そう今日は3月1日。
旦那の51回目のバースデー(*’∇’)/゜・:*【祝】*:・゜\(’∇’*)

いまあらためて年齢見て なんか驚くな。
もうそんな年だったんだって。
定年までカウントダウンに入ったけれど、ここからが正念場かな。
体力も精神力も衰えてくるし、その上 持病(怪我の後遺症)との戦い。
周りからのプレッシャーにも潰されないようにしないとね。
大変だろうけど 頑張って!! 
私にはその言葉しかないな・・・・・

私は言葉だけだけど、今朝娘が旦那と顔を合わせるなり プレゼントを
渡していた。
バー〇リーの靴下。
朝は一分一秒を争うくらいに忙しいのに、娘が開けてみてと言ったら
機嫌よく開けて嬉しそうに私に見せるんだから ビックリ。
食事の手を止めてまで見るんだから。
娘からのプレゼントは何にも勝る力になるんだろうね。
でも良かったね。娘が大きくなって。
ブランドの靴下がはけるようになったじゃない。
いつもの3足1000円に比べたら、履き心地は比べ物にならないよね。
いろんな意味で・・・・・


我が家、今日の旦那の誕生日を筆頭に 家族3人ともが今月生まれ。
しかも血液型も同じ B。
うお座のB型が3人なんて救いようのない家族だよね ってある人に
昔言われたことがある。
どういう意味だったのかわからないけれど、要するに 各人が
自分の世界を持っていて あえて協調しようとしないという性格だからかな。
確かにそんな部分も少しはあるけれど、みんな他人思いのいい人
ばかりだと思ってるんだけど、これって身びいきなだけ???

コメント

ともじい〜
2006年3月2日10:22

おはよう、けいたんさん。
やがて来る(絶対的に)娘の結婚。
父親は、一番愛する娘を取られる気がするし、体の一部をもぎ取られた気持ちになります。
母親は、新しい彼氏が出来たような、気がするんじゃ無いでしょうか。
若い頃は、余り気に留めなかった事が、現実になるとチョット戸惑います。
同じ気持ちを、又娘達が繰り返すかと思ったりします。
「親の気持ち子知らず」で順送りです。
じい〜も母親が健在ですが、何もして上げられないのが実状です。
ママの、両親にも同じ事が言えます。
ほんまに、「俺は何をしたら良いのか」とか、思うけど結局は何も出来ません。
出来る事なら、何か思い出を作ってやりたい、なんて思ったりしていますが、今の所は余裕が有りません。
お互いが、頑張るのみですね(*^.^*)V

彗誠
彗誠
2006年3月2日16:04

昨日が旦那さんのお誕生日だったのですね、おめでとう御座います。
自分には娘はいないのでわからないですが、誕生日に娘さんからプレゼントを貰うのはすごく嬉しいのではないかと思います。
実は私も3月生まれなんですよ。しかも旦那さんとは誕生日が1日違いです。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索