今週もまた・・・・・
2007年5月13日いつも SNSの方から先に書いてしまうと どうしてもこちらを
書く前に睡魔に襲われて・・・・
てなわけで 今日はこっちから先に書いてみようっと。
今週も金・土曜日と連日 大学野球観戦のため甲子園球場へ。
いつもは大体一人観戦なんだけど 甲子園ということもあってか
連日 友達がお付き合いくれて。
金曜日は 昔からの友達。 土曜日はこの日記を通じて知り合った
野球大好きな人。
本当にどちらも私の勝手に振り回してしまってごめんなさいという感じで。
だって ほんと私の中でもこの試合は相当力入ってたもんで
なかなか回りを気遣う余裕までなくってね。
*****************************
で、ここからは 結局SNSに書いた昨日の日記のパクリになってしまいますが・・・・・
(だから 今日=土曜日、昨日=金曜日とご理解ください)
私が初めて大学野球を観たのが 3年前のここ甲子園で行われた
関学対関大戦。
娘が大学に入り、ひょんなことから体育会の広報機関である
”関学スポーツ”の編集部に入部すると決め この甲子園に
見学にきたんです。
その話を聞いて 野球大好き・甲子園球場大好きな私が
大学野球を甲子園でやっているということに驚き観戦に訪れたんです。
1年生の春、先輩に引き連れられ甲子園のカメラマン席へ。
その様子を興奮気味にを話してくれました。
2年生になった時には 反対に後輩を連れ説明する姿を。
そして昨年は ちょうど一人暮らしをしている時期だったので
荷物を持って入り口で待機してましたね。
そんな娘がカメラマン席に入るのも今日が最後。
なんかある意味感慨深く見ていました。
今でもまだまだ私なんかからすると頼りなく子供そのもののような
感じがしますが それなりに成長してきたんだろうなって思いました。
今日の結果は昨日に引き続き快勝
ホントに最高な1日になりました。
実は今日はなんとしても勝って欲しくてね。
昨日は娘は就職の面接でどうしても途中で抜けないといけなくて。
素晴らしい試合だったよ って言った時
「なんで私見れなかったの・・・・・」 って。
で、今日も朝から面接を終え甲子園にやってきました。
今日は 試合が勝利で飾れたら その後 甲子園のグラウンドで
卒業アルバム用の写真を撮影すると意気込んでたし。
で 結果は勝利し勝ち点を得ました。
そして予定通りの写真撮影。
みんな素敵な笑顔で・・・ (ちょっと横から見てました)
なんかいろんなこと想いジーンとしてしまいました。
*****************************
本当にこうして振り返ると あっという間の3年だったなって思います。
入学した時には まさかこんな大学生活を送るなんて全く予想だに
しなかったな なんて先日も娘と話してたんです。
この間に いろんな人に出会い いろいろと勉強させてもらい
本当に感謝感謝です。
今 正直就活で相当凹んだりもしてます。
でも きっとこの苦しみや悩んだことは 明日に繋がると信じてます。
何か書く前はもっと違うこと書くつもりだったのに こうして向き合うと
結局は娘の事に終始してしまいました。
私って究極の親バカかな?!
書く前に睡魔に襲われて・・・・
てなわけで 今日はこっちから先に書いてみようっと。
今週も金・土曜日と連日 大学野球観戦のため甲子園球場へ。
いつもは大体一人観戦なんだけど 甲子園ということもあってか
連日 友達がお付き合いくれて。
金曜日は 昔からの友達。 土曜日はこの日記を通じて知り合った
野球大好きな人。
本当にどちらも私の勝手に振り回してしまってごめんなさいという感じで。
だって ほんと私の中でもこの試合は相当力入ってたもんで
なかなか回りを気遣う余裕までなくってね。
*****************************
で、ここからは 結局SNSに書いた昨日の日記のパクリになってしまいますが・・・・・
(だから 今日=土曜日、昨日=金曜日とご理解ください)
私が初めて大学野球を観たのが 3年前のここ甲子園で行われた
関学対関大戦。
娘が大学に入り、ひょんなことから体育会の広報機関である
”関学スポーツ”の編集部に入部すると決め この甲子園に
見学にきたんです。
その話を聞いて 野球大好き・甲子園球場大好きな私が
大学野球を甲子園でやっているということに驚き観戦に訪れたんです。
1年生の春、先輩に引き連れられ甲子園のカメラマン席へ。
その様子を興奮気味にを話してくれました。
2年生になった時には 反対に後輩を連れ説明する姿を。
そして昨年は ちょうど一人暮らしをしている時期だったので
荷物を持って入り口で待機してましたね。
そんな娘がカメラマン席に入るのも今日が最後。
なんかある意味感慨深く見ていました。
今でもまだまだ私なんかからすると頼りなく子供そのもののような
感じがしますが それなりに成長してきたんだろうなって思いました。
今日の結果は昨日に引き続き快勝
ホントに最高な1日になりました。
実は今日はなんとしても勝って欲しくてね。
昨日は娘は就職の面接でどうしても途中で抜けないといけなくて。
素晴らしい試合だったよ って言った時
「なんで私見れなかったの・・・・・」 って。
で、今日も朝から面接を終え甲子園にやってきました。
今日は 試合が勝利で飾れたら その後 甲子園のグラウンドで
卒業アルバム用の写真を撮影すると意気込んでたし。
で 結果は勝利し勝ち点を得ました。
そして予定通りの写真撮影。
みんな素敵な笑顔で・・・ (ちょっと横から見てました)
なんかいろんなこと想いジーンとしてしまいました。
*****************************
本当にこうして振り返ると あっという間の3年だったなって思います。
入学した時には まさかこんな大学生活を送るなんて全く予想だに
しなかったな なんて先日も娘と話してたんです。
この間に いろんな人に出会い いろいろと勉強させてもらい
本当に感謝感謝です。
今 正直就活で相当凹んだりもしてます。
でも きっとこの苦しみや悩んだことは 明日に繋がると信じてます。
何か書く前はもっと違うこと書くつもりだったのに こうして向き合うと
結局は娘の事に終始してしまいました。
私って究極の親バカかな?!
コメント