も私も好きなお店の一つ。
一杯だけ飲んで帰ろうかということになったんだけど、結局は
一杯が二杯になり 二杯が・・・・・・・みたいな感じで、
お会計の時には、エエエェェェ だった。

でもビール最高においしかったな。

今週 よく食べよく飲み な一週間だった。
さっきお風呂に入る前に 体重計に乗ってビックリ(ノ゜ο゜)ノ
先日の旅行から帰った日よりも 大きく増加。
こりゃーーー 大変だよ。

そんなこんなで忙しかったけど、気分はリラックスな1日でした。

長かった一週間!

2006年7月7日
なんか、このブログを書く気力もないくらいど〜んよりと落ち込んだ気分。
以前派遣で働いて時の上司というかパートナーであった社員さんと
楽しく愉快に飲んできたのに・・・・・

一週間 よく仕事頑張ったよな。
何もかも忘れて土日は過ごそうっと。と自分に言い聞かせてはいるものの
何だろう。この言いようのない疲れは。


明日、遠い遠〜い親戚(全く面識のない方)が亡くなられたので
告別式に行かないといけなくなった。
こういうことがあると、自分の親やまたまた自分自身の式のあり方を
元気なうちに考えておかないといけないなってつくづく思う。
不謹慎かもしれないけれど、全く面識のない方のお葬式にまで
顔を出さないといけないなんて ちょっとおかしくない?って
考えてしまう。
私は、ほんのわずかな人でもいい。心からお見送りしたいって
思ってくれる人だけに見守られて、空に上って行きたい。
大好きな人たち、大好きな物、大好きな音楽に囲まれて。
朝、出勤前にお茶を買おうとコンビニへ。
その時目に付いたのが、心とからだをリフレッシュする 

酸素濃度5倍。飲む深呼吸だそうで・・・・・
これがあれば、今日の仕事乗りきれるかな。そんな期待を持って
ちょっと高いなっておもったけれど、奮発して買いました。

が、が、が、 それくらいのお水では効きません。
酸素量5倍ではだめです。もっともっと酸素ないと。
またもや信じられないような出来事が。

後3日で4人目の産休に入る社員さん。
この少子化の時代、国の為にほんとご苦労様です。
でも、国のための前に きちんとやらないといけないことないですかね。

今週初めに私がプチ(?)切れた仕事も、元を紐解けば彼女の仕事。
その仕事の段取りが何とかついたなって、私の心の中ではまずまず
満足していた矢先、次なる衝撃。
別に私に責任がのしかかってくるわけではないので良いんですが、
その後処理等で、結局私の今日の予定が大きく狂ってしまった。

私たちの仕事って、残業できないことに決められている。
残ったら後はやりますからって、他の社員さんは言ってくれるけど
多少のプライドは持ってやってる私とすれば、いくら急な仕事が
入ったとはいえ、いったん預かった仕事を出来ませんでしたと返すのって
嫌な気分ですよ。今日の5時間の配分ちゃんと考えてたのに。

それにしても、産休社員。
ここまでずうずうしく諸々の権利をつかっても良いのかと思ってしまう。
こうでないとやってられないのかもしれないけれど、唖然とすることが多くて。
仕事が山のようにたまっていて、あと3日で片付けられるのって
こちらの方が心配になってくるのに、平然と朝は時差出勤してくるし、
昼の休憩は1時間とるし、帰りも残業はしないらしいし。
こういう働き方をされると、あとに続く女性の地位向上は難しく
なっていくような気がしてならないんだけど。

*******************************

こうして仕事でいらついた時は 野球を観るに限るんだけど、
金曜(明日)、前に派遣で行っていた某銀行の社員さんと
飲みに行こうって約束いれてるんで、本日の京セラドーム行きは断念。
(さすがに、一応まがりなりにも主婦の私が三日連続夕食時に家に
 いないなんて、旦那に申し訳ないでしょ。)
第三の切符は 日本生命が取られたんですね。

となると、来週の近畿地区最後の切符をかけた戦いは、NTT西日本・
三菱重工神戸・日本新薬の3チームで行われるんですよね。
平日のお昼間。しかもお天気もはっきりしないみたいだけど、
一試合くらい見に行きたいんですが・・・・・
一応、休みもとってはいるものの、この今の仕事の状態で休みますって
言っていいものかどうか。
(別に私のせいではないけど、しわ寄せのいくパート仲間にも悪いし)
いくらパートとはいえ それはあまりに失礼かななんてね。
だから 少しでも早く片付けようって頑張っているんだけど。
明日次第かな・・・・・
行って来ました 京セラドーム大阪へ。
都市対抗野球 大阪・和歌山第2代表決定戦を観に。
そう言えば 看板(と呼ぶのかどうか)だけが 新しく
京セラドーム大阪 と なっていた。
でも、地下鉄の駅は ”大阪ドーム前千代崎”のままだそうで。

結果は 大阪ガスが日本生命を 4対2で下し、東京ドームへの
切符を手に入れました。

ドーム球場嫌いな私だけど、やっぱりこの季節は こっちの方が
いいかな。
一日中 外の景色を見てはやきもきすることもないし。
ただ、それでも何か疲れてしまう。

まあ今日一日 仕事が大変で 目から何から疲れ果てていたのも
あるかもしれないけれど。

またまた今日は仕事ではイライラのつのることばかり。
私、根っから仕事大好きだから、忙しいことは正直気にならない。
ただ、それもちゃんと筋が通っていればのことで・・・・・
まあ、私たちパート(というか、派遣社員)は時間給でやとわれてん
だから、その時間に言われたことを言われたとおりにやればいいと
心の奥底ではわりきっている(つもり)。
でもね・・・・・・
私たちにも意志や感情というものがあるから。

そんな折、そのどうしようもないある人が、私にボソボソと
「迷惑かけてすみません」と言ってきた。
別に謝ってもらったからどうなるというものでもないし、また私にだけ
謝ってきたと言うことで、他のパートから なんで??? と思われるし。
私だって知らないよ。
ただ、私が一番恐そうだったんじゃないの。
この人を怒らせたら大変なんて 思ったんじゃないの。

でも、自己弁明させていただくと、わたし 理不尽に怒る人間では
ないと誓います!!

酒の量が増える〜

2006年7月4日
今また いつもより少し多くビールを飲んだせいか フラフラと
半分頭が軽い状態で打ってます。
ということで、文章も支離滅裂だったりして。お許しの程を・・・

なんでビールの量が増えたかと言うと、書くまでもないんですが、
仕事ですよ。
しかも 懸念してた通りのことが起こって。
書いたらまた腹の虫が治まらなくなりそうなので、あえて省略しますが
何でこうも毎日毎日 おかしなことばかり起こるんでしょうかね。
私が一生懸命やったことは 無駄に消えていってしまったし。

もういいです!!! と啖呵の一つもきりたい気分です。

そんなわけで、あまりにイライラつのるので、明日 京セラドーム大阪へ
野球観戦にでも行ってこようかなって考えてます。
旦那様には本当に悪いのですが、OKももらえたし、ちょっと気分転換してきます。
今日は(って日付替わってるけど) 久々にドラマを見たな。
キムタクのHERO。 確かにキムタクはかっこいいけれど、
私はそれより堤真一さんが出てるからってことで・・・・・
2時間もテレビの前でじっとドラマ見るのなんて 久しぶり。

そんな2時間の間に、ニュース速報が。
一体何だろうって注目してると、”中田英寿が現役引退”だって。
やっぱり、あのブラジル戦の試合終了直後のヒデの姿は何かを感じさせては
いたけれど、現役引退だったとは。
と言いつつ、こうなるだろうなって思いは強くあったけど。


11時過ぎあたりから、なんどもブログを開こうと試みていたのに
全くダメで もう今日はあきらめて寝ようかなと最後のトライを
したら、開いてくれた。
最近、このDiary Note 調子悪すぎるような気がするんだけど。
自分のこれまで書いたブログ、一度整理していかないと せっかくの
記録なのに、すべて流れてしまうなんてこと起こらないとも限らない。
困ったな。

私らしい1日

2006年7月2日
昨日は何であんなに疲れたんだろうって思うくらいの1日。
まさか、前日のアルコールのせいなんかではないだろうに。
やっぱり 一日中 家にいたのが悪かったのかな。

そんなこと考えながら、今日はいつもの私らしく分刻みのスケジュールで
1日を過ごしました。

まずは朝早く起きて W杯観戦。
どっちに勝って欲しいと言う思い入れはそんなにないけど、見ておかないと
みたいな感覚で・・・

そして朝食をとった後、外出。
最初の目的地は、父が眠るお寺へお参りに。with my mother
その後、少しデパートをウロウロし、早めの昼食を取ってから
母とはサヨナラ!!

次なる用は、朗読教室。前回旅行のためお休みしてるので、約一ヶ月ぶり。
先生から、長くあくと声が変わるから お休みしないようにと
常々言われてるんだけど(休む時は替わりのレッスンに出るようにと)
先週も朗読教室より野球観戦を選んじゃったし、まあ私の中での
力関係は、これくらいなんだから仕方ないよね。
まあ、休んだ分、今日しっかりご注意受けたから、次回までには
何とか頑張って練習積んでいこうっと。

そして最後の目的は、娘とのお買い物。
というか、絶対に買わないといけないものがあってね。
あれこれ探し回っているうちに、時間はあっという間に過ぎていた。
で、娘にうちに帰って来たらって誘ったけど、提出レポートもあるし
明日の学校行くこと考えたら自分の家に帰るってさ。
(私はこうして外で何度も会ってるけど旦那は久しく会ってないから
 顔見たいかな と思ったんだけど)

そして、大急ぎでもどってきて 夕飯を。

お片づけしてお風呂入ったら もうこんな時間。

ほんといつもの私のペースになったな。
やっぱり私はこうでなきゃ しんどくなるのかも。
なんて思った、今週のお休みでした。


明日から、職場の雰囲気ちょっと変わりそう。
席も微妙に変わるし、人も・・・・・・・
どんな風になるんだろう。
楽しみ〜  なんだけど、どうしようもないあの人はそのままだから
あんまり大きな期待はしないでおこうかな。
昨夜は 夕食を食べながら一杯のビールでフラフラ状態に。
というか、一日中家事といそしんだせいか、いつも以上の疲れが
私を襲っていた。
このまま寝たら幸せなんだろうな・・・  疲れ取れるかな・・・
なんて思って、食べた後片付けだけ手早く済ませ、床についたのが8時。

阪神ー巨人の試合も気になるけれど そんなことより寝たい。
久しぶりに そんな気分でしたね。
(やっぱり私は1日家にいるという生活がだめなんだろうか。
 それとも、それくらい疲れがたまっていたのか)

で、現在起きて ブラジル対フランス戦 横目で見つつパソコンに
向かってます。

さあ、これからお風呂に入って、朝食とって 身支度整えてお出かけです。
今日も1日フル活動。
このほうが 私らしいよな・・・・・

気分最高☆

2006年6月30日
今日は いつものパート仲間と飲み会。
本当は ビアガーデンに行こうとか思ってたんだけど、天気予報によると
大雨になるとか言ってたので、行き場所変更。 コリアンレストランへ。
韓国料理っていっても そこは日本風にアレンジしているとかで
割りと食べやすい味だった。

まあ、私たちグループの場合、味なんてこと言ってられない。

一番は、長い時間いられて 個室があって その上リーズナブルで。
その条件さえクリアしてれば OK!!
(なんて そんな所なかなかないけど)

ある人の旦那さんが、仕事終わってから6時間もの間 一体何話し
することあるんやと 驚いていたそうで。
そう考えると ビックリ。
だって、私たちの勤務時間って 1日5時間。
それ以上の時間、しゃべりまくってるんだ。

でもでもでも まだまだ語りつくしてないよな。
オールでしゃべれるくらいのねたは あるよね。

まあ、そんな会のお蔭で、今週のイライラはどこかに飛んでいってくれた。
いま、めっちゃ気分はハイ。
いつもはビールしか飲まない私だけど、韓国の焼酎とやらを ボトルで
頼んだので(そのほうがお得ですという言葉に引かれて)
今日は、ビールを一杯だけしか飲まず、あとは焼酎のロックで。
正直、焼酎の味ってわからないんだけど、なかなか飲みやすかった。

ただ普段よりやっぱり酔いは回ってる。って、自分では思ってるんだけど
どこが??? というあんばい。
確かに顔にはほとんど出ないし、テンションは同じだし(と人はいう)。
しかも、頼んだ料理が間違ってないかとか、最後の会計しないととか
諸々のことが頭をよぎってる。

一体私って どのくらい酔ったら頭空っぽになるんだろう。
多分、空になる前に 気分悪くなるか、ぶっ倒れるかどっちかだろうな。

友達うちで行く会って ほとんど私が決めること多いけど、これって
性分かな。
まあ、私は全然いやじゃないんだけど、あんまり仕切るのもどうなんかな。
へんなこところ 気になったりするんだけど、”お願い”って
頼まれるとついやってしまう。
全く性格の違う妹からは 信じられないと言われてるけど、いいよね。

今日もみんな喜んでくれたって信じて・・・・・


さあ、これでみんな少しは憂さも晴れただろう。
来週からもお仕事頑張ろうね=*^-^*=
本日一番の感動は 横浜の山口俊投手の勝利ですね。
スポーツ新聞の先発予想に 山口投手ってあったから ほんと?って
感じでテレビつけてみたんです。
もう既に 5回だったんですが、落ち着いたピッチングでしたね。
風格も18歳とは思えないんだけど、時々みせる表情に初々しさがあって
応援しちゃいました。

こんな風に最近の私 阪神以外の試合を観てる方が多いような気がする。
(今日は阪神なかったけれどね)
それだけ阪神という球団が私の中ではウエイトが軽くなってる。
なんでだろう?
あまりに打てないから。  でもそれよりも、選手がマンネリ化
してきているから  のような気が。

今日の山口投手を見ていて、阪神のルーキー達は何してんだろうって
思ったし。
ウエスタンの結果等をみても、???な思いあるしな。
層が厚いと言えばそうだけど、もっともっと 新しい芽が出てきて
欲しい。

*******************************

昨日 フクオ★アヤヤさんからいただいたバトン。
お答えしま〜す。

チュッパチャップスの今後の存亡を50字以上100字未満で考えたのちやりましょう。

  チュッパチャップスって一体いつ頃からあったんでしょうか?
  何か無性にきになりますね。 だって、私が子供の頃食べた
  気がしないんですが。
  それは、本当になかったのか?それともうちだけが買ってもらえ
  なかったのか。

■■□□■Q1 誕生日はいつですか?■□□■■

3月11日

■■□□■Q2 最近のブームは?■□□■■

社会人野球に興味もちつつって感じ。

■■□□■Q3 学校の自慢は?■□□■■

特に自慢すべき学校ではないしな。
というか、私の高校・短大時代 最も暗い数年間だったから。

■■□□■Q4 今日の出来事は?■□□■■

あんまり書きたくないけど、今日もまたある人にきれてしまった。

■■□□■Q5 今まで言われてえっ?って思った言葉は?■□□■■

好きに生きてるよね!!

■■□□■Q6 携帯ストラップは?■□□■■

娘が買ってきてくれた TDLのワンちゃん(ハート付き)
と、ハートモチーフの鎖

■■□□■Q7 待受は何?■□□■■

マリーちゃん

■■□□■Q8 みんなに言われる自分って?■□□■■

いつも元気だって??

■■□□■Q9 自分的に自分の性格は?■□□■■

ものすご〜く心配性
(人からはそんな風に絶対に思われないけど)

■■□□■Q10 次にバトンを渡す人10人は?■□□■■

これもまた答えたい人おられたらどうぞ
昨日の仕事のイライラは 今日もずっと続いてる。
ある上司のせいで・・・・・
一体何考えてるんだろう???
ほんとわからない。というか、自分でも仕事そのものを把握して
ないんじゃないの?
なんてこと 1パートから言われたくないだろうけど。

指示命令はまったくもって 不可思議としかいいようがないし
反対に、こちらから こうしては とか言ってもらち明かないし
へんなとこ頑固だし。
もう言い出したらきりがない。

この土日 楽しく過ごして、これで一ヶ月くらいは嫌なことあっても
大丈夫だな なんて勝手に思ってたけど、そんな甘いものではなかったか。

いろいろ ぐちぐち書きたいけれど、書き出すととめどなく
でてきそうなので この話題このあたりで・・・・・

******************************

彗誠さんからの バトンでも 答えてみようかな。


◆好きなものバトン◆

1.動物は? ⇔ 犬

2.お菓子は? ⇔ お菓子食べないからな

3.料理は? ⇔ カレー

4.缶ジュースは? ⇔ これもあまり飲まない。

5.インスタント食品 ⇔ これも食べない

6.寿司ネタは? ⇔ 大トロ

7.パンは? ⇔ クリームチーズクロワッサン

8.ドンブリは? ⇔ カツ丼

9.お酒は? ⇔ 好きなことは好きだけど、強くはないよ。

10.TV番組は? ⇔ 今は 野球だけかな。

1.邦楽は? ⇔ ゆず & コブクロ

12.洋楽は? ⇔ 余り聞いてない。

13.芸能人は? ⇔ 堤真一

14.歴史上の人物は? ⇔ わかんない

15.作家は? ⇔ 決まっていない

16.言葉は? ⇔ 一期一会

17.雑誌は? ⇔ 週刊ベースボール AERA

18.マンガは? ⇔ 読むとつかれるんです

19.映画は? ⇔ 今見たいのは ミッションインポッシブル?

20.お店は? ⇔ とりわけないかな

21.洋服は? ⇔ Rue de β

22.靴は? ⇔ 特に決めてない

23.香水は? ⇔ 今は ブルガリの新作らしいけど
         (先日の沖縄空港免税店で購入)
 
24.アウトドアスポーツは? ⇔ 野球

25.インドアスポーツは? ⇔ あんまり見ないな。

26.装飾品・貴金属品は? ⇔ 何でもいただけるのであれば

27.季節は? ⇔ 春かな

28.落ち着く場所は? ⇔ どこかな
             起きている間中 動いてるからな
             しいて言えば パソコンの前

29.旅行先は? ⇔ 沖縄

30.インターネットサイトは? ⇔ こちアマ と 皆さんのブログ

以上のような結果ですが こんなものでいいのでしょうかね。

まあ、あえて次の方には回しませんが、やってみたい方はどうぞ。
すっご〜く眠くて文章うかんできません。
というか、いつもより少し多めにいただいたビールが私の思考回路
狂わしてしまったようで・・・・・

まあ今日はそれくらいしないとやっていけない1日でしたね。
昨日お休みとったから仕方ないと言えばそうなんだけど、ある人の
仕事っぷりにいらいらというか、ぶち切れというか 飲まずにやってられない
気分だったもので。

詳しいことはこの眠気のない日に・・・・・

彗誠さんからのバトン もう少し待っててくださいね。
いずれお答えしたいなって 思ってますが、今日は考えられないんで。

本日お休み・・・

2006年6月26日
本日とったお休み。一体どのように過ごそうかな?
だって、もともと先週の金曜が雨になって野球が今日に延期される
だろうという前提の下に取った休み。
金曜は野球あったし、反対に今日は雨だったし・・・・
美容院は昨日の間に行っちゃったし・・・・・

こんな時くらいおうちの用事片付けましょうよね。
(下のばばちゃんからも 最近よく出かけてるけど、身体気をつけないと
 いけないよと ちょっと嫌味っぽく言われてるし)

なのにやっぱり出かけてしまった。
近所に住む友達と早めのランチを食べ、思いっきりしゃべり
(ファミレスで3時間以上) たまっていたものを吐き出し
彼女はヨガ教室、私はスポーツクラブへと向かった。

平日昼間のスポーツクラブ。
いつも私が仕事帰りに寄る時間帯にはスタジオレッスンがないので
今日こそは エアロビクスと意気込んで参加。
なんと人の多いこと。
この人たちは一体何者なんだろうって考えてしまうくらい。

そして思いっきり動き回った45分間。
やっぱり 私 こうして踊ること大好きだな。
昨日も社会人野球でチアの応援見ていて、一緒に踊りたい気分
(この上なくあつかましいけど)になっていただけに気分爽快。
楽しく汗がかけて最高だった。


友達と話していたときの話題一つ。
彼女はもともと教師で、その後息子さんのことでいろいろあり
今 親業や心理学の勉強をしている。

で、一つ質問。
「あなたの余命は一年です。何をしますか?」

とっさに私の頭に浮かんだのは、何も気にしないで野球観に行く。だった。
そうなんですよね。これでも一応下に住むじじばばちゃんには
気を使いながら出かけてるんでね。
それから旅行も行きたいし、美味しいものも食べたい。

これらすべて自分自身の欲求を満たすこと。
その彼女は、同じ質問がされた時に、とっさに 自分のお葬式のてはず、
預貯金をどのように分けて家族に渡すか。等だったって。
それで先生から、自分が死んでからのことを気にしすぎてもと
言われたそうで。

同じ質問を旦那にぶつけてみた。
そしたら どちらかと言うと、私の友達に近かった。

そうなんやな。 私って、周りのこと気になるとか言いながら、
やっぱ自己中なのかも知れないよな。

予定変更!!

2006年6月25日
今朝早く起きると既に我が家の周りは雨。
今日も野球観戦の予定なのに この雨って一体どこまで降ってるの?
我が家は 近畿でも比較的南に位置する。しかも山沿い。
だから、他の地域が降ってないときにも降ってる。
てなこと考えながら、一応出かける準備をば。

カバンも変えないといけないな とか 服何着ていけば雨でも大丈夫
だろうとか  いろんなこと考えながらも 何か用意がはかどらない。

その時、娘からメールが。
今日は検定試験なので7時に電話かけてほしいと頼まれてたんだけど、
もう起きたからいいよとの。
で、返信の際に、雨はどうかなと尋ねたら、まだ降ってないとの事。
今 野球あるかなって悩んでるんだけど って聞いたら、もし行かなくて
やってたら絶対後悔するやろ と直球で返してきた。
確かにその通り!!   これで私の気持ちは吹っ切れた。

ほんといつも私の行動、娘に後押しされている。
小さい頃から、”やらない後悔より、やってする後悔の方が良い”
と言い続けてきた私。
実は、これは私が実践できなかったところもあるので言ってきた
のかもしれないと 最近思う。
そんな私に比べて 娘の行動力 すごーーい って思える時が
たびたびある。
(まあ、これも親バカだと思って聞き流してネ)

以前にも書いたかもしれないけれど、こうしてこのブログを開き
いろんな方とリンクしてもらい なんてこと やってみたいな
なんて言いながら 多分 娘がいなかったら やってなかっただろう。
アマチュア野球にもここまで入りこまなかっただろうし。
ほんと感謝感謝。

*******************************

また娘のこと書くと横道にそれてしまって・・・・・

そういうわけで行って来ました。最初の目的地 西京極球場。
実は昨日の日記には行き先書いてませんでしたよね。
昨日に引き続きです。
昨日は 娘も一緒、しかも途中から私の同じ職場の彼女も加わりと
私にすれば珍しく一人ではない観戦で楽しく過ごしたんですが、
今日はまたいつものごとく一人っきりの観戦。
慣れっこになったとは言え 一人突っ込み出来ないのが難点でね。
しずか〜に(仕方なく)観てました。

そして、目当ての第一試合終了のサイレン(なんてあったかな?)
とともに猛ダッシュで次なる目的地に。

そう 次は 大学野球5リーグ対抗戦を観に 大阪南港へ。
の予定だったんですが、外に出ると雨足が相当強い。
しかも、ダッシュで行っても 試合途中からしか観れないよな。
その上、南港中央球場。雨をさえぎれる場所ってほんとにわずかばかり。
しかも、そこだって少し大降りになるとダメ。
今から行っても 絶対雨に濡れた席に傘をさしながらの観戦であること
間違いなし。
雑巾からレジャーシートから いろんな物持ってはきてるけど
どうしよう どうしよう。観たいけど、そこまでしてね。
で、もし中止になってたら・・・・・
阪急電車の中で悩むこと30分。

梅田について外に出た時 答えを出そうと。
で 出した答え。

やっぱり雨降ってるし、私の髪(くせ毛なのでストレートあててる)
旅行ですごく痛んで、その上この湿気で爆発してた。
本当は明日の休みに行こうかと思ってたけど、わざわざ梅田まで
出て来るのも(私の行きつけ梅田なんですよね)なんだからと
寄ってみることに。
担当の人は予約入ってますが 他の人なら大丈夫と言われ この際
やっていただくことに。
(6年やってもらっていた私の担当者、3月末で辞められたので
 まあ、正直今はどの人が担当でもかわんないし)

と、予定急遽変更し、ストレートパーマをあてることに。
これで、私の爆発頭から解放され少しは収まりのある髪型になるかな。

そして お金を払いながら、受付の人と 「今日 娘も髪の毛切りたい
とか言ってたけど、予約入れてこなかった?」なんて話してた。
受付の人が(この人は私と娘の両方をよくご存知) 私は今日は
電話とってないですけどね なんて言ってる横に、
「〇〇ですが・・・」 と微笑み全開で話す娘が。
(ほんと、彼女の外での笑顔って 親には絶対見せたことのない顔で)

「〇〇〇ー」って私が呼ぶと、ビックリしたように
「お母さん、明日来るって言ってなかった???」

確かにそうだけど、雨だったから予定変えた。じゃあね。

たったそれだけの会話で別れてきた。



そして、家にたどりついた時、時刻は午後6時を指していた。
昨日家に帰って旦那に 本当に悪いけど明日もう1日お暇を下さい
と申し出て承認された。
こんな奥さんもった旦那さんが不憫だよな。
でも、来週からしばらく野球観戦の予定ないから・・・・・ね
行ってきました。野球観戦。
”昼から雲が広がってくるでしょう”という 天気予報ははずれ
すっご〜くきれいな青空がひろがっている。

雨が降るという当初の週刊予報は大きくはずれてくれて万々歳・・・
なんだけど、こうなると問題は日焼け対策。(わがままでゴメン)
日に焼けること全く気にしない私なんだけど、その後に残るシミがね。
先週の沖縄旅行での日焼けが 日が経つにつれてどんどん沈着してきた
って言う感じ。だから、お化粧ののりもいまいち。

なんてこと考えたら、本当はネット裏で観たかった試合も、日陰になって
いる場所を選んでの観戦になってしまった。
でもでもでも・・・・・ 観れただけで気分爽快。

雨天順延もなければ、日焼けを気にすることもないドーム球場。
これからの時代はそちらの方が良いって思う人が増えるのかな。
私は、試合開始まであるんだろうかってドキドキするけれど、やっぱり
屋外球場が好きだけどな。
太陽にジリジリ照らされながらの観戦も最高だよね。

< 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索