結局は・・・・・
朝になっても今日の予定決まらず。
どうしようどうしよう?????

まあ両方の用意もって出かけようっと。

ゴスペルのレッスンも気になるしな。でも甲子園も・・・・・


で、出した結論は!!!
ゴスペルのレッスン1時間だけ出て 発声練習してこようっと。
そして その後 急ぎ甲子園へ行けば ちょうど試合途中から見れるなっと。

2時間のレッスンの半分だけ出る。
そのかわり いつも以上に実のあるものにしないと、わざわざ遠くまで
出向くんだから。
(そう。今日のレッスンは 大阪の人にしかわからないだろうけど江坂で)
だから 思いっきり唄いこんできましたよ。
レッスン場は 一面鏡で自分の歌ってる姿に酔いしれながらね(笑)

そして 走り甲子園へ。
着いたのは試合開始30分後。
本当は三塁アルプス行きたかったけど 三塁側は内野もアルプスも売り切れ。
ということで 中央特別席の上段で観戦しました。

結果は沖縄尚学の勝利で 9年ぶりに沖縄の地に優勝旗が行くことに。
本当に 沖縄のチームがこんなに強くなるなんてね。私が高校野球を
見始めたころには考えられなかったことです。

では 今日の試合で印象に残ったこと。

一番は ランニングホームランが出たときの 三塁ランコーの子の
うれしそうな姿。
本当に全身から喜びがあふれてるって感じで それが遠く離れた私にまで
伝わってきました。
さっき ビデオ録画してあったのを見ると 思いっきり手をまわしてる姿が。
なんか またそれを見て 目頭が熱くなりました。

それと 9対0となった後の 5回終了後のインターバル時。
監督が一生懸命選手に指示を送っている姿。
いつも以上に長い円陣だったような気がしましたが それを必死の思いで
きいている選手たち。
こういうのっていいなぁーー って一人思ってました。



と、野球の感想は終わりまして せっかく中央特別席に入ったんだから
ちょっとは前のほうからも見てみようと 閉会式は前方通路より前の
TOSHIBAシートに座ってみることに。
その時は 人もまばらになっていて すぐ前には誰もいない状態。
それでちょうどよかった。
このシート、クッションは良くて長時間座っているのには便利だけど
自分の目の前に人が座ったら 見えないんじゃない???って思いましたが。


そんな風に今日一日は有意義に過ごしました。
明日は今日以上にフットワーク軽く動き回ることになりそうですね。
京セラドームにも行ってみたいし

コメント

こころ
こころ
2008年4月5日16:34

私も最後まで応援してたのは、沖縄商学
でも、結局試合は見れず、結果だけネットで。
安心点いっぱいの沖縄でしたね。
それにしても、けいたんさんのパワーに驚きます。

underhand54
underhand38
2008年4月5日18:55

私は3塁側外野席で狂喜乱舞しながら観てました。

嬉しくて嬉しくてウェーブもやりましたよ。

けいたん
けいたん
2008年4月6日21:34

☆こころさん
 野球見に行くときのパワーは自分でも驚きますね。
 家のこともこれくらいパワフルに片付けていけば
 いつもピカピカなんだろうけど(苦笑)


☆underhand38さん
 外野席も三塁よりは満員でしたよね。
 あのウェーブ 球場全体を包んで感激しました。
 あの瞬間 昨日の敵は今日の友 だなって思いました♪♪

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索