ゴスペル教室の体験に行ってきました♪♪

私 声出すこと大好き!! 音楽大好きなんですが 今まで楽器や合唱の
類とは全く縁がなくて だから楽譜読めないんです。

   ただ、娘が幼い頃 某音楽教室に三歳児ランドというのがあって
   通っていました。
   それは通常1年で次の幼児科に進むんですが 娘は誕生日が3月の終わり。
   1年通っていたのでは 娘の同学年の子たちに遅れを取ってしまうと
   思った私は 責任者に半年で上げてもらう様にお願いにあがりました。
   そんな特例はほんとは認められないんですが お母さんが責任を
   持ってついて来させるなら・・・・   ということで 娘と2人
   必死になって楽譜を読んでエレクトーンひきました。
   まあ その甲斐あって 娘は他の誰よりそのクラスでは光ってましたが
   (親バカでごめんなさい)

   考えたらそれ以来の音楽との関わりです。



レッスンは 来週にコンサートがあるということで 本番さながらの
すっごいもんでした。
皆さん 声がよく出ること。 それと表現力。
一変にやりたくなりました。
話を聞くと ライブコンサートも年に何度かやられているみたいで
自分が出たければ どんどん出てくださいとのこと。
舞台に立つの大好きな私ですからね。 練習にも熱が入ってくるだろうし
どこまでやれるかわからないけれど 一度チャレンジしてみようと思います。


それに ゴスペルの歌詞って 味わえば味わうほど意味あって それもまた
別の魅力かななんて思ってます。
これも娘の影響かもしれないんだけど 高校からキリスト教系の学校に
行ったからか 私自身 教会の雰囲気好きなんですよね。



その後 久しぶりに友人と遅めのランチとお茶withケーキ。
まあ この年代になるといろいろと問題も多く出てくるんですよね。
親の事が一番なんだけど・・・・・
そんなこんな ただただ話してちょっと楽になったりしました。

寒すぎーーー!!

2008年1月25日
寒さがそんなに応えない私でも 今朝の冷え込みはガクガクガク
今年の冬はそんなに寒くないよね ってこの間 職場で話してたのに
急激に襲ってきましたね。 
だから余計応えるのか 年とともに適応力が弱ってきたのか。
どちらにしても 春が待ち遠しいよ。

           やっぱ 沖縄!! キャンプ見に行きたかったな。



春といえば センバツ
今日 出場校発表されましたね。
特に 私の注目校ってないんですが 今年は甲子園球場も新しくなってるし
是非一度は期間中に足を運んでみたいもんです。

あと2ヶ月か。考えたら早いよな。



って急に2ヶ月前の日記読みたくなって 読んでました。
2ヶ月って 短いようでずーーーっと前のような、またそれでいて
この間のような 微妙な時ですね。
あと2ヶ月もすれば 娘はいよいよ社会人か。

この前(ほんのちょっと前)大学合格の掲示を見たような気がしてるのに
4年の月日が流れたんだ。
娘はいろんなことのあった4年間だっただろうけど 私は何も変わらず
同じコトの繰り返しだったような気が。
なんか 寂しいな

我が家の中の沖縄

2008年1月23日
我が家の中の沖縄
沖縄行きは いったいいつになるやら。
しばらく この円高株安続きそうなので
当分無理かな?!



ってことで ここだけ沖縄を紹介します。

写真は 旦那が育てているパイナップルとハイビスカス。
パイナップルは 一年以上たって ここまで大きくなりました。
旦那は毎日 温度管理しながら大きくなると楽しんでます。
なんて言っても 決して実を付けるようなことはないんだけどね。

ハイビスカスは 時折素敵な花を咲かせて 楽しませてくれます。
これは 丁度一年前に苗を沖縄から買ってきた物。

沖縄病にかかっている旦那は この植物達を観ながらはるかかなたに
思いをはせてます
連日の株安のニュースに よかったすべて売ってしまった後で
って思ってた私でした。
(こうなることを予測して売ったわけでなく お金が必要だったので
 売ったまでですが)

でも 今日気付きました。
投資信託持ってたんだ。ドル預金してたんだ。 ってことに・・・・・

いま 自分の保有資産がどうなっているかネットで調べてみました。

   ガ--------------ン!!!!!
        
         信じられないくらいの値下がりです。
         この前 ドル預金確かめた時 相当儲かってたのに
         完璧 赤字に転落じゃないですか。



やっぱり 自分である企業の株を持ってると 毎日新聞でチェックするけれど
投信になると ダメですね。

やっぱり 沖縄は はるかかなたに消えましたo(-_-;*)
よかったものの・・・
昨日の夜 床についた頃、外は大雪でどうなるかと心配だったけど
なんとか大丈夫だった。 よかったよかった

だって 今日はなんとしても行かないといけない仕事があって・・・・・
もうほんと 切れまくりです。
パートの私一人でやりきらないといけないものなのか。
口では 何かあったら言ってください とかなんとか言ってるけれど
結局は 私一人でやり終えたじゃないですか。
って、やりきれなかったら一体誰が助けてくれたのやら。

先月まで何かあったら助けてくれていた社員は転勤してしまったし
今わたしがやっていること 社員の誰もわからないなんてこと あって
いいのでしょうか。
私は出勤調整のため休まないといけないって 何度も何度も上司には
言っているのに。
この状態だったら 無理じゃないですか?!

まあ あんまり書くと どんどん気分悪くなりそうなのでここまで!!!

さすがの私も 今日は仕事やっと目処をたてられたと思ったときから
急にしんどくなって スポーツクラブに立ち寄ったものの 結局
少し休憩し マッサージチェアーに座っただけで帰って来ました。

    写真は我がベランダから見た今朝の風景
いま外は雪が降り続いています。
屋根や庭にはうっすらと積もり始めています。

天気予報によると 近畿の中部でも雪に注意してくださいって言ってたし @(-ェ-)@
大阪の予報でも珍しく雪だるまマークが付いてた。

ってことは 私の住むこの地域は完璧に雪だよな

ご存知ない方のために 私の住む場所。
都道府県で言うと和歌山県。
近畿以外の方はほとんどどこにあるのかもわからないと思うけれど
一応 近畿地方の中では一番南に位置するところ。
和歌山と言うと 黒潮の流れる海のイメージ。
だから=あったかいと思われるんだけど 私の住む場所は 
大阪府と奈良県 そして和歌山県のちょうど境界。
つまり、海はどこにも存在せず はるかかなたに世界遺産の高野山が望める
標高250メートルのところ。
だから 冬の寒さは 大阪に比べると数段厳しくて いつも仕事の帰り
駅に着いた瞬間 身体が凍りつくような感がある。


と、説明はこのくらいで。
明日はどうしても仕事やらないといけないことがあって、
遅れるわけにも行かない状態。
でももし このまま雪が降り続いたら まずバスが止まってしまう。
すっごい坂道なんで チェーンを巻いてもダメな場合が多くてね。
特に夜中に降ってそれが凍ったら最悪
あああ どうしよう どうしよう。

そう言えば 3年前だったかな。
バスも止まっていたので 仕方なく雪道を歩いて駅に向かってました。
その途中 丁度急な坂を降りきった所で思いっきりすべってしりもち
ついてしまいました。
もちろんズボンは濡れるし 腕は痛いしお尻も痛い。
でも仕事には行かないわけにいかず 半分泣きながら行きましたよ。


明日はそうならないように・・・・・・・
何とか これくらいの雪ですんで欲しいな。

      いま窓を開けて外を見ました。
      ゲェ!!! 道にも積もり始めてる(XoX)
ほんと こっちの方はとんとご無沙汰状態。
って言うか ここしばらくバタバタしていて いつもよりパソコンに
向かう時間が 短くてね。
それで SNSとこちらの方両方で お付き合いいただいている人が
ほとんどなんだけど まれにこちらの日記だけの方っていうのも
いてくださるんで SNSの日記をそのままコピっちゃいます。

*****************************

今日のタイトル ”たった30分”

今日もまたまたUSJへ 旦那とふたり向かいました。
目当ては この17日からバレンタインバージョンになっていて
その中で行われる ショー「Bar Balentine」が見たくて。
ショーの中身は スタンダードなラブソングを聞かせてくれるもの。

開演の1時間近く前に並んで ショーそのものは30分間。
まあ それなりに良かったですけど。

そしてその後 急ぎ 大好きな ロックンロールショーに向かったんですが
開演30分前だったのに もういっぱいで入れませんでした。

じゃあ仕方ないから帰ろうかってことで ユニバーサルシティーウォークの
中にある たこ焼きミュジアムでちょっと一息ついて戻ってきました。

つまり 実際USJで楽しんだ時間は たったの30分。
これも 年間パスと 旦那も私も大阪市内まで定期券があるからできる
行動です。

ほんと家に1日じっとしていられない私です。
今年は野球シーズンになっても 昨年までのように通いづめるってことは
ないだろうし やっぱり何かしたいな。
スポーツクラブも3月で閉鎖されるし。

てなことで 一つ ゴスペルの教室を体験してくることにしました。
まだ予約を入れた段階なんだけど そうしたことで ちょっと張りも
でてきました。
毎日発声練習でもしようかな なんてね。
でも私 楽譜も全く読めないんだけど大丈夫かな?!

*****************************

という日記ですが・・・・・・
実は ここ数日ずっと自分の夢を考えていて 子供の頃から行きたいな
って思っていた タレント養成所に行こうかななんて思ってたんです。

で、いろいろと調べたら 金額が予想以上にかかってしまって。
そこまでしてもやりたいかって言われたら そうでもないような
気になってきて でも何かやりたい。
な訳で出てきた結論が ゴスペルだったんです。
行って見ないとわからないけれど どんなもんなんでしょうね。
年末年始9連休もあるって思ってたのに 残すところ後1日。
結局何やってたんだろう???

特筆すべきようなことは何もないような・・・・・

お正月らしいことは何一つやってないし
(おせちも作らなければ それらしき食事を一度も取らなかった。
 お雑煮も旦那用には作ったけれど 私は食べなかったし)

ただただ時間が流れていっただけかな。

娘は あわただしく毎日送っていて どっちかと言うと その生活に
巻き込まれていたってとこもあるかな。

だって 彼女は2日の早朝からバイトで それが終わり 夜遅くに
東京へ夜行バスで。
3日に行われたライスボウルを応援をしてきて その夜またまた
夜行バスでこちらに戻ってきました。

そして その日もバイト。
家にたどりついたのは 午後11時近くになってからでしたから。

そんな強行スケジュールを助けるべく 荷物の受け渡しに私は
2日、4日ともに バイト近くまで向かいましたからね。
今年も 私はこうして 娘のお付き状態かもしれないですね。

娘のお付きね。
まだまだこんな状態続いたらやってられないわ! なんて思ったりも
したんだけど 何か急に最近 こうしてやってあげられるのも
もうわずかかも知れない(という希望的観測もあって)
だったら 喜んでやってやろうか って思うようになってきた。


今年のテーマ
なんでも 楽しんでやってやろう!!! そう決めたんです。

そう思ったら いやな仕事も楽しめそうな・・・
               じゃないですかね
ということで 今年の抱負は・・・・・・
なんて考えるほどの余裕はまだないです。

年末からやっぱり 私はバタバタ状態。
今年も1年この調子なんでしょうね。

今年の年賀状に書いたんだけど ねずみのごとく ちょこまかちょこまか
私は動き回ってるようなきがします。
そんな私をどうぞよろしくって・・・・・・

取り急ぎ こっちの日記でも ご挨拶だけはしたかったので。


さっき ある人の日記で うお座のB型の今年の運勢は
仕事も一段落して趣味を楽しむ って書かれていました。

やったーーー!!!
最高じゃないですか。なんか嬉しくなってきましたよ。
(でも 考えたら我が家の家族3人とも一緒なんですが)


なんか 年明け一番の日記から支離滅裂ですが ほんと
よろしくお願いします。

あと2時間

2007年12月31日
今年もあと2時間を切りました。
私の干支 いのししさんが次に回ってくる時、
私はどんな風になってるんでしょうか??
それが ちょっと楽しみになってきました。

このブログ、ほんと気まぐれですが また来年もボチボチと
やって行きたいと思ってます。

お付き合いいただいている皆さま。
よいお年をお迎え下さいね。 
そして来年もよろしくお願いします。
今年の仕事も今日でおしまい。
ほんと ここ数ヶ月は半端じゃなく忙しくて てんてこまい。
その上、何かにつけ理不尽なことが多くて切れまくってました。
あんまり 愚痴りたくない 人の悪口は言いたくない って思って
たけれど それもここまでくるとね。
自分の身を守るためにも 愚痴らせてって 神様に言い訳しつつ
毎日送ってました。

ただ、そんな変な奴もいれば 反対に私を助けてくれる人もいる。
私の場合、後者の方が断然多いのが嬉しいですが・・・

そうなんですよね。
人によって傷つけられたり 落ち込んだり。でも喜びをもらったり
一緒に泣いてくれたり・・・・・・
私は人に支えられてるって思うこといっぱい。
だから 人が好きなんですよね。
人に優しく って思います。


さあ明日から9連休。
これと言った予定もなく ちょっと寂しい感があるんだけど
のんびりとしてみますか。
あまりに 毎日毎日走りすぎたからな。
ただ 私の場合、気が張っているから元気だ みたいなところが
あるんで こうして ポカッとあいたら 反対に倒れないか心配。
まあ ボチボチと といったあたりで生活してみます。

I Love KG

2007年12月23日
ほんとこっちの日記そろそろどうしようって感じになってるんだけど
まあ 細々と続けるのもありかなって・・・・・

で、この10日余りの間、ただただ仕事は忙しくてといういか
わけワカンナイ状態でして なんでなん!!! って毎日
突っ込みいれながら 職場に向かってました。


そんな中で 私の栄養剤なるものが KG応援ですね。
多分 娘が学校に入ってからの4年間、巷の学生以上に 応援しまくってるかもって感じです。
私自身が 元々KG大好きと言うか自分も出来れば入りたかったと
言うのもあるのかもしれないけれど。
(まあ家庭の事情、私の能力のなさ等であきらめたんですが)

先週は 長居スタジアムで行われた甲子園ボウル 対日本大学戦を
一人見に行ったし、今日にいたっては チアのWinter Festa
なるものを 遠路はるばる西宮まで見に行ってきましたから。

まあ ほんとどれもこれも私を興奮させてくれてます。
そして 私に元気を与えてくれてます。


仕事大変だけど そんなことくらいでワーワー騒ぐことも
恥ずかしくなってきました。

こうして元気もらってるし また明日から頑張ろうか!!
放置している間に・・・・・
色んな事ありました。
嫌なこと いやなこと イヤなこと。
そして 楽しいことも 勿論。



そんな中 昨日お昼まで仕事をして その後 いつものパート仲間6人で 
白浜温泉癒しの旅 と銘打って旅してきました。

その模様を SNSからのパクリになるけど・・・・・

*****************************

昨日 朝からバタバタと仕事を片付け お昼過ぎ待ち合わせの天王寺駅ホームへ。
ちゃんと 仲間は お弁当とビール買っていてくれました

電車に乗りこむなり 食べまくり。
なんとロールケーキまで用意してくれてたんで・・・・・
白浜駅で電車を降りたときには もう既に胃は重くなってました。

そして向かうは今日のお泊り場所。 ホテルシーモア!
チェックインの際に ホテルマンから 
「今日は団体様がいっぱいなので グレードアップしたお部屋を
 ご用意させていただきました」 と説明が。

ああそうなんや と言う程度に聞いていた私。
お部屋に案内されてビックリ
旅行好きの私だから これまでにいろんなホテルや旅館に泊まってるけれど
これは最高
ビックリすることの連続で。

12畳の和室に それ以上の広さがあるリビング。
そこには 立派なテーブルとソファ。
すわり心地は最高だし・・・・・・・
しかも それが二部屋。 まあ予約の際に 6人で泊まれるところはないか
って聞いても パック旅行のお部屋は4名定員の和室しかなかったから
3名ずつ二部屋でと 旅行会社から言われてたんです。
だから ちゃんと部屋はグレードアップされていても 二部屋用意されて
いたわけでして。

でも仲居さんが こちらに全員お泊まりいただいて 隣の部屋は遊び部屋に
でもしたらいいですと言ってくれたんで 結局ひとつ所に寝ることに
したんです。
それでも 広すぎる。
6人いても 全く狭さを感じない。

だって コーナースィート 貴賓特別室なんだから。

多分 生涯こんなお部屋に泊まることなんてないだろうなって みんな
写メ撮りまくってました

そしてそしてそして 食事がまた最高
これでもかこれでもか っていうくらいに お料理があるし 味もまた。
まあ 私達おばさん主婦にとって 用意も片付けも何もしなくていいと
言うだけでも最高なんだけど それ以上に 品数・味 言うことなかったです。

その中でも 私は一番気になったのが 小鍋のクエ。
クエって有名だけど これまで食したことがなかったんでね。
淡白な白身の魚かと思ってたけれど しっかり油がのっていて私好み。
今度はそれをメインに食べに行きたいと思ったくらいでした。

もちろん 温泉にもゆっくりと浸かりましたよ。
夜も朝も・・・・・・・・・
太平洋を真下に見ながらの 樽風呂は言うことなし。
とりわけ 朝は全く私一人の世界で。
波音を聞きながら 太平洋の水平線を眺め 朝の明るさがゆっくりと
まして行く。
さあ!!!!!! っていうくらい元気もらいました。

書きたいことは一杯だけど どーーーーんと飛んで。
今日は アドベンチャーワールドへ。
癒しの一番は 動物達を見ることって言うくらいの仲間も多いんでね。
但し、私は半径1m以内に動くものが来たらダメなんで おりの中の
動物を見ることに専念ですが。

何より おかしいと言うか 見る動物ほとんどが 睡眠中。
お目当てのパンダも 動いてくれないと可愛くネェよ
ライオンにいたっては 仰向けに寝てるしね。
こんな無防備な姿でいられるなんて 野生では考えられないよ。
動物園の動物の方が もう少し危機感あるような気がするんだけど。

そんな風に 今年もまた恒例の温泉旅行無事終了。
まあ いろいろとあったけど まあみんなが喜んでくれたんで 
私としては 肩の荷がおりたかな。ってとこ。
来年はどこに行こうか また考えないと。
と 目標定めて 大変な仕事も乗り越えようってことで 意見一致。

こうして快く送り出してくれている みんなの旦那に感謝(o^^o)

 写真:  何がいいかと迷ったあげく
      やっぱり今回の大きな収穫はホテルの部屋なんで
昨日の予告通り 今日はアメフトを見に長居スタジアムへ。

と思っていたのに なぜか足取りは重くてね。
KGを応援するというのは全く一緒なのに・・・・・
やっぱり 私の中では 野球>アメフト だからなのかな。

でも今日は絶好のお天気。
こんな日に観戦しないでいつするんだというくらいに
一度行こうと思ったんだからと向かいました。

最寄り駅の 地下鉄御堂筋線長居駅に着いたのは 試合開始の1時間半も前。
なのにスタジアムに向かう人の多いこと。
この辺りから 私のテンションは徐々に上がってきました。

そしてスタンドに入ると すでに異様な熱気が。
たくさんの人が来られていて 何かビックリです
やっぱり 関西の大学スポーツで一番の盛り上がりはアメフトなのかな。

試合は試合で どんどんエキサイトしてくるし 一人見ていても
思いっきり応援していました。
結果 31対28 たったフィールドゴール一つの差でKGが勝利。
最後の最後までハラハラドキドキでした。

これで また次の試合 甲子園ボウル(今年は長居で開催だけど)を
見るという楽しみが増えました




ということで 今日感じたことを・・・・・
? アメフトはこんなに観客が入るのに野球は?????
  じゃないですか。
  ホントに 中高年のOBらしき人もたくさんいるんだけど
  それ以上に 学生らしき人が多く観戦してる。
  これって なんでなんだろう。
  単に 優勝がかかってるから という理由だけのせいではないような
  気がするんだけどな。

? 私はまさにおっちゃん???
     というか おっちゃんだったらいいのに。
  だって どこ行っても 私の行くところおっちゃんは一杯いるけど
  おばちゃん一人って ほとんどお目にかからないんだよね。

  そう言えば子供の頃から 私の趣味って女の子らしくないって
  よく言われてたな。
  これから先も きっとそうなんだろうな。
  だったらいっそ おっちゃんになりたいよ。


なんて 最後にばかみたいなこと書いてしまいましたが

今日一番思ったのは・・・・・
 アメフトって常に選手が交代するじゃないですか。
 その交代で下がってきた選手達が休息を取っている時 横でフォローして
 うちわであおいでいる控え選手達やサポートスタッフ。
 彼らの支えがあってこそ 選手は思いっきりプレーして。
 きっとみんな一線で活躍したかっただろう。
 でも こうして一生懸命自分の役目を果たしている。
 絶対に この経験は活きてくるよね。

そんなこんな いろいろ思いながら見ていたら 最後の数秒間 涙がこぼれてきて。
両チームのメンバー スタッフ 感動をありがとう

今年最後か・・・

2007年11月24日
本日をもちまして 今年の野球観戦は終了です。

てなことで行ってきました京セラドーム。
どこのチームが出てくるのか全くわからないうちから 野球繋がりの友人と
約束していて 今日一緒に観戦。
できれば 近畿のチームを応援したかったけど まあいっかぁーーってことで。
だから とりわけどこが勝って欲しいなんて気持ちもなく の〜んびりと
今年もよく野球見たな 多分生涯で一番多いかもな なんて思いながら
見てました。
ただ やっぱり娘の大学の先輩が出てきたときには ちょっと心の中で
盛り上がってしまいましたが。
だって あの選手がこんな活躍を って 何の縁もないのに嬉しくなって


それにしても さっきも書いたけど 今年はほんとよく観ました
2月の沖縄キャンプでのプロ野球オープン戦から始まり今日までだから。
来年はどうなるんだろうな?????
今年ほどの盛り上がりは多分ないだろうな ってことは何となく
感じられるけど 果たして?????

というか 自身の中で 何か自分がやりたくなってるんですよ。
本来 自分が目立ちたい人だからね。
〇〇〇〇の妻、〇〇〇〇の母 ではなく 〇〇〇〇としてこれから先
自信を持ってやっていけるものが欲しい。
一体それが何なのか。 まだ全然わからないけど じっくりと考えて
答えを出して行きたいなって。




明日は ちょっくらアメフトでも見に行ってこようかな。
またまたこの三連休 家にいないな私。

ひと月早く・・・

2007年11月24日
ひと月早く・・・
メリー☆クリスマス

今日は 朝からさっさと用事を片付け 
またまた行って来ましたUSJ!!

さあこれで年間パスの元はとったよ

でも やっぱり予想通り三連休の初日ということで園内は超満員。
まあ今日の私の目当てはクリスマスツリーの点灯だったんでね。

ただ あそこまで早い時間から席を陣取っているとは思わなかったな。
5時半からの点灯式を見るのに 4時には既に多くの人がシートをひいて
座ってる。
私も他にこれって行きたいとも思わなかったんでそこで陣取ることに。
心配は旦那の身体。
あんまり 地べたに長時間座ってたら また首の具合悪くなるかと思い
しばらくは一人のんびりと。
たまには こんな時間も必要だよね 私にも。

そして 待つこと1時間半。
ほんときれいだった
少し離れた場所だったんで ステージの人までははっきりわからなかったけど
反対にツリー全体はすっごく見渡せて ほんと色の移り変わりの素晴らしさに
ただただ感激
こんなの カップルで味わえたら最高だろうね。
       (って 私も考えたらカップルだったけど)




今週はいろいろと仕事であって ホント身も心もすさんでました。
こんな時はやっぱり現実逃避の世界に入ることですね。
なんか この瞬間だけは 日頃のごたごた忘れられました。

11月19日

2007年11月20日
ホントは昨日書きたかったんだけど どうも私のパソコン調子悪いと
思ったら ウイルスにやられていたようで 昨日の夜知り合いの方が
ずっと治しにかかってくれていて 結局スキャンが終わったのは
日付が変わってから。
ということで 昨日に遡って・・・・・・・

前日の日記にも書いたけど 気になるドラフト。
娘に報告頼んだけれど 果たしてメールくれるのやら・・・
なんて思いながらも 時折仕事場の机の引き出しにしまってある
携帯をチェック!!
普段は仕事中は見る事なんてないから 無造作に放ってあるんだけど
この日ばかりはね。
かといって おもむろに見ることもできないので 引き出しをあけて
何かを出すふりをして タタッ とね。

でも 入ってないな・・・・・
まあ 娘もいろいろと忙しいんだろうな  なんて思いながら
私の仕事も終了。 (PM3:30)
で ロッカーにもどり見ると 連絡が・・・
たった 三文字 だけのメールが。

たかが三文字 されど三文字!! まさにそんな感じでした。
ほんと いろんな想いの伝わったメールでした。

娘もホント大変な中 親から頼まれたとはいえ 打ってくれたんだろうな。
ありがとう・・・
そして 決まってよかったね(^▽^喜)

また その球団名見て ビックリというのもあったしね。
だって もしかして なんて思ったりもしたから。

さあ これでまた楽しみできたな。
手始めは 沖縄ですか???   な〜んてね。
(そう言えば 今年の私の初観戦は ここのキャンプ地での
 オープン戦でしたもんね)



そして その後、京セラドームへ。
ずっと このダイアリーノートからのお付き合いの息子さんが
所属されているチームを応援へ。
その方も 来られるということだったし できれば会いたいなって
思ったのもあるし、まあ会えなくても 応援するだけでもいいか
とも思ったしね。

そして 運良く会うことも出来てヾ(´∀`)ノ
ちょうど 昨年の日本選手権以来の再会だから一年ぶり。
でも 変わってなかったよ。
お互い いつまでも若いよ(って気だけはね)。
それに その方繋がりで またまた輪が拡がっていって・・・・・
楽しかった(*^。^*)

試合も 何とか 途中ちょっと危ないモードだったんだけど
逃げ切って勝利☆


なんか 中身の濃い素敵な1日だった  
       仕事のイライラを除いてはね・・・(^-^;

野球>ラグビー

2007年11月18日
こう飛びとびになってしまうと 何を書いていいのやらって
すごく悩んでしまいます。
一体 こちらの日記の意味あるのかな なんて考えたり。
でも こちらだけの繋がりの人もいるしなとか まあ自己満足ですが
気が向いた時に書きたいと思ってます。


今週もまた野球で。
いま 京セラドームで社会人の日本選手権が開かれてます。
やっぱり気になるチームはこの目でみたいと 先日15日には
休みを取っていってきました。
そして今日。欽ちゃん球団と言われる 茨城ゴールデンゴールズの
試合があって それを見にじゃなく その相手チームを見に娘と
行ってきました。
と言っても 実は見たのはほんの一時間だけ。
前の試合が長引いていたのもあり また2人の体調がいまいちというのも
あって 早々に引き上げたんですが 今日の京セラドームは
いつもと様相が違ってましたね。

駅をおりた時から いつもの社会人野球の観客とはあきらかに違う
人たちが多くいて。
これって確かに欽チャン効果なんだろうけど それによってこういう大会が
行われていることを宣伝できていいんだろうけど でもなにか
違うよな みたいな感じがしました。

私達は欽チャン側ではない方で応援してたんですが 普段応援団が陣取る
演台の上にいる欽チャンの姿がこちらからもよく見えましたから。



実は今日はその前に 娘の通う大学のラグビーの試合を観戦しようと
決めてたんです。
先般 娘が観戦してきて すっごく迫力あって楽しかったよって
言うのを聞いて 同じだったら娘の大学の応援でも行ってこようかなと
思ってたんですよね。
今日のお昼。出発直前まで。
それが 丁度出ようとした瞬間 外は大雨。しかも冷たい雨。
なんか急に気持ちが萎えていってしまって 結局行けずに終わって
しまいました。



さあああああ 明日はドラフトですね。
今年もまた去年同様 私に全く関係のないことなんだけど
ドキドキしながら待ってるでしょうね。

って 娘にわかったら連絡してよ って頼んだら
そんな暇があればね        って。
ほんと どうなるのかな?????
ってことで 急に東京へ行きたくなってこの週末行ってきました。
神宮野球大会みたいというのが一番の目的で。

というか 娘がその前に 東京へちょっと遊びに行って来るわ なんて
言ったものだから それなら私も向こうで一緒にって思ったんです。

ただ心配はお天気だったんだけど 予想通り(?)土曜日は大雨。
もちろん 試合なんて行われるはずもありません。
昨日の日曜は 雨が降ったかと思うと 晴れ間が出たり ややこしい天気。
だめもとで 球場に行ったら丁度雨で中断中。
まあでも 何とかスタンドから 球場の雰囲気だけは味わえました。
試合はその後順調に行われたようですが 正直私にとって 試合そのものは
あんまり興味がわくものではなくて・・・・・
一応、第一球場と第二球場の両方を味わって その場を後にしました。

そして せっかく行くんだから それなら横浜に泊まろうと(前日は妹宅泊まり)
思い 横浜みなとみらいへ。
でもまた そこに着くや 雨が・・・・・
一人 山下公園から港を歩いていると 何か無性に悲しく寂しく
なってきて 結局ずっと旦那とメールしてました。

夜遅くには娘もきて一緒に泊まりましたが やっぱり一人旅は私には
合わないな。
移動は全然一人でも平気だし 食事も一人でも取れるんだけど
しゃべる相手がいないのが 辛くてね。


そして 今朝 5時半にホテル出発。
新大阪9時前に着く新幹線で そのまま仕事に向かいました。


娘は 一人また神宮へ行き さっき新幹線乗ったと連絡が。
彼女の気ままな旅行がきっかけで 突然動いた私。
(と言いながら ほとんど彼女と行動ともにすることなかったけど)
何してんだろう??? と自問することも多かった旅だけど
それなりに楽しめたかな。

気分一新

2007年10月31日
ここに日記を書かなかった10日あまり 正直私は凹むことばかり。
前にも書いた 首の状態もあんまり良くならないし 私の職場環境も
どんどん悪くなって その上 今日で辞めたパートの仕事が
ほとんど私におりてきて 一体これからどうなるのやら 考えれば
考えるほど 憂鬱な毎日でした。

それに追い討ちをかけるように 娘もどん底で それを見ているこちらまで
つらくなってくるような なんかそんな耐え難い日々。




でもでもでも そんなくらーーーい10月も今日で終わり。
明日からは 気分を変えて頑張らないとね。
”笑う門には福来る”   笑顔で頑張りましょう!!

そんな意味も込めて 今日は仕事帰りに 贅沢だとやめていた
ジェルネイルをして 輝かせてきました。
やっぱ 心が満たされていないと 笑顔は出てこないですからね。

がんばれ 私!  ガンバレ 私の周りのみんな!!!!!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索