今年の抱負???
2007年1月3日本日は朝起きるなり、旦那に「今日は何もしない日」宣言しました。
たまにはこんな日も必要だよな って自分に言い聞かせながら。
本当はやらないといけないことはいっぱい。
お掃除も気になるし、食事だってチャンと作ってと。
でも これから先毎日やらないといけないんだから
せめて今日くらいは ね。
と言いながら、主婦って完璧には休めないんだ これがね。
まあ、それくらいは仕方ないと割り切るしかないか。
そんな1日、テレビでスポーツ三昧。
駅伝に始まり、ラグビー・サッカー・アメフト。
横で旦那は 唖然とした顔してました。
ただそんな1日の中で 数時間だけ近くのスーパー銭湯にお出かけ。
娘が運転していくと行ったので、決死の覚悟でね。
運転ってしないとうまくならないのはわかってるけど、やっぱり
心配の方が先にたってしまって。
旦那は本当はいろいろと言いたかっただろうけど、家に帰って来て一言。
運転してくれたから楽できたわ ありがとう って。
偉いよな。 私にはそんな言葉浮かんでこなくって。
あの人は大きな人なんだって あらためて思いました。
(多分、誰よりもビクビクしてたのは旦那なのにな)
****************************
そんな何もしない1日。せめて今年の抱負くらいは考えようかと。
と、あらためて考えるんだけど 何か力強く宣言するものがなくてね。
何をやりたい。こうしたい。 そんなものがないです。
娘にこのことを言うと 「挑戦」じゃないの って。
挑戦か。何に挑戦しよう。
朗読教室も辞めちゃったし。仕事もなんか・・・・・
あえて言うなら ”自分探し” の一年になりそう。
焦らず自分のこれからを じっくりと考えていこうかなって。
その中から 何かこれが私だ みたいなものが出てくるような
気がする。
まあ 野球観戦が 私の生活の大部分を占めることは間違いなさそうだし。
朗読教室もだから辞めたみたいなところもあるしね。
その”野球”が 今年1年私とどう絡み合っていくか。
そこから派生していく人との出会いに自身が一番ワクワクしてるって
ところかな。今は一番・・・・・
全然抱負になってないけど 年頭に思う。これが私みたいな。
ただただ 一番は何といっても健康。
これがないと すべては始まらないからね。
家族みんなが 健康で楽しい毎日を送れるよう願っています。
たまにはこんな日も必要だよな って自分に言い聞かせながら。
本当はやらないといけないことはいっぱい。
お掃除も気になるし、食事だってチャンと作ってと。
でも これから先毎日やらないといけないんだから
せめて今日くらいは ね。
と言いながら、主婦って完璧には休めないんだ これがね。
まあ、それくらいは仕方ないと割り切るしかないか。
そんな1日、テレビでスポーツ三昧。
駅伝に始まり、ラグビー・サッカー・アメフト。
横で旦那は 唖然とした顔してました。
ただそんな1日の中で 数時間だけ近くのスーパー銭湯にお出かけ。
娘が運転していくと行ったので、決死の覚悟でね。
運転ってしないとうまくならないのはわかってるけど、やっぱり
心配の方が先にたってしまって。
旦那は本当はいろいろと言いたかっただろうけど、家に帰って来て一言。
運転してくれたから楽できたわ ありがとう って。
偉いよな。 私にはそんな言葉浮かんでこなくって。
あの人は大きな人なんだって あらためて思いました。
(多分、誰よりもビクビクしてたのは旦那なのにな)
****************************
そんな何もしない1日。せめて今年の抱負くらいは考えようかと。
と、あらためて考えるんだけど 何か力強く宣言するものがなくてね。
何をやりたい。こうしたい。 そんなものがないです。
娘にこのことを言うと 「挑戦」じゃないの って。
挑戦か。何に挑戦しよう。
朗読教室も辞めちゃったし。仕事もなんか・・・・・
あえて言うなら ”自分探し” の一年になりそう。
焦らず自分のこれからを じっくりと考えていこうかなって。
その中から 何かこれが私だ みたいなものが出てくるような
気がする。
まあ 野球観戦が 私の生活の大部分を占めることは間違いなさそうだし。
朗読教室もだから辞めたみたいなところもあるしね。
その”野球”が 今年1年私とどう絡み合っていくか。
そこから派生していく人との出会いに自身が一番ワクワクしてるって
ところかな。今は一番・・・・・
全然抱負になってないけど 年頭に思う。これが私みたいな。
ただただ 一番は何といっても健康。
これがないと すべては始まらないからね。
家族みんなが 健康で楽しい毎日を送れるよう願っています。
コメント