癒しの旅へ
2006年6月15日今日はいつもより大分早い時間にブログ書いてます。
と言うのも、明日一番の電車で空港に向かい、石垣島まで旅してきますので。
旦那と二人の癒し旅行。というか、私たちのはや〜い夏休みです。
なんでこの時期かというと、飛行機の早割り利用。
航空運賃、相当安くなりましたよ。
昨年もこの時期に沖縄本島へ。それが子供が出来てから始めての
夫婦二人旅でした。
目的は 大阪の職場の同期だった人が 沖縄にもどってパイナップルを
作り始めたので、どんな所か見学に。
私はその間、一人での〜んびりホテルライフを。
なんて言うと、聞こえはいいのですが、実は子供がいない旅行。
すごく寂しくてね。
今までいつどこへ行っても、旦那は一人行動すること多いんですが
私の横には常に娘がいたから。
子供が一人の分、子供だけの行動と言うのがないから、いつも私が
フルに動き回ってました。
ディズニーランドへ行っては、一緒にミッキー追いかけたり、
プールでは思いっきり一緒に泳いだり、テニスしたり。
(旦那は 首が悪いので行動に制約があるんです)
それが、昨年の旅行では 一人プールサイドで・・・・・
癒されるはずが なんか落ち込んでしまった私。
今年はそれは避けたいので、私のお気に入りの クラブメッドへ。
そこなら、テニスをしても、エアロビクスをしても 何をしても
一緒にするお仲間がいるから。
食事も GOと呼ばれる従業員、GMと呼ばれるお客が一緒のテーブルを
囲んでの和やかな食事になるし。
旦那と二人、いつもの我が家と同じ会話じゃつまんないでしょ。
だから、楽しめるかな なんて思ってるけど、正直やっぱりまた
ふと寂しくなるような。
(まあ、ふと寂しくなるのは、今は家にいても同じだけど)
でも、せっかくの夫婦旅行なんだからワクワクして行かないとね
=*^-^*=
*******************************
年に数回はこうして旅している我が家。
ほんと世間から見たら なんと贅沢な ということよく言われる。
確かにそうなんだ! って自分でも思う。
でも、これもいろいろあって みたいな部分もあるんだよね。
我が旦那は 普通のサラリーマン。
ほんと、正直人並みのお給料だと思う。確かにまあまあそこそこだけど
決して高給取りではない。
しかも、今はいろんなことがあって お給料は数年前に比べて大きくダウン。
子供にも相当お金がかかっているのも事実。
だから、今までの蓄えどんどん使っている。
こんなことしていて将来どうなるんやろ?? って考えないわけではない。
でも、ある時これもいいかって思った。
さっきも書いたけど、うちの旦那、15年前に柔道の練習中 頚椎を
痛めたんですよ。頚椎捻挫。
それが、今も尚 治らなくって(いわゆるむち打ちの後遺症のようなもの)
ずっとしびれや痛みと戦っている。
これが良いと言われることは ほとんど試したけれど 一時良くなっても
根本的には治らない。
身体は立派なのに、重い荷物も持てないし、運動もできるものは限られてくる。
というか、お箸を持ってもしびれると言う日が多いな。
ただ、この症状って形に表れてこないのが難点。
MRI撮っても 特別悪いところなし。
職場でも 何かサボってるんじゃないかって見られ 事実仕事場で
嫌味を言われることも多々あるそうで。
(元来、真面目の上に何かがついているような人なので、決して
自分からさぼろうなんて事 絶対ないんだけど、そんなこと
他人にはわからないだろうし)
そんなことが続いていて、私自身 この人は精神的に病んでしまわないかと
心配に思ったことも何度もあった。
そんな折、沖縄に出かけ完璧にはまってしまった。
旦那にとって、沖縄は本当に癒しになるようで。
お金。確かにこんな使い方していてよいのかって思うけれど、
まあ、いいか。
旦那が一生懸命働いてくれているお蔭で、何とか後9年間大きな病気さえ
せずに定年をむかえられたら 一生食べることだけには困らない
程度の年金はもらえそうだし。
あああ。こんなこと書いてたら もっと旦那様を大切にしないといけないな
ってしみじみ思えてきた。
でも、これが本人を前にするとなかなか殊勝な言葉の一つも出てこなく
なるんだよね。
反省!!
そんなわけで 日曜までブログお休みです。
また素敵な写真撮ってきますね。
龍神さんのブログに 夫婦は3分間会話するとけんかになると
あったけど、気をつけますね。
私が 何でもはいはいと聞いていれば、すべてうまくおさまるんだから。
と言うのも、明日一番の電車で空港に向かい、石垣島まで旅してきますので。
旦那と二人の癒し旅行。というか、私たちのはや〜い夏休みです。
なんでこの時期かというと、飛行機の早割り利用。
航空運賃、相当安くなりましたよ。
昨年もこの時期に沖縄本島へ。それが子供が出来てから始めての
夫婦二人旅でした。
目的は 大阪の職場の同期だった人が 沖縄にもどってパイナップルを
作り始めたので、どんな所か見学に。
私はその間、一人での〜んびりホテルライフを。
なんて言うと、聞こえはいいのですが、実は子供がいない旅行。
すごく寂しくてね。
今までいつどこへ行っても、旦那は一人行動すること多いんですが
私の横には常に娘がいたから。
子供が一人の分、子供だけの行動と言うのがないから、いつも私が
フルに動き回ってました。
ディズニーランドへ行っては、一緒にミッキー追いかけたり、
プールでは思いっきり一緒に泳いだり、テニスしたり。
(旦那は 首が悪いので行動に制約があるんです)
それが、昨年の旅行では 一人プールサイドで・・・・・
癒されるはずが なんか落ち込んでしまった私。
今年はそれは避けたいので、私のお気に入りの クラブメッドへ。
そこなら、テニスをしても、エアロビクスをしても 何をしても
一緒にするお仲間がいるから。
食事も GOと呼ばれる従業員、GMと呼ばれるお客が一緒のテーブルを
囲んでの和やかな食事になるし。
旦那と二人、いつもの我が家と同じ会話じゃつまんないでしょ。
だから、楽しめるかな なんて思ってるけど、正直やっぱりまた
ふと寂しくなるような。
(まあ、ふと寂しくなるのは、今は家にいても同じだけど)
でも、せっかくの夫婦旅行なんだからワクワクして行かないとね
=*^-^*=
*******************************
年に数回はこうして旅している我が家。
ほんと世間から見たら なんと贅沢な ということよく言われる。
確かにそうなんだ! って自分でも思う。
でも、これもいろいろあって みたいな部分もあるんだよね。
我が旦那は 普通のサラリーマン。
ほんと、正直人並みのお給料だと思う。確かにまあまあそこそこだけど
決して高給取りではない。
しかも、今はいろんなことがあって お給料は数年前に比べて大きくダウン。
子供にも相当お金がかかっているのも事実。
だから、今までの蓄えどんどん使っている。
こんなことしていて将来どうなるんやろ?? って考えないわけではない。
でも、ある時これもいいかって思った。
さっきも書いたけど、うちの旦那、15年前に柔道の練習中 頚椎を
痛めたんですよ。頚椎捻挫。
それが、今も尚 治らなくって(いわゆるむち打ちの後遺症のようなもの)
ずっとしびれや痛みと戦っている。
これが良いと言われることは ほとんど試したけれど 一時良くなっても
根本的には治らない。
身体は立派なのに、重い荷物も持てないし、運動もできるものは限られてくる。
というか、お箸を持ってもしびれると言う日が多いな。
ただ、この症状って形に表れてこないのが難点。
MRI撮っても 特別悪いところなし。
職場でも 何かサボってるんじゃないかって見られ 事実仕事場で
嫌味を言われることも多々あるそうで。
(元来、真面目の上に何かがついているような人なので、決して
自分からさぼろうなんて事 絶対ないんだけど、そんなこと
他人にはわからないだろうし)
そんなことが続いていて、私自身 この人は精神的に病んでしまわないかと
心配に思ったことも何度もあった。
そんな折、沖縄に出かけ完璧にはまってしまった。
旦那にとって、沖縄は本当に癒しになるようで。
お金。確かにこんな使い方していてよいのかって思うけれど、
まあ、いいか。
旦那が一生懸命働いてくれているお蔭で、何とか後9年間大きな病気さえ
せずに定年をむかえられたら 一生食べることだけには困らない
程度の年金はもらえそうだし。
あああ。こんなこと書いてたら もっと旦那様を大切にしないといけないな
ってしみじみ思えてきた。
でも、これが本人を前にするとなかなか殊勝な言葉の一つも出てこなく
なるんだよね。
反省!!
そんなわけで 日曜までブログお休みです。
また素敵な写真撮ってきますね。
龍神さんのブログに 夫婦は3分間会話するとけんかになると
あったけど、気をつけますね。
私が 何でもはいはいと聞いていれば、すべてうまくおさまるんだから。
コメント