カラーセラピーなるもの
2006年4月27日コメント (5)新し物好きの私は、本日オープンした”吉本開運健康幸福百貨店”
なる所へ行ってきました。
と言っても、わざわざとかではなく、いつも仕事帰りに立ち寄る、
スポーツクラブのすぐ近くにそのお店はあります。
今朝の関西ローカルのテレビの中で説明されてたんで どんな所か
周りの友達に報告するために。
で、一番気になってたのが占いブース。
その中でも、何となく引かれたのが オーラソーマプラクティショナーに
よる、カラーセラビーと呼ばれるもの。
どんなものかやってみました。
106種類のカラーのボトルから 自分が気になるものを4本取ってくる。
ただただそれだけのことです。
それで、今の状況等がすぐわかるそうで。
そして私の結果。
本質的には、人の為に何かするのが好きなんですって。
プライベートでも仕事でも、他人の面倒見てしまう性分だって。
これは 持って生まれたものだから変えることできないらしい。
確かにその通り。
誰かの役に立っているって思うことが幸せだな〜って感じるから。
(ある意味、おせっかいで、ありがた迷惑なところあるだろうけど)
自分に対しては、すごいグータラなのにね。
そして今。
すごく疲れていますね。って。
何にとかではなく、ただ漠然と疲れているらしい。
確かに疲れてはいる。
いろんなことにね。
それに、人からはそう見えないけれど、すごく繊細な人だって。
(この部分、私を知っている人がこれを読んで少しはそうなんだって
気付いて欲しいけど)
常に、いまこの人はどう思っているだろうってこと考えてしまう。
だから頭が疲れるそうで。
最後に言われたこと。
今まさに何かが変わりますって。
それは 外的なことではなく、内的に。心の問題。
今までの自分とは違った自分が出てくる。
それが、自分の追い求めていた姿だって。
その追い求めている姿も、必死になって探さない方がいいらしい。
自然と自分の中に入ってくるから。
それに、繊細だけれど、すごい強い人だから、これから先、
どんどん開けてくるんだって。最高!!
なんで、たった選んだ4本のビンの色で ここまでわかるんだろう。
自分の思い込みかもしれないけれど、当たっている部分が相当あった
ような気がしました。
私へのメッセージ
「ご自身を大切に。リラックスしていきましょう。」 だってさ。
********************************
阪神、気付いたら横浜に3連勝してるじゃないですか。
すごいというのか、横浜がいまいちだったのか。
明日からは 甲子園にもどってきて ヤクルトとの戦い。
そう言えば、明日・明後日と 娘は某テレビ局のバイトで甲子園だ
って 言ってたな。
この2年間、そんなに試合数は多くないけれど、入った試合の
勝率は相当高かったような気がする。
明日も素晴らしい結果が出ますように。
なる所へ行ってきました。
と言っても、わざわざとかではなく、いつも仕事帰りに立ち寄る、
スポーツクラブのすぐ近くにそのお店はあります。
今朝の関西ローカルのテレビの中で説明されてたんで どんな所か
周りの友達に報告するために。
で、一番気になってたのが占いブース。
その中でも、何となく引かれたのが オーラソーマプラクティショナーに
よる、カラーセラビーと呼ばれるもの。
どんなものかやってみました。
106種類のカラーのボトルから 自分が気になるものを4本取ってくる。
ただただそれだけのことです。
それで、今の状況等がすぐわかるそうで。
そして私の結果。
本質的には、人の為に何かするのが好きなんですって。
プライベートでも仕事でも、他人の面倒見てしまう性分だって。
これは 持って生まれたものだから変えることできないらしい。
確かにその通り。
誰かの役に立っているって思うことが幸せだな〜って感じるから。
(ある意味、おせっかいで、ありがた迷惑なところあるだろうけど)
自分に対しては、すごいグータラなのにね。
そして今。
すごく疲れていますね。って。
何にとかではなく、ただ漠然と疲れているらしい。
確かに疲れてはいる。
いろんなことにね。
それに、人からはそう見えないけれど、すごく繊細な人だって。
(この部分、私を知っている人がこれを読んで少しはそうなんだって
気付いて欲しいけど)
常に、いまこの人はどう思っているだろうってこと考えてしまう。
だから頭が疲れるそうで。
最後に言われたこと。
今まさに何かが変わりますって。
それは 外的なことではなく、内的に。心の問題。
今までの自分とは違った自分が出てくる。
それが、自分の追い求めていた姿だって。
その追い求めている姿も、必死になって探さない方がいいらしい。
自然と自分の中に入ってくるから。
それに、繊細だけれど、すごい強い人だから、これから先、
どんどん開けてくるんだって。最高!!
なんで、たった選んだ4本のビンの色で ここまでわかるんだろう。
自分の思い込みかもしれないけれど、当たっている部分が相当あった
ような気がしました。
私へのメッセージ
「ご自身を大切に。リラックスしていきましょう。」 だってさ。
********************************
阪神、気付いたら横浜に3連勝してるじゃないですか。
すごいというのか、横浜がいまいちだったのか。
明日からは 甲子園にもどってきて ヤクルトとの戦い。
そう言えば、明日・明後日と 娘は某テレビ局のバイトで甲子園だ
って 言ってたな。
この2年間、そんなに試合数は多くないけれど、入った試合の
勝率は相当高かったような気がする。
明日も素晴らしい結果が出ますように。
コメント
最初、子どもが出たいと言ったときには、わたしが躊躇して、次にわたしが神戸か武庫之荘に住んだらと言ったら、子どもが躊躇しています。
そのうち一致するとは思いますが。
それにしても大学生って、お金かかるんですね。
今ごろ実感しています。
お久しぶりです。息子さんの大学生姿はいかがですか?
今は これまで以上に家にいたくない私です。
寂しいと言う気持ちを自分で押さえているって感じかな。
娘も今はそんな感じ見たい。その内慣れて、また秋にも出て行くと
言いそうですが。
ほんと、お金かかりすぎ。もう私も開き直って、あと2年好きにして
みたいな丼勘定。
旦那と、老後のことはその後から考えようかって話してます。
はなこさんの頑張り読んで、私はまだまだだと力もらってます。
あれだけボコスカ打たれた横浜の投手陣がイマイチ以下です、でもタイガース打線は今年、横浜相手に絶好調ですね。
また来週の週末に横浜VS阪神がハマスタであります。
毎日、帰宅が10時半〜11時で、もともとそのくらいに帰ってきていた夫と3人で、この家はヘンだと言いながら、夕食をとっています。
でも、もし帰ってくるのが夫だけになったら、絶対に寂しいでしょうね。
ごはんは、待ってあげません。
大学生活は、授業料がかかるのは理解していたつもりですが、それ以外でも物入りで驚いているところです。
開き直りたいところですが、4年間もつのか心配しています。
わたしが今、あまり働いていないからなんですけどね。
今日は横浜勝利ですね。おめでとう。
私は前にも書いたかと思うけど、横浜はお世辞抜きで好きです。
個人的に頑張って欲しいなという選手いますし。
ただ、阪神との戦いになったら別ですけどね。
これからも横浜応援のブログ 楽しませてもらいます。
>はなこさん
最近つくづく旦那さんとの時間を大事にしないといけないなと
感じてます。
といいながら、食事の時の話題もどうしても仕事の愚痴とか
暗い話題になってしまっていて、フト これから先ず〜っと
こんな風に過ごすのかななんて思ったりしていますが。