昨日 SNSの日記に書いたものを そのままこちらにも
載せさせてもらいます。
やっぱり 私の思い、ここに詰まってるんで。

******************************

本日 予定通り私が観たかった試合は行われました。
途中雨が相当激しくなって選手の皆さんは大変だった
だろうけど。

そして、私の今年の大学野球観戦は今日で終わりになりました。
7回くらいから雨粒が見えるくらいに降り、そのせいなのか
私の目にも雨が降り出したからなのか ほとんどグラウンドの
選手の姿が見えなくて・・・・・

勝負を捨てたわけではないんだけど、どうしても4年生の姿を
見ると、違う感情が生まれてきてね。
小学生の頃から何年白球を追ってきたんだろう。
いよいよそれの集大成だね。
多分 大部分の選手にとって今日が最後の日。
これが最後のバッターボックス。最後の守り。
どんな想いでグラウンドに立ってるんだろう。
(試合中は 勝つことに集中だろうけど)
そして それをずっと応援してきた親御さんの思いは。

それでなくても涙腺弱い私は試合見ながらも いろんなこと
考えては 目頭を熱くした。


で試合終了。相手側のベンチ前では胴上げが行われている。
それを、呆然と見ている私がいた。

帰り、娘に渡さないといけない荷物を持っていたのに、
それを考える気力もなく ただただ駅へ向かう。
こんなに力が抜けるのかと言うくらい 立っているのも
しんどくなってきて。
こんなことではダメだよな。 自分に言い聞かせているのに
身体は反応してくれない。

今日だけはこんな私でもいいか。
また明日から元気出すから。

****************************

帰りの電車の中で娘にメールした。
荷物渡せなかったお詫びとともに 部活で硬式野球主担当として
頑張った娘にも お疲れ様と。
そしていろんな思いを綴った。綴りながらひたすら涙が
出そうになるのを 我慢した。。
そしたら しばらくたって電話が鳴り ありがとう(’-^o) って。
2人で思いっきり泣きたいね・・・・・

コメント

nophoto
2006年10月24日13:47

はじめまして。けいたんさんのお気持ち、痛いほどわかります。娘も某野球部のマネをしていて昨年の関西代表決定戦で敗れた時には、娘の四年間がこれで終わったんだと、けいたんさんと全く同じ気持ちで南港を後にしたことを今も鮮明に覚えています。けれど1年たっても相変わらず球場に足を運び(娘以上に)祈りながら応援している自分の姿に思わず笑ってしまうこともありますが、生きる活力をチームからもらっているのできっと何年経っても応援していくんだろうと思います。また冬が過ぎれば春がやってきます。違うメンバーで新しいチームを見るのも楽しみですよ。

けいたん
けいたん
2006年10月24日18:55

>京さん
 コメントありがとうございます。
 よくわかります。
 多分、これから先私も京さんと同じようにずっと娘の母校を
 応援し続けると思います。
 でも 春までの5ヶ月 長いな〜。

NICドラフト1位
NICドラフト1位
2006年10月24日20:57

応援お疲れ様でした。また娘さんも野球部の取材ありがとうございました。これからも応援してやってください。来年は優勝しそうな気がするので・。一OBより。

けいたん
けいたん
2006年10月24日23:00

>NICドラフト1位さん
 こちらこそ感動をありがとうございました。
 といいつつ、近大の胴上げを4季続けて見るとは ちょっと。
 (この春は直接試合してではなくて 関関戦の前の試合で
  近大が勝利し胴上げだったんです)
 でも、試合終了時の宮西投手の涙を見たとき、きっと来春
 一段と成長した彼の姿が見られるなって確信しました。
 ずっと応援し続けます。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索