秋がそこまで・・・
2006年8月21日今日は朝から気になるのは 高校野球決勝戦再試合のこと。
でも、お仕事休むわけには行かないので(´_`。)
時刻が一時をさす頃になると、気になって気になって。
どうなるんだろうな。
普段は全く野球に興味を持たない人(パート連中)も 朝のワイドショーで
取り上げられていたからか、すごい試合ね と私に語りかけてくるし。
(それ位、私の野球好きは パート間では浸透したのかな)
結果がわかったのは 3時過ぎ。
4対3で早実が優勝!!! との情報が私の耳に入ってきました。
すごい。最後まで接戦だったんだと。
と言うわけで結果はわかってたんだけど、どうしても一投一打が
知りたくて、家に帰ってスカパーの再放送じっくり見ました。
駒苫は 9回無死から2点本塁打で1点差においあげたんですね。
結果知ってるからあれだけど、これを生で見ていたら 心臓パクパク状態
だったことでしょう。ほんと手に汗握っていたと思います。
そして、二死後、回ってきたのが 田中投手。
”スポーツって筋書きのないドラマ” って言われるけれど、誰かが
どこかで筋書いてるんじゃないかって思えるくらいのシーンですね。
しかも、投げる斎藤投手の気と 打つ田中投手の気が まさに真っ向から
ぶつかっているという感じが こちらまで伝わってきます。
そして最後は・・・・・ まさにドラマです。
いろんな方のブログ読んでいて 素晴らしい試合だったけど、
両投手(とりわけ斎藤投手)の今後が心配という声が多いですね。
本当にそうです。
私のような素人にはわからないけれど、この連投が将来にひびかないことを
ただただ祈ってます。
そして、次なるステージでまた素晴らしい戦いを演じてくれるのを
今から楽しみにしています。
こうして日記を書いている横で、虫の音が聞こえてくるようになりました。
季節は 秋に一歩ずつ近づいてるのかな。
******************************
この夏甲子園に足を運び、甲子園の風を感じて、やっぱり私はここが
大好きだって再認識。
で、迷いに迷っていた マスターズ甲子園のボランティア 今年も
やってみようと決めました。
ボランティアなんて偉そうなものではなく、反対に自分自身が元気を
もらいに、またまた平均年齢上げてしまうことになりそうだけど
お邪魔することに・・・・・
秋も忙しくなりそう。
でも、お仕事休むわけには行かないので(´_`。)
時刻が一時をさす頃になると、気になって気になって。
どうなるんだろうな。
普段は全く野球に興味を持たない人(パート連中)も 朝のワイドショーで
取り上げられていたからか、すごい試合ね と私に語りかけてくるし。
(それ位、私の野球好きは パート間では浸透したのかな)
結果がわかったのは 3時過ぎ。
4対3で早実が優勝!!! との情報が私の耳に入ってきました。
すごい。最後まで接戦だったんだと。
と言うわけで結果はわかってたんだけど、どうしても一投一打が
知りたくて、家に帰ってスカパーの再放送じっくり見ました。
駒苫は 9回無死から2点本塁打で1点差においあげたんですね。
結果知ってるからあれだけど、これを生で見ていたら 心臓パクパク状態
だったことでしょう。ほんと手に汗握っていたと思います。
そして、二死後、回ってきたのが 田中投手。
”スポーツって筋書きのないドラマ” って言われるけれど、誰かが
どこかで筋書いてるんじゃないかって思えるくらいのシーンですね。
しかも、投げる斎藤投手の気と 打つ田中投手の気が まさに真っ向から
ぶつかっているという感じが こちらまで伝わってきます。
そして最後は・・・・・ まさにドラマです。
いろんな方のブログ読んでいて 素晴らしい試合だったけど、
両投手(とりわけ斎藤投手)の今後が心配という声が多いですね。
本当にそうです。
私のような素人にはわからないけれど、この連投が将来にひびかないことを
ただただ祈ってます。
そして、次なるステージでまた素晴らしい戦いを演じてくれるのを
今から楽しみにしています。
こうして日記を書いている横で、虫の音が聞こえてくるようになりました。
季節は 秋に一歩ずつ近づいてるのかな。
******************************
この夏甲子園に足を運び、甲子園の風を感じて、やっぱり私はここが
大好きだって再認識。
で、迷いに迷っていた マスターズ甲子園のボランティア 今年も
やってみようと決めました。
ボランティアなんて偉そうなものではなく、反対に自分自身が元気を
もらいに、またまた平均年齢上げてしまうことになりそうだけど
お邪魔することに・・・・・
秋も忙しくなりそう。
コメント