長〜い なが〜い 一週間が やっと終わりました。

今週はつらかったな。いろんな意味で。

敢えて今更書かなくてもいいんだけど、このブログが今や私の手帳代わりに
なっているので、簡単に今週振り返ります。

月曜日。 前日から熱のあった娘が 朝起きるなり(午前5時前)
「39度あるーーーー!」って叫んでる。
前日あれだけ、天国のおじいちゃんにお願いしたのに、どうして
こんなことに。
一瞬私のほうが弱気になって、「今日の試験はあきらめたら?」
と言った所、這ってでも行くと 言い張る。
あわてて旦那に状況説明し、行きつけの救急病院へ連絡してもらう。
で、頓服を飲まし、6時の電車に家族3人が乗り市内にあるその病院へ。
(普段は偉そうにしっかりしたこと言う私なのに、こんな時は
 すぐに動転して 冷静に判断できないんだよね)
今日どうしても試験受けないといけない旨をつたえ、お薬をもらい
さあ、学校へ。
本人は一人で大丈夫と言うけれど、やっぱり心配だから、私一人
学校の前までついていくことに。
だって、病院からでも一時間以上かかるし、最寄り駅からも
歩いていける状態ではないし。
(といっても、本人は見た目はすごく大丈夫そうで、足取りも軽いが)
最寄り駅に降りてタクシーをと思ったのに、何と数人が待っている。
待つこと10分。やっと乗車でき一路学校へ。
その時 熱は38度。本当にこんな状態で試験受けれるのかと
私は内心ヒヤヒヤだけど、ただただ娘は受けることしか考えてない。
そして、娘を学校の前で降ろし、私はそのまま駅に戻ってもらう事に。
急いで急いで、私の職場についたのが、就業5分前。
なんか、月曜の朝一番に 一週間分の仕事したような気分になり、
ドット疲れがでてしまう。
仕事していても、正直娘の身体が気になって どうも身が入らないし。
(ごめんなさい(。-人-。)
お昼には ”試験無事終わったから 今から帰る 大丈夫”との
メールはあったけど 本当にちゃんと家までたどり着くのかな。
今日ほど 往復5時間以上の通学 つらいと思った時はないんじゃないかな。
親って いつもこうして心配し続けるものなんだろうな。

そんなこんなで 月曜日の試験、何とか終えて帰って来た娘。
私が家にたどり着いて、体調どう? って聞いたら 「大丈夫」
って。
でも 熱は38度以上ある。
翌日も試験なので、勉強しないわけにはいかないって 机にむかってるけど
それよりも寝て熱下げる方が大事なんではと親は思うけどね。
そういう私も、その時は微熱が出て身体は重く普通とは違うなと。
あわてて病院へ行ってお薬をもらうことに。
普段だと病院に行くなんて考えないんだけど、娘の風邪がうつっていたら
私までダウンしてしまうからね。

そして火曜日。娘も私も微熱がとれない。
けど、娘は大丈夫と言い 学校へ。
私もしんどいけれど今仕事休めないなと職場へ。
この二人の根性見上げたものでしょ  (自分で言うなって)
というより、こうして 私達の風邪 周りの人の迷惑になっていたりして。
もし、周りに風邪にかかった人いたらごめんなさいデス。

そしてそして しんどいながらも無事 一週間を終えることができそうです。
まあ、私は大事にはいたらなかったし、娘も何とか休まずに試験
うけられたし、とにもかくにも 万歳

つくづく今回の件で 私は娘の強さに脱帽です。
一切 しんどい という言葉を発しなかったんです。
そりゃー それ程しんどくなかったのかもしれない。
でも、あれだけの高熱が出て全くしんどくないはずはないですよね。
でも、本人は自分の中で、しんどいとか、風邪ひいてる なんて
思った時点で負けだと思っていたみたい。
だから、絶対にその言葉は口にしないと 誓っていたらしい。
それに、自分のことだけでも精一杯の時でも、人から頼まれたことに
丁寧に答えている娘を見て、親は嬉しくもあり、何もそこまでしなくてもと
思ったり複雑な気分でした。
本人は、私もお世話になるから と常に前向きに考え、愚痴ることも
ないですからね。
(但し、要領だけいい奴は大嫌いだそうで、そんな奴にコピー
 頼まれても絶対しないらしいけど)
ほんと わが子ながら出来た子だと 感心もし、反対にこの根性
ちょっと恐ろしいかもと思ったりもしました。

なんか 取り留めのない文章になってしまいました。
その場を見ていない人には 何のこと? って思われそうですよね。
でも、今回のこの状況、どうしても記しておきたかったので
書きました。
親バカだと笑われても いいです・・・・・

コメント

NICドラフト1位
NICドラフト1位
2006年1月21日14:00

11日のコメント見落としてました。清水捕手が一面に出てたのですね。山之内も春先まで1位候補でよく話題になってましたが尻つぼみだったので、清水には何とか春のリーグ戦でいい成績を残してプロにいってもらいたいです。どこも捕手不足みたいですから。田口も自分の次のプロ入りが軟式野球部出身でなげいてましたから。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索