気力回復しました。

2007年3月26日
気力回復しました。
一昨日 日記を書いてからただただお天気のことが心配で。
夜中には 雨が雨戸をたたく音で目が覚めるし 朝になっても
雨は降り続いてるし。

でも、向かいました甲子園へ。やってくれると信じて。
前日の夜に急に娘も一緒に行くわって ことになったし。

球場に到着したのが10時過ぎ。
一試合目の終盤でした。

それから 延々7時間余り。
あちらにこちらにと 見やすい場所を求めてウロウロしながら。

まあ結果は今更書くまでもないので省略することにしますが。
何といっても 私の中(多分大多数の人がそうでしょうが)での
大番狂わせは 報徳学園が負けてしまったこと。
ほんとまさかって感じでした。
だって中盤くらいだったかな スコアボードに目をやったとき
ヒット1本だったんですよ。
あの報徳が・・・・・  
5回の攻撃前だったかな(多分ね)監督さんが円陣を組む選手の中で
一生懸命バットを持って指導している姿が印象的で。

それと やっぱり報徳と言えば近田投手ですが なかなか素敵な
選手だなって思いましたね。
専門的な事は私には全くわからないですが 一つ一つの動作に
何か引き込まれていくようなものがありました。
マウンドでの姿もそうだけど ネクストや前の打者のバットを拾いに
いく ちょっとした姿に。
また次 ぜひ見たい選手です。

そして 第三試合は 宇部商がサヨナラホームランで勝利。
この瞬間 何が起きたのか 何かみんなボワッーとした空気が
流れたような感じでした。
宇部商の林選手って 普段外野にもあんまり打球が飛ばないとかって???
おもしろいですね。 野球って。 甲子園って。

そして 最後の試合、帝京の大田投手を一目見たいのもあったんだけど
それより 娘の知り合いの方が 小城高校の監督さんをよくご存知で
応援してきてねって言われてたんで。
結果は 大田投手が20奪三振と一方的な試合になったけれど
なんか小城の選手達 帝京の選手に比べると 身体が一回りも
二回りも小さいような気がしたけれど なんか素朴で可愛らしくて
よかったですよ。
時間もあったんで 途中で帰って来ましたが・・・・・

こうして 1日が終わりました。
ここ数日 ほんと疲れまくりで 精神的にも肉体的にもバテバテ
だったんですが やっぱり球場に行くと 元気になりますね。
娘もちょっと弱りかけてた気力が回復してきたって。

さあ 今日から2人再始動です。

私は今日はお仕事お休み。
お天気も最高だし 手始めに家の中きれいにしようっと。
なんて言いながら 今日の高校野球のカード、どれも見たいんだよ。
一体どこまで私の片付け できるんだろうかな。

  《写真は日大藤沢高校の応援席
    ビックリするくらいのショッキングピンクでした》

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索