プチ旅行

2006年11月29日コメント (2)
プチ旅行
今日というか昨日というか 行ってきました ちょっとした旅へ。
向かうは 和歌山県運転免許試験場
娘が 自動車学校を卒業したので(これは今住む兵庫で)。
特についていく必要もなかったんだけど こんな時でないと
会えないし、話もできないし なんて思って 
勝手についていったげるなんて言っている私。
それにしてもプチ旅行かと思いきや マジ遠かったヨ。

我が家は 生活基盤は ほとんどすべて大阪。
仕事も買い物の遊びも・・・・・
ただ、残念ながら 住所が和歌山県なもんで こういったことは
大阪では不可能なので 仕方なく。
しかも行く時は 乗る電車間違えて、時間が大幅にかかってしまったし。
まあ、それくらいの余裕は持ってたから焦りはなかったけど
着いた時には フラフラ状態。
娘は一夜漬けで覚えたらしくて フラフラプラスコクリコクリ。
こんなんで大丈夫って感じ。
でも、二度とこんな所きたくないしね。(次回は一人でって言ってるし)

で、まあまあまあ 何とか免許証いただくことができました。
よかった\(^¬^)丿

でも考えたらおかしくて。
免許証とるなんてこと実は想像だにしてなかったんですよ。
私も旦那もほとんど車は運転せず。こんな田舎に暮らしてるのに。
旦那は頚椎を痛めてるのであまり運転したくないというのも
あるんだけど、元来ドライブより電車派。
それだから 娘も免許なんていらないわ。そのお金あれば
ほかの事に使うわって言っていた。

それが、この夏休み前。
本当は一人暮らしをやめて実家に戻ることになってたのが
これもひょんなことから 年内住み続けることに。
じゃあ 家にいるより少しは時間できるし 今なら免許とれるかも
てなことで通い始めたんです。

ほんと人間の明日ってわからないもんですよね。
自分でも予測できないことが一杯あります。
もしかして 今日免許を手にしたことで また違った道が
できたかもしれない。
そんな気がします。

次の更新は 平成21年3月。
二度とここまで来るのはいやだよ。って。
その時、和歌山県民から脱出していたいそうですが 果たして???

で、ゆっくりおしゃべりと思っていたけれど、行きは勉強・帰りはグーグー。
結局 梅田まで戻って 居酒屋で一杯した時くらいかな。
まあ 話題はいつものごとく 他愛もないことで。
    こんな話題で話せるのが娘との会話の一番の魅力だけど。

それにしても 家出発 午前8時半 到着午後10時。
疲れたなぁ〜

****************************

写真は 和歌山から出ている 和歌山電鉄貴志川線を走る いちご電車。
娘曰く なんでいちごなん???
       貴志川って いちごの名産地です。覚えといてね。

コメント

nophoto
俳諧老人ともじい〜
2006年11月29日8:21

娘同伴のプチ旅行楽しかったようで(笑)
まぁ〜今の時代は、免許は必需品なので(嫁入り道具)必要と思われます。
でも学費大変だったでしょう(汗)
我が息子は高校時代、3年の夏に学校に内緒で、二週間で一発合格で所得しました。
それも学科は100点万点で、一番に呼ばれた事を今でも自慢しています。(笑)
今は車が欲しいから、色々探してるようです。
先日も帰宅して、レクサスを見に行きましたが、安すぎる(一千万)だってぬかしやがります。
思わず「ガキが何言うか、親父でも買えない車をふざけるな」と言ったら、「プロの選手はベンツぐらい乗らなあかん」やって、
一体親はどんな躾をしたのか、顔を見たいものやわ(笑)
まぁ〜娘さんも、いずれ車を買いたくなると思うから、その時のためにもお父さんお母さん覚悟して置く事ですね(笑)
とりあえず「免許合格」おめでとう〜
馬鹿息子のしょうも無い事を書きました事を、お詫び申し上げます。

けいたん
けいたん
2006年11月29日17:32

>ともじい〜さん
 息子さん それくらい志高くないとダメですよ。
 そして みんなの憧れでないといけないんだから やっぱり
 すべてにおいて一流でないとね。
 でも親はちょっと複雑ですか。すっごく嬉しい反面 自分より
 高価なもの持たれたら・・・・・
 でも、きっとその倍以上親孝行してくれますよ。

 うちは 自動車学校の費用は自分で工面させました。
 だって、それ以上にいっぱい使ってますからね。
 貧乏人のお嬢様育ちなんですが(笑) そろそろ世間の
 厳しさも教えていかないと。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索