どうなる私?????
2006年12月12日今日は職場で社員さんの異動の内示がでたようで。
で、一つ心配事が。
上が変わるんですよ。
今まで うちの営業所は ほかに比べてパートの数が多すぎると
本社サイドから再三言われていたらしい。
だけど、その上の人の意見で ここは必要だと断固突っぱねて
きていたみたい。
その方が異動ということは。
私の仕事いつまであるんだか?????
一応契約は半年更新。だけど、急を要した場合は 一ヶ月前に
連絡すれば くびになることも。
なんだってさ。
現に 今の仕事見ていても 手の空いている社員さんが多い。
(この現状を直属の上司が知っているかどうかは疑問だけど)
私たちパートも忙しい時は忙しいけれど、手の空いている時期もある。
なにせ人は多いと私自身も感じるくらい。
と言うことは 次に見えられた方が シビアに物事を考えて
現状をきちんと把握されたなら 私たちこんなにいらないと
いうことになるよな。
一体どうすればいいんだろう。
今の仕事に就くまでいろいろあったもんな。
パート遍歴を・・・・・
まずは 医療事務の講師(と言ってもこれは決められた事を
ただただ教えればいいという いたって簡単なもの)
自分で言うのも 何だけど 私の語り口説得力だけはあるんで。
で、現場をしらないのに医療事務を教えるのはと自身が
ちょっと罪の意識を感じて、某大学病院の受付へ。
ここでは 最後に パソコンの前から離れることができない
部署に行き 自律神経失調症になり退社。
そして その後 某国立病院でレセプト点検。
これは 月初1週間から10日だけだったけれど、その間に
日曜があっても祝日があっても出勤。
しかも 終わるまで帰れないので 9時ごろまで残業という
のが続いて辞めることに。(子供も小さかったし)
辞めると同時に 銀行の本部へ。
ここでは6年間 一生懸命パート一人で社員さんに混じって
働きましたよ。
でも、統合で社員さんの数が余ったということでくびに。
そして 今の某保険会社へ。
ここにきて4年弱。まあ楽しく働かせてもらってますよ。
と書いていて思いました。私よく働いてるじゃんって。
なんだかんだ言いながら、 専業主婦でいた期間をはるかに
超えていますね。
まあ仕事すること、社会に出ること好きですからね。
だから、今回 もし仕事失ったらどうしようって・・・・・
それも、私の場合、都会の息吹を感じていないと生活できない
人だから。
確かに 取り越し苦労かもしれない。
けど、私の年齢が年齢だからね。これまでみたいに悠長なことは
いってられないんだよね。
ただ、年齢だけはどうすることもできないし。
自慢だけど(笑) 声だけならその辺の30代にも負けないと
思うけどね。
で、一つ心配事が。
上が変わるんですよ。
今まで うちの営業所は ほかに比べてパートの数が多すぎると
本社サイドから再三言われていたらしい。
だけど、その上の人の意見で ここは必要だと断固突っぱねて
きていたみたい。
その方が異動ということは。
私の仕事いつまであるんだか?????
一応契約は半年更新。だけど、急を要した場合は 一ヶ月前に
連絡すれば くびになることも。
なんだってさ。
現に 今の仕事見ていても 手の空いている社員さんが多い。
(この現状を直属の上司が知っているかどうかは疑問だけど)
私たちパートも忙しい時は忙しいけれど、手の空いている時期もある。
なにせ人は多いと私自身も感じるくらい。
と言うことは 次に見えられた方が シビアに物事を考えて
現状をきちんと把握されたなら 私たちこんなにいらないと
いうことになるよな。
一体どうすればいいんだろう。
今の仕事に就くまでいろいろあったもんな。
パート遍歴を・・・・・
まずは 医療事務の講師(と言ってもこれは決められた事を
ただただ教えればいいという いたって簡単なもの)
自分で言うのも 何だけど 私の語り口説得力だけはあるんで。
で、現場をしらないのに医療事務を教えるのはと自身が
ちょっと罪の意識を感じて、某大学病院の受付へ。
ここでは 最後に パソコンの前から離れることができない
部署に行き 自律神経失調症になり退社。
そして その後 某国立病院でレセプト点検。
これは 月初1週間から10日だけだったけれど、その間に
日曜があっても祝日があっても出勤。
しかも 終わるまで帰れないので 9時ごろまで残業という
のが続いて辞めることに。(子供も小さかったし)
辞めると同時に 銀行の本部へ。
ここでは6年間 一生懸命パート一人で社員さんに混じって
働きましたよ。
でも、統合で社員さんの数が余ったということでくびに。
そして 今の某保険会社へ。
ここにきて4年弱。まあ楽しく働かせてもらってますよ。
と書いていて思いました。私よく働いてるじゃんって。
なんだかんだ言いながら、 専業主婦でいた期間をはるかに
超えていますね。
まあ仕事すること、社会に出ること好きですからね。
だから、今回 もし仕事失ったらどうしようって・・・・・
それも、私の場合、都会の息吹を感じていないと生活できない
人だから。
確かに 取り越し苦労かもしれない。
けど、私の年齢が年齢だからね。これまでみたいに悠長なことは
いってられないんだよね。
ただ、年齢だけはどうすることもできないし。
自慢だけど(笑) 声だけならその辺の30代にも負けないと
思うけどね。
コメント