自分大好き?!

2006年5月30日
今日は有休とって、独身時代に勤めていた会社の同僚とランチ。

この彼女、同期で同じ部署に配属された3人のうちの1人。
だから仲良くしてたんだ なんて全く逆で お勤めしていた頃は
ほんの挨拶程度しかかわさなかった。
付き合うようになったのはお互い結婚した後からかな。

私、旦那と付き合うまで、ものすごい卑屈な人間だったと思う。
コンプレックスのかたまりだったし、自分のこと好きになれなかったし。
学生時代もそうだったけど、特に会社に入ってからはその傾向強かった。

その一つの理由。
この同期の3人。 
1人は今日あった彼女。ものすご〜く美人で 同期の中でもビッグ3だと
巷ではもてはやされていた。
もちろん、すべてが自信に満ち溢れているように私には感じられた。
確かに世の中の男性が放っておくこともないから、当然モテモテだったし。

もう1人の彼女。東京の津田塾女子大英文科卒業の才媛。
お父様が阪大の教授で、立派なお屋敷に住んでいた。
英語はぺらぺら 仕事は有能。非の打ち所のない人だった。
(彼女は2年間勤めたあと、お見合いでお医者様と結婚し
 今は開業医の奥様。最近音信不通だけど)

そして 私はって言うと、何の取柄もない普通の下町の女の子。
ほんと悲しかったな。
なんで こんな会社入ったんだろうって。
男性陣も まあ世間で言うエリートの部類だろうから 何か自分を卑下して
しゃべることもできなかった。(ていうか、私 男の人と話せなかったし)

そんなことが、若かりし頃の友達に会うと思い出される。
そして、なんて馬鹿だったんだろうって考えてしまう。
自分で自分なんて 魅力もないし お嬢様でもないし、つまんないなんて
思ってたけど、結局そんな自分を作って行ったのは自分だったということに
最近気がついた。

今、その当時の自分に会ったら、私友達にならないだろう。
だって、自分のこと好きになれないなんて悲しすぎるもん。
あまりに ネガティブで いやだもん。

ただ、これだけ悩んでいたけれど、当時の友人で今も付き合っている者に
言わせると、昔から明るかったよ って。

そうだったのかな。自分では何の行動もできなかったと思っているけど
友人達から見て、私って昔から行動力あったそうで。
自分で思っていたほど、暗くはなかったのかな。まあそうだと嬉しいけれど。


そう言えば 娘が戻ってきたときに、ある友達のブログを見せて、
ここにかいてある 後悔しない奴 っていうのが自分のことだと
言っていた。
そのブログで 友達は 娘のことを暗に非難している。
この世の中に 後悔しない人間なんているはずないって。

娘に聞いてみた。 本当に後悔しないのって???
答えは、後悔って捕らえ方が人それぞれだと思うけど、自分がやってきた
行動に対して あの時こうすれば とだけは絶対に思わないように
しているって。
もしそれで失敗した時は、まあそれもありか 神様が一番良い方向に
導いて下さると信じてるって。
なんかのCMで やらない後悔より やっての後悔の方がまだまして
言ってたけど本当にその通りだと思う。とも。

なんて強いんだろう。我が子ながら感心してしまった。
私にもこの強さと勇気があれば 良かったんだろうなって。
でも、これって 私自身を反面教師として、私が娘の幼い頃から
口癖のように言ってきたことだ。
”後悔先にたたず”
もしかして 反対にこの言葉が娘をしばりつけているんではないかと。
あるところでは 力を抜かないとしんどくてやってられないよ。
まあそのあたりのバランスは年齢と共にわかってくるだろうけど。



まあなんにしても 自分大好きっていうのは 最高だと私は思うけど。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索