四半世紀も経ったんだ
2008年4月29日昨日は予定通り 昔の仲間たちに会ってきました (・_・")/\(・_・")
25年くらい前に 同じ職場で働いていた人たち。
女性6人、男性6人。
女性の大半は 退職しそれぞれの人生を、男性陣はほんとビックリするくらい
偉くなっていて その会社の中核をなすまでになっています。
でも 会って話すと 若い頃のまま。
個性はそのままなのに びっくり。 って言うか個性はより強烈に
完璧 20代の自分にタイムスリップしました。
(久しぶりに旧姓で呼ばれたこともあって)
ただ行く前にすごく心配だったのは 私、自分ではほんと目立たない
おとなしい女の子だったと思ってたので 忘れられてるんじゃないかってこと。
それが ぱっと名前を言われて感激。
だって、私からすれば 正社員として働いた唯一の職場だったので
その同僚の印象って強烈だけれど、男性陣は転勤族なので今までの同僚の
総数ってすごい数になるんですよね。
なのに 覚えててくれたなんて (^▽^)/
それくらい 変わってないって事 と喜んでおきましょうか。
しかも 私自身も忘れているようなエピソードを覚えていたりするんですよね。
お互いだけど。
ほんと なつかしい。
いくつになっても どんなに立場が違っても こうして思い出話で
笑えるのっていいもんだな。
まあ 私は若い頃は男の人とおしゃべりもできない子だったんで
いま みんなと話せることにも感激なんだけど。
次回は一年後にでもってことでサヨナラしたけれど どうなるかな。
そして私は実家へと。実家に着いたときには日付が変わってました。
遅くなるからと連絡していたのに 母はずっと待っていて
くれたみたいで いくつになっても親は親なんだと実感
25年くらい前に 同じ職場で働いていた人たち。
女性6人、男性6人。
女性の大半は 退職しそれぞれの人生を、男性陣はほんとビックリするくらい
偉くなっていて その会社の中核をなすまでになっています。
でも 会って話すと 若い頃のまま。
個性はそのままなのに びっくり。 って言うか個性はより強烈に
完璧 20代の自分にタイムスリップしました。
(久しぶりに旧姓で呼ばれたこともあって)
ただ行く前にすごく心配だったのは 私、自分ではほんと目立たない
おとなしい女の子だったと思ってたので 忘れられてるんじゃないかってこと。
それが ぱっと名前を言われて感激。
だって、私からすれば 正社員として働いた唯一の職場だったので
その同僚の印象って強烈だけれど、男性陣は転勤族なので今までの同僚の
総数ってすごい数になるんですよね。
なのに 覚えててくれたなんて (^▽^)/
それくらい 変わってないって事 と喜んでおきましょうか。
しかも 私自身も忘れているようなエピソードを覚えていたりするんですよね。
お互いだけど。
ほんと なつかしい。
いくつになっても どんなに立場が違っても こうして思い出話で
笑えるのっていいもんだな。
まあ 私は若い頃は男の人とおしゃべりもできない子だったんで
いま みんなと話せることにも感激なんだけど。
次回は一年後にでもってことでサヨナラしたけれど どうなるかな。
そして私は実家へと。実家に着いたときには日付が変わってました。
遅くなるからと連絡していたのに 母はずっと待っていて
くれたみたいで いくつになっても親は親なんだと実感
コメント