いざ!!!!!

2006年4月26日
最近、娘ネタばかりで・・・・・ごめんなさい
まあ、もうしばらくこれで行かせてくださいね。

月曜日の夜に荷物を取りに来てもらい、昨日(火曜日)朝から、
娘と私は電車で引っ越し場所へ。
その道中で、レオパレスセンターに立ち寄り、鍵をもらう。
現地に着くと、既に荷物は到着。
すぐに、荷解きをしてもらい、あっという間にガラ〜ンとした部屋は
人が住む空間へと変わっていった。
(今回の引越、どこに頼もうかと悩んでいたけれど、何となくネットで
 目に付いたのが、我が市内にある便利屋さんだった。
 その人が本当に一生懸命やって下さって、大助かり。
 お値段もリーズナブルだったし、良い人にめぐり会えて良かった)

それにしても 大変大変。
鍵一つもらって部屋に入ったものの、電気のブレーカーは降ろされて
いるから、それを上げないといけないんだけど、その場所がわからない。
やっと探し当てても、暗くてはっきりと見えないし・・・

次は、台所の電灯のスイッチがどこにあるのかわからない。
必死になって探すものの、全くわからない。
娘に電話して尋ねるように言うと、なんと台所の熱源のスイッチの横に、
電灯と換気扇のスイッチが一緒になっている。
「こんな所 言われないと絶対わからないよ」

そうしていると、今度は流し台のところのお湯がでない。
というか、お湯が出る場所から 水さえでない。
またまた電話するも、先方もなぜなのか不明。
いろいろと給湯器あたりをいらってくださいと指示はもらうものの
全く回復の兆候はなし。
結局最後の最後に、流し下の水栓が閉まっていることがわかる次第。

一時が万事この調子。
その他 いろんなことがわからない。
パソコンもすぐに繋がるということだったのに、どうも訳わかんない。

荷物云々のことはそれ程疲れなかったけれど、こうして諸々のことが
おこり、ただただ疲れ果てた。

で、娘は昼から授業出ないといけないからと、一時過ぎに学校へ。
私はお昼も食べてなかったし、一緒に出て学校近くのパスタ屋さんで
一人のんびりとランチを取ることに。
(私一人で片付けると、後から困るからと、娘の学校へ行っている間、
 しばし私も休息とってました)

ついでに、久々にキャンパス内にも足を踏み入れました。(一人で)
お天気は最高だし、花は咲き、新緑はまぶしく なんか別世界のような感じ。
娘はもちろん、いろんな意味で KG LOVE!! なんですが、
私も、このキャンパスの雰囲気は好きですね。

もちろん、グラウンドの横も通り、元気な掛け声を聞いて嬉しい気分に
なりましたよ。
まさに、いろんな所で、いろんな学生が それぞれの時間を過ごしている。
もどれるものならほんの一瞬でもいいから 大学生にもどりたいよ。

*******************************

そんなこと考えながら 散歩を終え、一人 娘のアパートへ戻り、
ネットの接続。
テレビはあるけれど、今は何をおいても ネットが繋がらないとね。
これも、悪戦苦闘したけれど、何とか大丈夫に。
後は、帰って来てからいろんなこと伝授しないと。

本当にこれまで私のでしゃばりな性格のために、ついつい何でも
私がやってしまっていた。
放っておけば 多分一人で何でもやれる子だろうに。
そういう意味でも、今回の一人暮らしは大事なんだと思う。
最初は戸惑ったり、困ることもイッパイあるだろうけど、その内
何とかなるよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

話はとんで、昨夜は娘の部屋に泊まり、そこから出勤。
仕事が終わって クタクタになっての帰宅の途中、バスを降り、
家への道すがら、急に寂しさが襲ってきた。
家に入り、娘の部屋を覗くと・・・・・
でも、私が寂しがってはいけないと心に決めている。
もっと 寂しいのは娘なんだと 昨日ふと言った言葉から感じられたから。
本人曰く、
「社会にこのまま出なくて良かった。今の間にいろんなこと勉強しないと。」
     そうだよね。

今日も夕方用があって電話はあった。
その後、ちゃんと食事もできたか、お風呂も沸かせたか、洗濯もできたか
いろいろ気になることはいっぱい。
でも、敢えて私から連絡することは止めようと思ってる。
必要あらば、向こうから連絡取ってくるだろうし、何とか一人で
処理していくだろうし。
お蔭で周りの人には恵まれているしね。

さあ みんな頑張ろう!!!!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索